Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★そろそろ 何とか しませんか。

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日は全国的に雨模様で

夕方から夜にかけて大雨の場所が多そうですね。
( 0 д 0 ) 

京都の、帰宅時頃の降水量が凄いので
自転車で行くかバスで行くか悩んで 

降水量17mmってどんぐらい?

【気象庁】 雨の強さと降り方

降水量17mmだと、ただの”やや強い雨”なので
チャリ通勤決定で190円浮かす。 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧

さて もうすでに、かなり激しい雨が降ってるようで
新緑ちゃん達には嬉しい雨だろうから 
諦めて雨チャリ通勤の準備をしておきました。

あめすごいね

暖かくなって、ちょっと暑い日もあって
水が
気持ち良い季節になりつつあるけど
水害になる”レベル”の雨が今年は少ないと良いですね。

今日の写真は

ただの そこらにある ”川” だけど 
綺麗だな~とか思えたので撮った写真

たまに…こういう感じの風景に目をとめて眺めてみると
何気に気持ちがスッキリしますよね あの効果って何でしょうね

川とか 海とか 空とか 山とか 

たまに眺める暮らしってのが良いですね。

なんとなく ただの川だけど 綺麗だな~とか思えたので撮った写真 1

そういえば昨日の出勤時に

住宅街の道を通ってたら、道路沿いの”誰かのお家が
”凄い音” を たててブルったんで
めちゃくちゃ ビビりました 。@・@ マジデ

家がブルった時間はほんの数秒
震度3程度の小さな地震なのに
普通の木造の家が”地震できしむ音”って意外と凄いんですね。

京都は割りと地震が少ない地域だから 
最近なんだか不気味です

2022年 3月31日に 震度④で
2022年 4月に入ってから、京都での地震は5回
震度① 震度② 震度② 震度① 震度③  

まあ、警告してくれてるという意味なら
防災意識が上がって良いんですけどね



さて、抜歯後の私は順調に回復中だけど
何故か抜歯した左側だけの
頬~顎~喉~肩~周辺の軽い痛みだけはまだ残っていて

歳を取ってからの
抜歯って、きついのねってのが感想かな。

でも・・・先日ブログで書いたように
来年かなぁ いつかなぁ わからないんだけど

もう1本抜こうという話があるから 
これだ け痛いのが長引くと 気持ち的にしんどいですね。

なんとなく ただの川だけど 綺麗だな~とか思えたので撮った写真 2

って事で、最近は自分の事で手一杯なので
介護中の元主人の事に気を使ってられない現状ですが

たった一人になってしまった介護可能なヘルパーさんによると
どこかしらの痛みが絶えずあるようだけど

肝硬変が治ったわけではないので
あたりまえに色々な痛みが出る

だけど 本人的には肝硬変ではないと思ってるらしいので
お腹周辺が痛むと お腹を壊したからと正露丸を飲み
胃部周辺が痛むと 単なる胃痛だからと胃薬を飲むという 

とんちんかんな事をしてそうで、
相変わらず病院には行かない。

なんとなく ただの川だけど 綺麗だな~とか思えたので撮った写真 3

元主人は 精神(脳)を病んでるので。

病院は信用できない 医者は信用できない 
だから 医者が出す、お薬は信用できない
なので、通院をやめてしまうという流れは今に始まった話ではなく
精神疾患を患い始めた頃にもうすでにそんな感じで
肝硬変になっても途中で通院をやめてしまった訳だけど

何故か薬局は信用していて
薬局で売ってるお薬なら何でも信じて飲むので

なんの痛みなのか解らないのに…自分の考えで 
適当に飲む薬で 
それなりに痛みが落ち着いたような気がするというのは
何とも不思議なんだけど 

これを、本人に説明したり諭したりすることは完全に不可能で、
逆ギレされて終わるだけなので
本人の好きなようにさせるしか無いという現状だけど

精神(脳)が壊れた人に正常な判断ができるはずがないのに
世間一般的には、精神を病んだ人にも人権があるから

自傷他害の危険性がない限り
通院も入院もすべて本人の意志がないと無理という

”法律”

そろそろ 何とか しませんか。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。





関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ