★本能の根底にあるべきは自己愛
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の京都は☂

昨日は…仕事中に
気圧の変化が激しい時に出る激しい耳閉感があって
お客様の声が聞こえにくい時間帯があったりして
耳を引っ張ったり、色々やっても治らないから
気象病で1番嫌なのが、
気圧の激しい変化に寄る耳の違和感。
何とかこれを治したいと…
以前耳鼻咽喉科を受信した時に相談した事があるけど、
更年期障害とか
自律神経の乱れがある場合はなかなか難しいらしいので、
生活習慣に気を付けて、
バランスのよい食事と質の良い睡眠に適度な運動をして、
自律神経が乱れるような生活はしない って事で
更年期の時期の不調に対しては、
いつも そんな感じのことを言われて終わる _| ̄|○ il||li
まあ、何ていうか、
何でもかんでも更年期のせいにしても良いのか
と言う問題も出てくるような気がするんだけど
今んとこほぼ100%更年期との絡みが濃厚だから
たぶん今年の3月で閉経したと思われる私は
これからが更年期の本番のようだから
とにかくは、まず…運動不足をなんとかすべく
コロナ型引きこもり から脱しないと
なんともなりませんね ( ・ω・` ;)
ネットによると・・・
新型コロナの影響で
世界的に 「ひきこもり」 が増加している
って事で
それにともなって、
生活習慣の乱れや、運動不足なども急増していて
自律神経の乱れなども起こったりなんかして、
精神状態へも影響を及ぼし、
”うつ” 症状を伴う人も急増っと・・・

今お世話をしてる元主人にも言える事だけど、
精神を病んじゃう人も、生活習慣病になっちゃう人も
認知症になる人すらも、
全てのヤバい出来事は、
自分のせいなんじゃないのかなと思うわけで
自分を大事にする生き方をしとけば、
絶対とは言い切れないけど、
ある程度はリスクを回避できるのではないか、
私がそんな風に思ったのは、38歳ぐらいの頃だったと思うので
25年ほど前かな
姑の様子がおかしくなった頃
ほぼ同時期に、元主人が突然勝手に会社を辞めてしまい
その後、姑はアルツハイマー型認知症と言われ
そして、主人は統合失調症と診断されて色々な病名が付けられた。
その頃…息子は中学に入学する前だった。
まあ、
生活環境が悪いからヤバい状態になる
ってのも…当然あると思っていて
抗えない何かってのもあるんだろうから
姑がボケたのは、
優しさから…何でもしちゃって
家事という仕事を奪った私のせいってう部分も多少ある気がしたり
元主人が病んだのは
私が息子を愛しすぎて 尚 仕事が好きすぎて…忙しすぎて
夫婦の時間を、おろそかにした私が悪いってのもあるかもだけど
人に頼ること無く
自分を大事にしていこうと思う意思さえあれば
姑もボケなかったのかも知れないし
元主人も、心を病むことは無かったの”かも”しれない。
たぶん全ての生命体の
本能の根底にあるべきは自己愛
自分を愛して大切にしようと思う気持ちが
最も大事だと私は思います。
結局 自分を大事にできない人は誰も守れないし、
人に迷惑をかける可能性が高い。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

昨日は…仕事中に
気圧の変化が激しい時に出る激しい耳閉感があって
お客様の声が聞こえにくい時間帯があったりして
耳を引っ張ったり、色々やっても治らないから
気象病で1番嫌なのが、
気圧の激しい変化に寄る耳の違和感。
何とかこれを治したいと…
以前耳鼻咽喉科を受信した時に相談した事があるけど、
更年期障害とか
自律神経の乱れがある場合はなかなか難しいらしいので、
生活習慣に気を付けて、
バランスのよい食事と質の良い睡眠に適度な運動をして、
自律神経が乱れるような生活はしない って事で
更年期の時期の不調に対しては、
いつも そんな感じのことを言われて終わる _| ̄|○ il||li
まあ、何ていうか、
何でもかんでも更年期のせいにしても良いのか
と言う問題も出てくるような気がするんだけど
今んとこほぼ100%更年期との絡みが濃厚だから
たぶん今年の3月で閉経したと思われる私は
これからが更年期の本番のようだから
とにかくは、まず…運動不足をなんとかすべく
コロナ型引きこもり から脱しないと
なんともなりませんね ( ・ω・` ;)
ネットによると・・・
新型コロナの影響で
世界的に 「ひきこもり」 が増加している
って事で
それにともなって、
生活習慣の乱れや、運動不足なども急増していて
自律神経の乱れなども起こったりなんかして、
精神状態へも影響を及ぼし、
”うつ” 症状を伴う人も急増っと・・・

今お世話をしてる元主人にも言える事だけど、
精神を病んじゃう人も、生活習慣病になっちゃう人も
認知症になる人すらも、
全てのヤバい出来事は、
自分のせいなんじゃないのかなと思うわけで
自分を大事にする生き方をしとけば、
絶対とは言い切れないけど、
ある程度はリスクを回避できるのではないか、
私がそんな風に思ったのは、38歳ぐらいの頃だったと思うので
25年ほど前かな
姑の様子がおかしくなった頃
ほぼ同時期に、元主人が突然勝手に会社を辞めてしまい
その後、姑はアルツハイマー型認知症と言われ
そして、主人は統合失調症と診断されて色々な病名が付けられた。
その頃…息子は中学に入学する前だった。
★肝硬変になって1年半でお金がつき 【貯金0円で生活保護】 その1⃣ 理由 https://t.co/FtYJfP26P5
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) June 4, 2022
まあ、
生活環境が悪いからヤバい状態になる
ってのも…当然あると思っていて
抗えない何かってのもあるんだろうから
姑がボケたのは、
優しさから…何でもしちゃって
家事という仕事を奪った私のせいってう部分も多少ある気がしたり
元主人が病んだのは
私が息子を愛しすぎて 尚 仕事が好きすぎて…忙しすぎて
夫婦の時間を、おろそかにした私が悪いってのもあるかもだけど
人に頼ること無く
自分を大事にしていこうと思う意思さえあれば
姑もボケなかったのかも知れないし
元主人も、心を病むことは無かったの”かも”しれない。
たぶん全ての生命体の
本能の根底にあるべきは自己愛
自分を愛して大切にしようと思う気持ちが
最も大事だと私は思います。
結局 自分を大事にできない人は誰も守れないし、
人に迷惑をかける可能性が高い。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
★【私の部屋のお話】 本当でも気のせいでもどっちでも良いけど https://t.co/4K1vxYUvvN
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) June 4, 2022
私は風船で出来てるのよ。 https://t.co/IKWgqkVjrl
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) June 4, 2022
- 関連記事
-
-
★歳にも逆らえないし 若い人には勝てない。
-
侘 び 寂 び と か
-
★今…お金と時間を使ったほうが安上り。
-
今朝 … 衝動的に 髪をバッサリ :。⦿д⦿。:
-
★決めた事がある まずはそこから始めよう。
-
誰かのために 自分の為に
-
50代の頃の私と違って60代になった私は金銭管理レベルが上がった。
-
★悲観することはないと私は思うのですよね。
-
★私のせいかもしれないけど…たぶん誰も悪くない。
-
色々な人に お会いしてみたいですね。
-
元主人の2年以上の介護生活…実はそれなりに楽しかったんだよね。
-
★半分の50万円で済むならかなりお安いと感じてしまう私。
-
★お金と時間 どっちが大事か【私の節約術は時間を使う】
-
食材の値上がりが 私の食生活をガラリと変える。
-
★悲しむべきか 喜ぶべきか 住民税非課税世帯になりました。
-



