★ヤバいのが窓から部屋に入ってきた。
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日は最悪

今日は病院も用事も何もないから、
お掃除をしようと窓を開けた途端に
ギャー !! Σ( ;゚ ω゚ ノ )ノ
わたくし史上最大のアシナガバチが窓から部屋に
めちゃくちゃ凄い羽音を立てて
”ブーイーン”と襲来。
いやいやいやいや、私は蜂は無理なのです。
幼い頃に小さなアシナガバチに刺された事があって
その時は大したことはなかったという記憶しかないんだけど
何故か
刺された後、実家の近所の町医者に行った時に
「2回刺されたら危ないので蜂には近づかないように」
って感じの事を言われたんだけど、あまり気にしてた覚えもなく
その後大人になってから思い出して自分で調べたら
本当にやばい話だったんで、
それからはずっと蜂には気をつけてます。
蜂とか、雀とか、あと…なんだったか解らない
何かが飛んできて
窓から部屋に入ってくるという経験は、
新婚時代ー戸建て時代ー今の一人暮らしの中では、
10回ほどあるので・・・( ・ω・` ;)アセ
速攻で電気を消して
キッチンに逃げ込んでカーテンを閉めて、
じーっと 出ていくのを待つだけです。

キッチンに退避しつつ観察
62年間生きてきて見た中では
たぶん最大級レベルの蜂
大げさでも何でも無くて ( @ Д @ ) マジデ
私はデザイナー業が長いからサイズは割と正確に見て取れるけど
本体サイズは3cmほどで
触覚込みで全長5cm超えは楽勝
ちなみに
比較のためにブラインド2枚分の長さを確認しつつ観察してたんで
イラストほぼ正確な大きさで
巨大なハチです。
一応調べたけど、見た目は
セグロアシナガバチ か キアシナガバチ
どっちかです。
たぶん虫は明るさには敏感なはずなので
とりあえず電気を消せば明るい窓方面に飛んでいくはずと踏んで、
キッチンでおやつを食べつつ、
You Tubeを見てまったりしてたら、
羽音が止まったんで
その後、はたきを パタパタしつつ 隅々まで確認しつつお掃除
出ていくのを確認できてないので、
心配ではあるけども
あんだけ確認したのだから大丈夫だとは思うけど
どっかに潜んでいて、寝てる間に刺されて昇天したら、
まあそれはそれで仕方ないかな。
ってな感じで、今日は他の話を書こうと思ってたけど、
あまりにもショッキングな出来事があったんで
「ヤバいのが窓から部屋に入ってきた。」
という記事になりました。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

今日は病院も用事も何もないから、
お掃除をしようと窓を開けた途端に
ギャー !! Σ( ;゚ ω゚ ノ )ノ
わたくし史上最大のアシナガバチが窓から部屋に
めちゃくちゃ凄い羽音を立てて
”ブーイーン”と襲来。
いやいやいやいや、私は蜂は無理なのです。
幼い頃に小さなアシナガバチに刺された事があって
その時は大したことはなかったという記憶しかないんだけど
何故か
刺された後、実家の近所の町医者に行った時に
「2回刺されたら危ないので蜂には近づかないように」
って感じの事を言われたんだけど、あまり気にしてた覚えもなく
その後大人になってから思い出して自分で調べたら
本当にやばい話だったんで、
それからはずっと蜂には気をつけてます。
蜂とか、雀とか、あと…なんだったか解らない
何かが飛んできて
窓から部屋に入ってくるという経験は、
新婚時代ー戸建て時代ー今の一人暮らしの中では、
10回ほどあるので・・・( ・ω・` ;)アセ
速攻で電気を消して
キッチンに逃げ込んでカーテンを閉めて、
じーっと 出ていくのを待つだけです。

キッチンに退避しつつ観察
62年間生きてきて見た中では
たぶん最大級レベルの蜂
大げさでも何でも無くて ( @ Д @ ) マジデ
私はデザイナー業が長いからサイズは割と正確に見て取れるけど
本体サイズは3cmほどで
触覚込みで全長5cm超えは楽勝
ちなみに
比較のためにブラインド2枚分の長さを確認しつつ観察してたんで
イラストほぼ正確な大きさで
巨大なハチです。
一応調べたけど、見た目は
セグロアシナガバチ か キアシナガバチ
どっちかです。
たぶん虫は明るさには敏感なはずなので
とりあえず電気を消せば明るい窓方面に飛んでいくはずと踏んで、
キッチンでおやつを食べつつ、
You Tubeを見てまったりしてたら、
羽音が止まったんで
その後、はたきを パタパタしつつ 隅々まで確認しつつお掃除
出ていくのを確認できてないので、
心配ではあるけども
あんだけ確認したのだから大丈夫だとは思うけど
どっかに潜んでいて、寝てる間に刺されて昇天したら、
まあそれはそれで仕方ないかな。
ってな感じで、今日は他の話を書こうと思ってたけど、
あまりにもショッキングな出来事があったんで
「ヤバいのが窓から部屋に入ってきた。」
という記事になりました。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
そんな感じで歳を取るのが実は最高なのかも ね。 https://t.co/MiATvbH2U1
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) May 7, 2022
★ひとりだと、ちょっと無理なことも多々あります。( ノ _ ・。) https://t.co/O8uNZGRMkl
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) April 29, 2022
- 関連記事
-
-
センスが良くて かわいい手土産を持って来てくださった★素敵な来客
-
★私の中の”ナニカ”が変わりました。
-
【ブログ25年】 FC2ブログは、ダントツで使いやすい
-
収入はあっても 【 法に基づき 】 所得は0円 非課税世帯です。
-
★超便利な場所なのに賃料がとても安いので
-
★怒りの感情は新鮮だったけど、人として嫌な感情は持ちたくない。
-
ならば そうならないために 私が何をするのか したのか
-
歳とともに 時の流れの速さを感じる事が増えたのは間違いないわね
-
★【緊急です】 専門家の人がおられたら助けてください。
-
★心の病も まちがいなく 悪化してる
-
★後がない時の人間の底力って
-
老後の備え ★ インプラント手術をやってきました。
-
【家電には寿命がある】 とても大事な 家電用の積立貯金 1ヶ月3,000円
-
★人から深く愛される事は少ない人生だったけど
-
お金に余裕がある人は、生活苦の人の考えは意外とわからないのかも
-



