★全額 自費になった 【 抜歯+人工骨の骨移植術 】
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の写真も八重桜
近所の学校の写真で連木の見事な八重桜でしたので
全体写真を載せたいところなのだけど、
地域が限定されてしまうので
残念だけど部分写真だけでお許しを。

昨日の抜歯は
なかなかきつかった。 ( ノ _ ・。)
どんな抜歯で、どんだけしんどかったは
昨日帰宅後にサブブログで書きました。
▼
こっちのブログでは
”抜歯に掛かった”お金の話をしましょう
普通は…虫歯とか歯周病で
「このはもう駄目なので抜きましょう」
となっただけなら、基本的に保険が適用されますが
歯を抜いた後どうするか次第で話は変わります
歯を抜いた後は、
入れ歯・ブリッジ・インプラント・無し
この4択しか無いので、
どうするのかは必ず聞かれるようで、
インプラントにするを選んだ場合
抜歯後の処置も多少異なるので
全額自費でございます。

私の場合は抜歯後インプラントを決めてるので
1⃣ 難抜歯 2⃣ 骨移植術 3⃣ 人工骨
(* 抜歯後 ・ 人工骨の骨移植術)
===========================================
合計 45,290円
(投薬・翌日消毒・1週間の後抜糸 以外)
って事で、
翌日の今日は口内清掃と消毒を行ってまいりました。
左頬がぷくーっと腫れてパンパンになってますが
先生に見せたら「あまりわからないね~」とおっしゃるので
「 太ってるのでわかりませんよね 」 と笑っといたけど、
ほうれい線と、マリオネットラインが
ほぼ解らないほど腫れてるって感じの
左頬の状態でございます。
( * • ω • * )
って事は、両頬腫れたら若く見えるかも? :D キャハ

歯の痛みに関しては、
我慢できる様なものではない
ってのは割と沢山の人がご存知だろうと思うけど
痛みで眠れなさすぎて、
4時間以上は絶対に開けてねという鎮痛剤を、
約 5時間間隔でまだ飲み続けてます。
今日の先生の話では、
抜歯後3日目が一番腫れるそうなので
明日の日曜が休みで良かった ( ノ _ ・。)イタイ
抜歯後の骨移植術後
何日でインプラントになるのかと言えば
私の場合は
歯ぐきの状態をみつつ骨の状態が落ち着いてからなので
6ヶ月以上経ってから…インプラントという流れでございます。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
近所の学校の写真で連木の見事な八重桜でしたので
全体写真を載せたいところなのだけど、
地域が限定されてしまうので
残念だけど部分写真だけでお許しを。

昨日の抜歯は
なかなかきつかった。 ( ノ _ ・。)
どんな抜歯で、どんだけしんどかったは
昨日帰宅後にサブブログで書きました。
▼
★歯は大事にしましょう ( ノ _ ・。) マジでヤバイ https://t.co/oeqPQEOolL
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) April 15, 2022
こっちのブログでは
”抜歯に掛かった”お金の話をしましょう
普通は…虫歯とか歯周病で
「このはもう駄目なので抜きましょう」
となっただけなら、基本的に保険が適用されますが
歯を抜いた後どうするか次第で話は変わります
歯を抜いた後は、
入れ歯・ブリッジ・インプラント・無し
この4択しか無いので、
どうするのかは必ず聞かれるようで、
インプラントにするを選んだ場合
抜歯後の処置も多少異なるので
全額自費でございます。

私の場合は抜歯後インプラントを決めてるので
1⃣ 難抜歯 2⃣ 骨移植術 3⃣ 人工骨
(* 抜歯後 ・ 人工骨の骨移植術)
===========================================
合計 45,290円
(投薬・翌日消毒・1週間の後抜糸 以外)
って事で、
翌日の今日は口内清掃と消毒を行ってまいりました。
左頬がぷくーっと腫れてパンパンになってますが
先生に見せたら「あまりわからないね~」とおっしゃるので
「 太ってるのでわかりませんよね 」 と笑っといたけど、
ほうれい線と、マリオネットラインが
ほぼ解らないほど腫れてるって感じの
左頬の状態でございます。
( * • ω • * )
って事は、両頬腫れたら若く見えるかも? :D キャハ

歯の痛みに関しては、
我慢できる様なものではない
ってのは割と沢山の人がご存知だろうと思うけど
痛みで眠れなさすぎて、
4時間以上は絶対に開けてねという鎮痛剤を、
約 5時間間隔でまだ飲み続けてます。
今日の先生の話では、
抜歯後3日目が一番腫れるそうなので
明日の日曜が休みで良かった ( ノ _ ・。)イタイ
抜歯後の骨移植術後
何日でインプラントになるのかと言えば
私の場合は
歯ぐきの状態をみつつ骨の状態が落ち着いてからなので
6ヶ月以上経ってから…インプラントという流れでございます。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
京都のちょっと田舎で 家賃3万5000円ひとり暮らし62歳 https://t.co/yJfuHi934i
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) April 15, 2022
✿田舎の賃貸ひとり暮らしの生活費は9万円以下とお安いhttps://t.co/NeTJ8XsKVn
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) April 10, 2022
- 関連記事
-
-
なんか ほんの ちょっとした”コト”で 気分爽快
-
★たまに介護中の元主人の事を可愛いと思う事”も”有る( * • ω • * )
-
★健康に対しての意識が薄いのかちょっとお馬鹿なのか
-
5年ほど先の自分を 想像・想定 して 生きる
-
★最悪の状態に成って医療費が爆上がりって事になる前に
-
【 #終活 8年目】 のんびり 時間をかけて ゆっくりと。
-
★ブログの読者様と京都駅で待ち合わせ
-
★今日の、引きこもり de 稼ぎ予想は900円
-
★そんな事をふと思ったので調べてみましたが正解でした
-
★実は陰キャだけどいつも笑顔
-
★京都に44年も住んでいるのに
-
★年始めに 私が思った事と 決めた事は
-
★私はたった0.1パーセントの藁にすがる
-
★どうやら もう 無理なようです。
-
【 はんなり 】
-



