Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★その後は振り出しに戻って0 貯金からのスタートになるんだろうけど

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ハナミズキ その2 の 1

抜歯後 に人工骨の骨移植術をしてから6日

親知らずを4本抜いた20代の頃は
そんなに痛い思いをした記憶が無いので
甘く見てましたが

歯痛が落ち着いた後に、三叉神経痛が襲い、
それが落ち着いてきたら…今度は、
瞬時だけど超激痛の後頭神経痛です。

抜歯後の後頭神経痛もまた良くある事だし
激しい痛みを伴う虫歯でもなったりもするので
たぶん 皆さんよくご存知のはず ( ノ _ ・。)イタイ

あたまの神経痛

接客のお仕事中にも突然、激痛が襲うので、
つ い… う ぅ と、声が漏れる事もあったり 超頻発。

そんな こんなで、まだ 痛みとの戦いの真っ最中なので

60代になった我が精神は、
何気に少しずつ削られて行く気がする。

まぁ、そんな経験をしてる私を
反面教師的に扱い

「 気をつけよう 」 とか思って頂けると幸いかも。



なんか、
ちょっとしたわだかまりのような感じで
気になってた事が何とか成ったと知ると気が楽ですね

田舎の母は
お金に全く執着がなくて のんびり屋なので

「 うんまあ 任せちゃったから 大丈夫 」 って感じ。

って事で、面倒なことは専門家に任せたそうなので
ひと安心。

私も姉も父の残したものは何も受け取らない方向で
老いた母とか、今はちょっと体調を崩してる弟が
自分たちの好きなようにすればいいと思ってますが、

弟も、そんなものはどうでもいい
と・・・ほぼ感心がない



世間じゃ・・・遺産相続で揉める話はよく聞くけど

我が家の場合は なんか ちょっとおもしろい

でも ま あ田舎の人ってそんな感じなのかもで

姉は結婚する29歳までずっと実家ぐらしだったし
弟は2年ほど東京に行ってた以外はずっと実家ぐらしで、

独身の頃は食費などの生活費を受け取ってはくれなかったらしいし

田舎の実家にいると生活費とか殆どかからないので
姉も弟も余裕の生活で

お金に苦労してないから
お金への執着があまり無さそうで、のんびり

ハナミズキ その2 の 2

まぁ … 
姉も弟も私の数倍稼ぎますから

私も、もっと頑張らなきゃ駄目じゃん
って話にもなるのかもだけど

なんていうかなぁ

若い頃と違って、今の私は贅沢な暮らしをしたいとか思えないし。
そんなにいうほど欲は無く

欲がなくなったら人間はおしまいよ、なんて呟く人も居るけど

私にもそれなりの欲はある

今の私が 1番欲っしてるのは時間

そして 2番めに健康 

3番めはなんだろう 

これ以上老いたくないという意味で若さかな

よく眠れて 美味しいものを食べて 
程々に遊べたら良いのよ

当たり前に 生きていくためにお金は必要だし

今回の私のように、高額な医療費の掛かる様な
歯の治療をしなきゃならない事もあったりするから
それなりの蓄えは必要だけど

3~4年前の私は貯金0円で

時給1,000円程度の、週20時間縛りの ただのパートで
コロナ騒動のせいで、内職が途絶えて困ったけど
他の事で稼ごうと頑張れるようになったし

コロナ騒動で出かけなくなりお金を使う機会が無くなったり
ストレス発散をお酒に頼るのを止めて禁酒したら余裕が生まれ
それなりに節約を楽しんで 10円・100円を大事にしてたら
気がついたら、割りと生活に余裕が出て

おまけに、
特別支給の老齢厚生年金を受け取れる年齢になっちゃってたので

余裕で歯の治療ができる様になった。

そして、たぶん その後は 振り出しに戻って 
0貯金からのスタートになるんだろうけど

頑張る”モチベ”は今の倍になるはず。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。





関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ