★笑顔は私の仮面になった。
Category - 私の幸せの基準
Category 



毎年色を変えて咲く
通勤道の紫陽花
紫陽花の色の違いは
その時の土壌の酸性度によるらしいけど
酸性は青気味~アルカリ性だとピンク気味~とか
そんな話はよく聞くのだけど
10年以上・・・毎年見てるけど
ピンクとか紫だった紫陽花が
今年はこんな感じで白いのが不思議でならないけど
白は無垢で可愛らしいから
理由がわからなくてもまぁいいわ。

毎年 さっぱり変わらない人もいれば
私の様に毎年なにかしら変わる人もいる
私の場合は
私以外の周りの環境や状況が変わるから
しかたなく 自分の生活を変えなきゃならなくなって
それに沿って 私自身が少しずつ変わり
必然の流れで 私の中身も変わる
そんな感じで、毎年のように私は変わっていくんだけど
それが良いのか悪いのか
良くなってるのか悪くなってるのか
それは数年後にしか解らないから
今の私の変化も今の私にはわからない
そうねえ・・・
私はめちゃくちゃ変わりましたからね。
昔の私しか知らない田舎の同級生などは、
私に気安く話しかけようとか思えないはず。
だけど、今の私はといえば、
ちっちゃなお子ちゃまから~高齢者までと幅広く
仲良しのお客様が、楽しそうに話しかけてくれる。
どっちが良い
いま、あえて 自分に問いかける。

私は62年の歳月でめちゃくちゃ変わったけど
基本的な部分は
実は変わってないんだよね
人の事を少しは好きにはなったし 興味も湧いてきたけど
人ってめんどくさい
その部分は全く変わってないので
やっぱ 何歳に成っても
人との付き合いが面倒くさい と 思ってるのは間違いない。
なので、若い頃の私は、
私に近づくなオーラみたいな何かを発してた気がするので
小学生の頃までの無垢な時代…以降 中・高 と
遊べる様な女友達とかは…ほぼいなかったけど、
たまに一緒に遊んだり喋ったりする様な男友達はいた。
まあ、どっちかと言えば 男子のほうが気が楽だったからで
女子はとにかく面倒くさいと・・・ずっと 思ってた。
昔と今
距離を置かれるのと なつかれるのと…どっちが良い
ぶっちゃけ やっぱ 人は面倒なので 半々。
昔と今
何が根本的に違うのかは笑顔
若い頃はその時の思いがそのまま顔に出てたけど
今の私は…どんなにしんどくても、いつもいつでもどこでも笑顔
何故、私はそんな風になったのか
笑顔でいたほうが 生きやすいと知ったから。
笑顔でいると なんとなく 楽しかったから。
笑顔でいると 余計な気を使われなくて楽だから。
笑顔は私の仮面になった。
でも まあ、私って人間は基本的には
かなり自己中でわがままな生き物だと思うので
こんな面倒くさい私のような人間と仲良くできそうなのは
極わずかだろうなぁ~って思う。
いまんとこ、
まもなく20年って感じの いつもの25歳年下の男友達と、
4~5年前に6年前ブログで知り合って京都でお会いした仙台の女友達
その2人しか、友達と呼べる存在の人は居ない私
どっちも 同じぐらい 大切 です
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
通勤道の紫陽花
紫陽花の色の違いは
その時の土壌の酸性度によるらしいけど
酸性は青気味~アルカリ性だとピンク気味~とか
そんな話はよく聞くのだけど
10年以上・・・毎年見てるけど
ピンクとか紫だった紫陽花が
今年はこんな感じで白いのが不思議でならないけど
白は無垢で可愛らしいから
理由がわからなくてもまぁいいわ。

毎年 さっぱり変わらない人もいれば
私の様に毎年なにかしら変わる人もいる
私の場合は
私以外の周りの環境や状況が変わるから
しかたなく 自分の生活を変えなきゃならなくなって
それに沿って 私自身が少しずつ変わり
必然の流れで 私の中身も変わる
そんな感じで、毎年のように私は変わっていくんだけど
それが良いのか悪いのか
良くなってるのか悪くなってるのか
それは数年後にしか解らないから
今の私の変化も今の私にはわからない
そうねえ・・・
私はめちゃくちゃ変わりましたからね。
昔の私しか知らない田舎の同級生などは、
私に気安く話しかけようとか思えないはず。
だけど、今の私はといえば、
ちっちゃなお子ちゃまから~高齢者までと幅広く
仲良しのお客様が、楽しそうに話しかけてくれる。
どっちが良い
いま、あえて 自分に問いかける。

私は62年の歳月でめちゃくちゃ変わったけど
基本的な部分は
実は変わってないんだよね
人の事を少しは好きにはなったし 興味も湧いてきたけど
人ってめんどくさい
その部分は全く変わってないので
やっぱ 何歳に成っても
人との付き合いが面倒くさい と 思ってるのは間違いない。
なので、若い頃の私は、
私に近づくなオーラみたいな何かを発してた気がするので
小学生の頃までの無垢な時代…以降 中・高 と
遊べる様な女友達とかは…ほぼいなかったけど、
たまに一緒に遊んだり喋ったりする様な男友達はいた。
まあ、どっちかと言えば 男子のほうが気が楽だったからで
女子はとにかく面倒くさいと・・・ずっと 思ってた。
昔と今
距離を置かれるのと なつかれるのと…どっちが良い
ぶっちゃけ やっぱ 人は面倒なので 半々。
昔と今
何が根本的に違うのかは笑顔
若い頃はその時の思いがそのまま顔に出てたけど
今の私は…どんなにしんどくても、いつもいつでもどこでも笑顔
何故、私はそんな風になったのか
笑顔でいたほうが 生きやすいと知ったから。
笑顔でいると なんとなく 楽しかったから。
笑顔でいると 余計な気を使われなくて楽だから。
笑顔は私の仮面になった。
でも まあ、私って人間は基本的には
かなり自己中でわがままな生き物だと思うので
こんな面倒くさい私のような人間と仲良くできそうなのは
極わずかだろうなぁ~って思う。
いまんとこ、
まもなく20年って感じの いつもの25歳年下の男友達と、
その2人しか、友達と呼べる存在の人は居ない私
どっちも 同じぐらい 大切 です




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
★【私の部屋のお話】 本当でも気のせいでもどっちでも良いけど https://t.co/4K1vxYUvvN
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) June 4, 2022
私は風船で出来てるのよ。 https://t.co/IKWgqkVjrl
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) June 4, 2022
- 関連記事
-
-
★今はお家で安上がりに過ごして お金を貯めましょう(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
★今日は このあと お気に入りの 【 Repezen Foxx 】
-
★あまり関わらないように生きていたいと望むのだ。
-
【令和5年度】 私の場合*年金額が月733円上がる (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
-
★1年掛けてやっとマシになった私の髪の写真
-
★世間からみたら底辺かもの 私の幸せの基準その1⃣
-
★休みの日なのに 何も出来ない
-
★私は、あの人と結婚したことを後悔したことは一度もないです。
-
若い頃の私が憧れてた生活を手に入れた人
-
★なんか良いんですよね、 自分の仕事にやりがいを感じてそうな、 こだわりのある職人さん
-
★どんな状況にあったとしても幸せだと感じられるのは自分次第
-
★自己防御という名の 自己崩壊と気が付かず
-
★実は陰キャだけどいつも笑顔
-
★親バカかもしれないけど なんか…良い子に育ったなぁって…思ったわ
-
★”自分は大丈夫” と 絶対に思わない方がいい。
-



