★私は今も変わらず 自分を追い込むのが好き

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
お!( o ‘ ∀ ‘ o ) やっと梅雨って感じ

雨が降ってしまえば湿度が高くても気温が少し下がって
蒸し暑さが軽減されるので、

今日は雨だけど気持ち良いかも

京都 河原町の傘屋さん
(京都河原町の傘屋さん)


ただまぁ 雨が降っても仕事の行き帰りは
チャリ雨合羽なので…嫌といえばイヤだけど

380円のバス代が節約できると思えば
雨通勤でも大した問題ではないかな。

若い頃の 昔の私だったら考えられない思考だけど

今の私は、
無駄な事が出来ない貧乏な暮らしをしてると言う現実の中

お金を大事するようになって

今とその先…とか、
ちゃんといろいろ考えてお金を使うようになったのは
めっちゃ進歩したなぁとか思うわけで、
実は感慨深いのです。



どうして私は若い頃に節約しなかったのか

まあ、当時はそんな事を考えた事がまったくなかったというか
節約という言葉そのものが私の脳内に無かった気がします。

今思えば懐かしい気分になるんだけど
若い頃の私は
自分にめちゃくちゃ自信があったらしくて、

お金を使って無くなったら、
もっと稼げばいいだけじゃん

そんな考え方だと、
無謀に使いまくってしまい”ヤバい”と思えたら 
頑張る気力が倍増するので、

自分を追い込むのが好き

そんな部分が間違いなくあった気がします。

京都 河原町の料理屋さんの庭
(京都河原町の料理屋さんの庭)

若さは馬鹿さって感じで

若い頃ってのは誰でも
似たような部分があるんじゃなかろうかとも思ったりもするんだけど

その後、姑が壊れて(認知症)
元主人も壊れて(統合失調症)

介護で仕事ができない環境になっていくと、
少しずつ世間の厳しさってのを体感していくわけだけども

今思えば良い体験でした。

今もまだ、
かろうじてそれなりの自信が私にはあったりするんだけど
若い頃のそれとは全く比にならず 
当時の10%ぐらいの自信でしょうか

そして 数年ごとにその割当はどんどん下がってますので

いずれ、
自信喪失と言う年代を迎えるのは間違いなさそうですが

そういうのは まぁ 抗えない”老化的な何か” でしょうから

たった1%の自信でも良いので
最後まで、
自分を信じる”自信”みたいなものは残しておきたいものです。

老人に成った時…
そのわずかな自信ってのを得るために必要なのは
安心材料としてのお金 

私は今も変わらず 自分を追い込むのが好き

追い込まれると 頑張れるから ・・・


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。






関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ