Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★悲しむべきか 喜ぶべきか 住民税非課税世帯になりました。

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
つい先日までめっちゃ暑かったので…京都・最高気温28℃は
めっちゃ涼しく感じます。


(今日のアイキャッチ画像は私の部屋の模様替え写真)
marimekko+黒布+ブラインド2枚+すだれ
完全遮光の窓の写真 

私の部屋は東南に窓があるので
夏の朝は超地獄的な暑さになるベランダなので毎年こんな感じ。

久々に 部屋の模様替え marimekko Kivet 3

今まで私なら、
暑いのは割と平気でございましたが…

今年は、ホルモン補充療法終了後の
更年期ホットフラッシュが凄いのでちょっと違います。

エアコンガンガンの勤め先の店内でも
急にホットフラッシュが来ると、とにかく汗が吹き出るので
仕事中にハンカチで汗を拭わないと仕事にならないほどで
流石にちょっと辛すぎる

まぁホルモン補充療法を再開することは出来ないから
なんなと自力で頑張りつつ
それなりの対応をしてるつもりだけど・・・



57歳から始まった、
かなりひどい更年期障害を、
ホルモン補充療法でしのいで…およそ5年

ホルモン補充療法にはそれなりのリスクがあるので
長くは続けられないからと、中止に成って半年

更年期障害再来の
精神的なダメージも半端なくて”プチうつ”になった時期もあったけど

人間というのはなかなか凄いらしく
ホットフラッシュだけじゃなく
動悸にめまいとか、その他いろいろと出まくってるけど

あ… またか…ってな感じで慣れて

適度な対応が自然に身についたりなんかして
実はもう、何が来ても平気になりつつあるんだけど

顔面滝汗だけは…
慣れても 恥ずかしすぎて どうにもこうにも

久々に 部屋の模様替え marimekko Siirtolapuutarha  2

と・・・話は変わって税のお話

まず 始めに 
一昨年の年収と…昨年の年収の差は、たったの 2万円

住民税ってのは前の年の年収金額次第で課せられる
それを踏まえた上でのお話になりますが…

去年の私は 
市府民税が課税されてたのでちゃんと支払ってました

どっちにしても低収入なので、
たしか … 月500円 が 給料から差し引かれてました。

今年の私は
住民税非課税世帯になりました。

市府民税が課税されない人 - 京都市

================================================
住民税非課税とは
住民税は収入を得た人に課税される税金ですが、
一定の収入以下の人は住民税が非課税になります。
================================================

収入が下がった理由は
厚生年金に、強制的に加入させられるという
社会保険制度の壁を超えたくなかったので休みを増やしてたからですが

それに加えて、

昨年の1月から新しい保険に加入した事で控除額が増え
非課税世帯になった。





それを私は 悲しむべきか 喜ぶべきか


私はもう62歳でございますし、今年の秋で63歳になります。

いつまで元気でいられるのか…ちょっと解りませんからね。

残りの人生を楽しもうと、

程々に働いて 程よく楽しんで遊んで 幸せに暮らしたいと願うようになり

まあ、非課税になっちゃう 様な 

たった 100万円 ほどの 年収でも

ちゃんと 普通に 幸せに 暮らせていて 

なんの問題ないんで 

喜んでもいないけど 悲しむ理由もないかな。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。








関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ