★悲観することはないと私は思うのですよね。

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
病院の帰りに
新緑の公園でのんびり
2022 4-28

初々しい新緑は心がめっちゃ癒やされます。

2022 4-28 病院の帰りに 新緑の公園でのんびり

歯列矯正の真っ最中なのと奥歯を抜いて間もないので
ここんとこずっと、食べ物は小さめにカットして
何気に上品っぽくお口に運ぶという感じのお食事なので

外食とか、
お弁当を持って…と言うのはちょっと厳しいのでお預け

そういえば
矯正を始めると食事が大変になって
痩せるという話を聞いた事がありますが

食べるのは大変だけど 普通に食べるんで
( 0 д 0 ) 痩せません

昨日の記事で最近腕の痛みとか矯正で寝不足と書いたけど
寝不足になるとしんどいんで
体力をつけようとか変な意識が働いて良く食べるから
逆にちょっと太り気味

2022 4-28 病院の帰りに 新緑の公園でのんびり2

ホルモン補充療法が終わって click

2月~3月 と・・・
ホルモンバランスが不安定になりすぎて
”プチうつ”になったりしたんだろうなぁとかってのは、
”プチうつ”が落ち着いた今になって納得できちゃう訳だけど

婦人科の先生は
たぶんそれなりには予想できてたはずなので、
アドバイスがあったら嬉しいかもとは思ったりしたけど

ホルモンバランスの崩れで出る”不調”ってのは千差万別で

何が出るのか解らないので
アドバイスのしようがない
ってのが現実のようです。

どっちにしても、繊細で敏感過ぎる体質&気質の人は
些細な事でも影響を受けやすいので、
のんびり過ごしたほうが良さそうです。

2022 4-28 病院の帰りに 新緑の公園でのんびり3

5人に1人は繊細で敏感

だけど、

繊細で敏感すぎる体質と気質を持ち合わせてる人には
優秀な人が多いそうなので

敏感すぎて辛いとか 繊細すぎてしんどいとか

悲観することはないと私は思うのですよね。

繊細で敏感な人は傷つきやすいと言われるけど、
その体験は人を成長させるし、
気遣いや思いやりが更に育ち人に優しくできるし

敏感体質で感受性が高いと
感動する事が多いので
幸せ~って感じる事がとても多いのは間違いない。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。





関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ