Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★【予想通り】 の 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日の京都は…
なんかついさっき激しく雨が降ってたけど今は小ぶり
でもまた私の通勤時間帯あたりに再び雨のようなので
ちょっとめんどくさいチャリ通勤になりそう ( ノ _ ・。)

今日の写真をGoogle画像検索に掛けたら
(天人菊)ガイラルディア:スピントップ イエロータッチ
(そうなのかどうかは私には解りませんけど・・・)

いつもの 誰かの趣味の花畑

夏の花 私たちは これから咲くのよ 待っててねって感じ

昨日仕事から帰ってポストを見たら 
臨時特別給付金のご案内
と書いた封書がポストインされてました。

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金1

全国都道府県の各自治体によって異なるようです
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
(京都市)
令和4年度に新たに住民税非課税になった世帯に対し10万円を給付します
新たに令和4年度の住民税が非課税となった世帯を対象に、
令和4年度課税情報を活用したプッシュ型給付を行います。
※ 令和3年度住民税非課税世帯
または家計急変世帯に係る本給付金の支給を受けた世帯は対象外です。
これに伴い、家計急変世帯については、
令和4年度住民税課税者全員の「令和4年1月以降」の収入の減少により
家計が急変した世帯のみが対象となりました。

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金2

私はパートで働いてたりしますが、
大企業のパートなので社会保険制度の関係で

働きすぎると
社会保険に強制的に加入させられるので
収入を抑えて働いてます。

月額収入を88,000円以下に抑えないとならないという事で
88000円の壁 という言葉が有名です。

それでも去年度は課税世帯でしたが
先日書いたように今年度は非課税世帯になったので

臨時特別給付金の
10万円が受け取れるという話です。




実はこれ2年前の2020年の秋から

計画してた 

”住民税非課税世帯化計画”の”おまけ”

基本的に私は誰かに頼ったり出来ない
ひとりで生きるという事は 
誰にも助けてもらえないという話なので、

賢く生きるためにどうするべきかを色々模索して12年です。




基本的に
日本国民なのだから決められた税金は払うべきと思ってますし

自営業をしてた頃はデザイナー業と言う事で
仕事をするたびにデザイン料から先に税金が引かれていて
払いすぎた税金がある場合
”還付申告”をして返してもらうという申告方法でした。

なので税金に対しては文句など微塵もございませんが

今の私は低所得者で
年間収入が100万円ほど

だ・け・ど

この世の中、
私の年収ぐらい1ヶ月で稼ぐという人が山のようにたくさんおられる訳で
まあいつもの…なかよしの男友達もめっちゃ稼ぐ
そういう人は沢山税金を払ってください ( * • ω • * )

でも私の様に底辺生活者で
年間100万円ぐらいしか収入が無いならないで
工夫して生きていかないと 
幸せに生きられないかもしれないので工夫が必要です (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧


2020/ 11/ 10 Tue 11:52
たった2万円程度の
貧乏くさい私の保険の見直しのお話


この時点から私の計画は始まっていました。

夏の花 私たちは これから咲くのよ 待っててねって感じ2

ひとり暮らし生活12年弱ほどの間に
過去に非課税世帯になった事があって 

その時の事とか その後の税の事とか、
国民健康保険料の事とかを色々考えた結果

(注意)【ひとり暮らし(単身者)限定のお話です】

100万円~106万円程度の範囲の中でなら
非課税世帯の方が年間支出が抑えられる事がわかった

要は100万円と106万円の年収なら
年収100万円の方がお得だったというお話でございます。

それを再び試そうと思って、

年収を少しだけ減らして
さらに+2021年1月から~共済保険に再び加入して控除額を増やし
予定通り非課税になり出費が減り 保険料も下がって

予想通り (こっちはあくまで予想でした)
住民税非課税世帯等に対する
臨時特別給付金のおまけが付いてきましたが

このおおまけについては、”1回限り” と決まっていて
その制度が継続されるかどうかは各自治体次第のようです。


って事で 

予想と予定通りの結果に満足してます。( Φ ω Φ )フフフ 



いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。







関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ