★私には絶対に無理です。
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の京都は
☁☁☁☁☁☁☁
気圧の関係で
昨日は耳閉感が少しあったけど右耳だけで
私は、幼い頃の中耳炎のせいで右耳だけ弱いから
そうなってるらしく
トンネルなどに入ったりして気圧の影響を受けても
右耳の方がおかしくなるのよね( 0 д 0 )
天気がいまいちなので
写真だけでも爽やかに

そういえば
今年の4月から年金制度が改正されたそうで
日本年金機構年金改正
繰下げ受給の上限年齢引上げ
繰上げ受給の減額率の見直し
在職老齢年金制度の見直し
加給年金の支給停止規定の見直し
在職定時改定の導入 など
私に関係する項目はないけど、
年収がまあまあ多い姉は
ちょっとだけ喜んでるのではないかな( * • ω • * )
在職老齢年金制度の見直し
60歳以上65歳未満の方の在職老齢年金について、
年金の支給が停止される基準が見直され、
65歳以上の在職老齢年金と同じ基準(28万円から47万円)に
緩和されました。
=========================================
(今までの場合)
「特別支給の老齢厚生年金」は
「低賃金就労者の生活を保障するために支給される」
という位置づけになっているため、
65歳以上の人と比べて支給停止の額が低く設定されている
=========================================
年収が400万円を超えてた姉は
今まで、特別支給の老齢厚生年金が無かったけど
収入制限が月28万円から⇒月47万円へ変更されたので
全額支給される事になり
姉の年収が 年金+給与で=500万円以上になり
私の年収の5倍以上

でも まあ 姉は
それだけ頑張ってるんで当然だと思います。
姉は保育士の資格と介護福祉士の資格を持っていて
給料が高い夜勤専門でやっていて
昼夜逆転生活ってかなり大変だと思うし
介護って
めっちゃ大変なお仕事なので
あたりまえだと私は思ってたりしますし、
体力もさることながら
精神面で相当強くないと、
介護職は無理そうなので
真似しろと言われても、
気弱で軟弱な私には絶対に無理です。

姉は幼い頃から陽キャで、
私は陰キャなので姉に憧れてました。
姉は気が強くて頼りになる人だけど
私は気が弱すぎてヘタレで
姉は誰とでも喋れるので人気者で友達が多く
私は人と話すのが苦手だったりで友達が出来ないタイプ。
ただまあ、
姉は感情的になりやすく短気で怒りっぽいから
揉め事をよく起こしたりして、やんちゃな人でしたが
私は感情を表面にあまり出さないので
常に平和主義的な感じで、それなりに平穏に過ごし、と
私と姉は正反対の性格だけど
逆にそれぞれの欠点を補うような感じで
幼い頃から友達のように仲良しで
最近はめったに会えなくなりましたが
今もめっちゃ仲良しです。
って事で今日は年金の話から~姉の話になりましたが
大した稼ぎがなくても私は幸せに生きてるんで(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧OK
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
☁☁☁☁☁☁☁
気圧の関係で
昨日は耳閉感が少しあったけど右耳だけで
私は、幼い頃の中耳炎のせいで右耳だけ弱いから
そうなってるらしく
トンネルなどに入ったりして気圧の影響を受けても
右耳の方がおかしくなるのよね( 0 д 0 )
天気がいまいちなので
写真だけでも爽やかに

そういえば
今年の4月から年金制度が改正されたそうで
日本年金機構年金改正
繰下げ受給の上限年齢引上げ
繰上げ受給の減額率の見直し
在職老齢年金制度の見直し
加給年金の支給停止規定の見直し
在職定時改定の導入 など
私に関係する項目はないけど、
年収がまあまあ多い姉は
ちょっとだけ喜んでるのではないかな( * • ω • * )
在職老齢年金制度の見直し
60歳以上65歳未満の方の在職老齢年金について、
年金の支給が停止される基準が見直され、
65歳以上の在職老齢年金と同じ基準(28万円から47万円)に
緩和されました。
=========================================
(今までの場合)
「特別支給の老齢厚生年金」は
「低賃金就労者の生活を保障するために支給される」
という位置づけになっているため、
65歳以上の人と比べて支給停止の額が低く設定されている
=========================================
年収が400万円を超えてた姉は
今まで、特別支給の老齢厚生年金が無かったけど
収入制限が月28万円から⇒月47万円へ変更されたので
全額支給される事になり
姉の年収が 年金+給与で=500万円以上になり
私の年収の5倍以上

でも まあ 姉は
それだけ頑張ってるんで当然だと思います。
姉は保育士の資格と介護福祉士の資格を持っていて
給料が高い夜勤専門でやっていて
昼夜逆転生活ってかなり大変だと思うし
介護って
めっちゃ大変なお仕事なので
あたりまえだと私は思ってたりしますし、
体力もさることながら
精神面で相当強くないと、
介護職は無理そうなので
真似しろと言われても、
気弱で軟弱な私には絶対に無理です。

姉は幼い頃から陽キャで、
私は陰キャなので姉に憧れてました。
姉は気が強くて頼りになる人だけど
私は気が弱すぎてヘタレで
姉は誰とでも喋れるので人気者で友達が多く
私は人と話すのが苦手だったりで友達が出来ないタイプ。
ただまあ、
姉は感情的になりやすく短気で怒りっぽいから
揉め事をよく起こしたりして、やんちゃな人でしたが
私は感情を表面にあまり出さないので
常に平和主義的な感じで、それなりに平穏に過ごし、と
私と姉は正反対の性格だけど
逆にそれぞれの欠点を補うような感じで
幼い頃から友達のように仲良しで
最近はめったに会えなくなりましたが
今もめっちゃ仲良しです。
って事で今日は年金の話から~姉の話になりましたが
大した稼ぎがなくても私は幸せに生きてるんで(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧OK




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
★2022年・京都で賃貸一人暮らし👩の4月分の生活費https://t.co/B3snq3BAHt
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) May 12, 2022
★京都のちょっと便利な田舎暮らし最高です。 https://t.co/pfYdmQ2tS0
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) May 14, 2022
- 関連記事
-
-
★2018年1月の私の貯金は0円でした、そして3年8ヶ月後の今の私の貯金額
-
★最高の幸福感を得るためには そういうものが大事なんでしょうね
-
★親バカかもしれないけど なんか…良い子に育ったなぁって…思ったわ
-
★私の自由が奪われるのかと思うと嫌過ぎてヤバイ。
-
★「 あなたを愛してた人の心や頭の中で生き続ける 」
-
★パート・月平均18日x5時間 家仕事・月平均13日x3時間
-
★そうなら嫌だなあ (。◕ฺ ˇ ω ˇ ◕ฺ。 )
-
★シニアの年齢で 寝てないアピールをしてくる人の殆どが老け顔。
-
★命を守るために必死で頑張ってきた私は間違いだったのかもと…
-
★肝硬変になって1年半でお金がつき 【貯金0円で生活保護】 その2⃣ 金額
-
★私はたった0.1パーセントの藁にすがる
-
★私の離職票…その後 と 結果
-
★一緒に残りの人生を楽しく過ごしていく事はすでに決めてます。
-
★なんていうかなあ 割りと 危機感を感じてるのかも で
-
★自分の行い次第ですべてが変わる
-



