★傍から見るとお気の毒に思えちゃうんだけど
Category - 私の幸せの基準
Category 



やっと暖かさが安定して良い天気の京都

まあ、その都度ブログで書いてましたが
父が亡くなってから…
”プチうつ”時期が2ヶ月弱あって
休職願いでも出そうかと思うほどやばい状態だったし
何もする気にならないというか、
何も考えたくなかったので
仕方なく伸ばしてしまった色々な手続きを
2週間ほど前からちょっとずつやってますが
それに加えて、今月末ぐらいまでに
元主人の賃貸契約の手続きも行わなくてはならず
父の四十九日後からずっとバタバタ
なんていうか 当たり前の話だけど
お役所関連はとにかくややこしい
っていうか、面倒な事が多すぎというか
印鑑制度って本当に必要なのかと疑問を感じるけど
実印と印鑑証明書が必要ということで
実印がどうしても見つからないので
実印を新たに作り直したけど、
仕事もあるので
出来上がった実印を取りに行く時間がなかなかなくて伸びて
新しい印鑑+印鑑証明を取るだけの目的に2週間半( 0 д 0 )
相続放棄の手続き期限は3ヶ月
充分間に合うから問題ないんだけど
相続放棄の申請期日まで
残りおよそ1ヶ月。
手続きが伸びた理由は”プチうつ”に加え
1番の問題は
父の死亡を記述した戸籍抄本の取得が遅れてると言うか
父の本籍が住民票のある場所では無かった事でございまして、
結婚して新居を建てて引っ越しても
本籍を変えてなかったらしくて
そんな事を知らない私は郵送での申請のやり直しで、
また新しい書類を取りに行って書き直して
ついさっき新しい書類を送ったところなのよ。

要するに
のんびり屋の母は70年近く
父の本籍が昔のままだということを知らなかったという話です。
そんなこんなで
土地も色々有るし家も有るし
その辺りの手続とかが相当面倒らしいので
専門職の人にすべて依頼するらしく、
良くわからないけど、手数料が相当掛かるらしい。
私の母は何歳に成っても
かわいらしい感じの天然っぽさがあって
誰からも愛される感じの”のほほんとしたイメージ”の人だけど
実は、なかなか頭が良くて芯が強くて
気がきつい人なんで
言い合いで勝てる人は溺愛して育てた弟ぐらいかな…
母は私の憧れの人でも有るけど
私とは母は性格が正反対なので
母と言い合いに成る事は絶対に無いわ。

そんなこんなで、
父の本籍地を初めて知ったり、
母は父の死後、そうとう落ち込んでるんかなと思ったけど
色々な手続きで凹んでる暇すら無さそうで、
まあ ここ数日ずっと、
実家の事とか父の事を改めていろいろ考えられて
なんか 今の私はひとりで暮らしてはいるけど
それなりに 関われる家族が居て
私はひとりじゃないんだなと…考えたら
それなりに幸せかもと思えたけど
元主人の場合はそうでもなくて
両親はもうかなり昔に亡くなっていて
その親の遺産で揉めた姉二人は
自分の母親と30年以上前に縁を切ってるので、
当たり前に、弟である元主人にも一切連絡は無かったし
さらに本人は精神疾患のせいで
自分の姉の事とか、実の息子の事すらもよく解って無くて
記憶が曖昧の様で
傍から見るとお気の毒に思えちゃうんだけど
本人的には・・・覚えてないから何も思ってない
ってのが正解なんだろうなあ。
という事で、カプグラ症候群も発症して長い元主人は
私の事を、元妻と認識してはいるけど
頭がこんがらがったままなので3番目の◯◯ちゃんと呼ぶ。
まあ、本人的にはたぶん 自分の事で精一杯で
他の事は何も気にしてないし どうでもいい
それって 実は めっちゃ幸せなことなのかもよ。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

まあ、その都度ブログで書いてましたが
父が亡くなってから…
”プチうつ”時期が2ヶ月弱あって
休職願いでも出そうかと思うほどやばい状態だったし
何もする気にならないというか、
何も考えたくなかったので
仕方なく伸ばしてしまった色々な手続きを
2週間ほど前からちょっとずつやってますが
それに加えて、今月末ぐらいまでに
元主人の賃貸契約の手続きも行わなくてはならず
父の四十九日後からずっとバタバタ
なんていうか 当たり前の話だけど
お役所関連はとにかくややこしい
っていうか、面倒な事が多すぎというか
印鑑制度って本当に必要なのかと疑問を感じるけど
実印と印鑑証明書が必要ということで
実印がどうしても見つからないので
実印を新たに作り直したけど、
仕事もあるので
出来上がった実印を取りに行く時間がなかなかなくて伸びて
新しい印鑑+印鑑証明を取るだけの目的に2週間半( 0 д 0 )
相続放棄の手続き期限は3ヶ月
充分間に合うから問題ないんだけど
相続放棄の申請期日まで
残りおよそ1ヶ月。
手続きが伸びた理由は”プチうつ”に加え
1番の問題は
父の死亡を記述した戸籍抄本の取得が遅れてると言うか
父の本籍が住民票のある場所では無かった事でございまして、
結婚して新居を建てて引っ越しても
本籍を変えてなかったらしくて
そんな事を知らない私は郵送での申請のやり直しで、
また新しい書類を取りに行って書き直して
ついさっき新しい書類を送ったところなのよ。

要するに
のんびり屋の母は70年近く
父の本籍が昔のままだということを知らなかったという話です。
そんなこんなで
土地も色々有るし家も有るし
その辺りの手続とかが相当面倒らしいので
専門職の人にすべて依頼するらしく、
良くわからないけど、手数料が相当掛かるらしい。
私の母は何歳に成っても
かわいらしい感じの天然っぽさがあって
誰からも愛される感じの”のほほんとしたイメージ”の人だけど
実は、なかなか頭が良くて芯が強くて
気がきつい人なんで
言い合いで勝てる人は溺愛して育てた弟ぐらいかな…
母は私の憧れの人でも有るけど
私とは母は性格が正反対なので
母と言い合いに成る事は絶対に無いわ。

そんなこんなで、
父の本籍地を初めて知ったり、
母は父の死後、そうとう落ち込んでるんかなと思ったけど
色々な手続きで凹んでる暇すら無さそうで、
まあ ここ数日ずっと、
実家の事とか父の事を改めていろいろ考えられて
なんか 今の私はひとりで暮らしてはいるけど
それなりに 関われる家族が居て
私はひとりじゃないんだなと…考えたら
それなりに幸せかもと思えたけど
元主人の場合はそうでもなくて
両親はもうかなり昔に亡くなっていて
その親の遺産で揉めた姉二人は
自分の母親と30年以上前に縁を切ってるので、
当たり前に、弟である元主人にも一切連絡は無かったし
さらに本人は精神疾患のせいで
自分の姉の事とか、実の息子の事すらもよく解って無くて
記憶が曖昧の様で
傍から見るとお気の毒に思えちゃうんだけど
本人的には・・・覚えてないから何も思ってない
ってのが正解なんだろうなあ。
という事で、カプグラ症候群も発症して長い元主人は
私の事を、元妻と認識してはいるけど
頭がこんがらがったままなので3番目の◯◯ちゃんと呼ぶ。
まあ、本人的にはたぶん 自分の事で精一杯で
他の事は何も気にしてないし どうでもいい
それって 実は めっちゃ幸せなことなのかもよ。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
★めっちゃ楽しい ひとりぽっちのお花見 https://t.co/dFXhHJg8MQ
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) April 7, 2022
- 関連記事
-
-
思ってたより多かったインドア派…びっくりしたけど ちょっと嬉しい私
-
実は…今日の帰宅時の仕事からの帰り道が一番怖い
-
私にはまだ…老後までにやりたい治療が有るから...
-
【10人に1人ぐらいは ヤバいやつ】って 思っておいたほうが良いと思います。
-
★楽天バンクの預金残高がヤバすぎた( ノ _ ・。)
-
人には…自己満足の時間が必要なんじゃないかなと思ったり
-
★って事で、今日のデートは中止です。
-
★ 時 が 少 し 止 ま っ た 気 が し た。
-
★私は今も変わらず 自分を追い込むのが好き
-
なんか ほんの ちょっとした”コト”で 気分爽快
-
見栄を張りやすい人は お金を貯めるのが下手かもよ
-
★私は貧乏で生活苦で節約の日々だけど、幸せなのは
-
10年後、退職後の 73歳の生活費の想定をしてみた。
-
皆様より ちょっと出遅れましたが…それなりに頑張りまして
-
★減給にならなくて本当に良かったわとか思ったりしてます。
-



