★幸せの感じ方は人それぞれ
Category - 私の幸せの基準
Category 



いちおう 『 梅雨明けしたとみられる 』 と発表された後の
二次的な梅雨もどき時期
という感じで・・・数日、
雨の京都駅ビルの屋上
2022年 7月14日

いやまさに”梅雨そのもの”
昔 梅雨明け宣言が取り消された年があるそうだけど
今年はどうかな…というよりも
入とか明けとか、ただの話題作りになる程度の話で
どうでもいい。
というこの話題すらも実はどうでも良いんだけどね ( 0 д 0 )ハイ
いやまあ、この世の中 どうでもいい事で溢れかえっていて
大切な事が置き去りにされていく気がしないでもないけど
どうでもいいような事って…
実は、話題としても気が楽なので、
挨拶代わり的な感じで日常的に良く使われる。
ぶっちゃけ
今の世の中ってヤバい事が山ほどありそうだから
大事な事はそれなりに知って気をつけて
知らなくても良い 自分に不要なヤバい話題には
耳を閉ざしておいたほうが身のためなんじゃ無かろうか
と…思うことが多いですね。
( 0 д 0 ) はい。
まあ・・・要するに
知らなきゃ幸せ・・・って事は多い気がするけど
人は刺激を求めてやまない生き物らしく
人の興味ってのは当然の様に尽きないものだから大変だけど
この世の中、ほとんど全ての事には ある程度の限界があり
得られる情報量とか、
そのための時間とかには限りがある。
ならば
楽しい事ばかり脳内に詰めていけば
人生最高にハッピーなんじゃないのっていう考え方だけど
楽しさの感じ方は人それぞれなので、
過酷で辛い
困難の多い山登りを 超楽しんでたりする人とか
パチンコなどのギャンブルが大好きで勝つ楽しみにハマる人とか
お金稼ぎが趣味なのかと思えるほどに仕事が好きな人とか
何かを頑張った後の一杯の🍺が最高に幸せと言う人もいるし
孫の世話が最高に幸せなのよって言う人もいるし
とにかくいろいろな人が居て
幸せの感じ方は人それぞれだから
自分に合った楽しみをみつければ人生最高に幸せ( *´ ω `* )

雨の京都駅ビルの屋上2022年 7月14日
私の幸せの基準
私の幸せの基準その1⃣ 【 自己満足 】
人は人・・・自分は自分
私の幸せの基準その2⃣ 【 自分が一番大事 】
それは 大切な人を守ることにも繋がる
私の幸せの基準その3⃣ 【 趣味をいっぱい持つ 】
ひとつの事に依存すること無く たとえ飽きても次がある
私の幸せの基準その4⃣ 【 反省はするが後悔はしない 】
反省は意外に楽しい。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
二次的な梅雨もどき時期
という感じで・・・数日、
雨の京都駅ビルの屋上
2022年 7月14日

いやまさに”梅雨そのもの”
昔 梅雨明け宣言が取り消された年があるそうだけど
今年はどうかな…というよりも
入とか明けとか、ただの話題作りになる程度の話で
どうでもいい。
というこの話題すらも実はどうでも良いんだけどね ( 0 д 0 )ハイ
いやまあ、この世の中 どうでもいい事で溢れかえっていて
大切な事が置き去りにされていく気がしないでもないけど
どうでもいいような事って…
実は、話題としても気が楽なので、
挨拶代わり的な感じで日常的に良く使われる。
ぶっちゃけ
今の世の中ってヤバい事が山ほどありそうだから
大事な事はそれなりに知って気をつけて
知らなくても良い 自分に不要なヤバい話題には
耳を閉ざしておいたほうが身のためなんじゃ無かろうか
と…思うことが多いですね。
( 0 д 0 ) はい。
まあ・・・要するに
知らなきゃ幸せ・・・って事は多い気がするけど
人は刺激を求めてやまない生き物らしく
人の興味ってのは当然の様に尽きないものだから大変だけど
この世の中、ほとんど全ての事には ある程度の限界があり
得られる情報量とか、
そのための時間とかには限りがある。
ならば
楽しい事ばかり脳内に詰めていけば
人生最高にハッピーなんじゃないのっていう考え方だけど
楽しさの感じ方は人それぞれなので、
過酷で辛い
困難の多い山登りを 超楽しんでたりする人とか
パチンコなどのギャンブルが大好きで勝つ楽しみにハマる人とか
お金稼ぎが趣味なのかと思えるほどに仕事が好きな人とか
何かを頑張った後の一杯の🍺が最高に幸せと言う人もいるし
孫の世話が最高に幸せなのよって言う人もいるし
とにかくいろいろな人が居て
幸せの感じ方は人それぞれだから
自分に合った楽しみをみつければ人生最高に幸せ( *´ ω `* )

雨の京都駅ビルの屋上2022年 7月14日
私の幸せの基準
私の幸せの基準その1⃣ 【 自己満足 】
人は人・・・自分は自分
私の幸せの基準その2⃣ 【 自分が一番大事 】
それは 大切な人を守ることにも繋がる
私の幸せの基準その3⃣ 【 趣味をいっぱい持つ 】
ひとつの事に依存すること無く たとえ飽きても次がある
私の幸せの基準その4⃣ 【 反省はするが後悔はしない 】
反省は意外に楽しい。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
【京都・祇園祭】 ゆっくり楽しみたいなら 【後祭】の宵山 https://t.co/ffZInRIcym
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) July 16, 2022
★【おすすめ】 京都の有名なコーヒー屋さん % と 京都 【 marimekko 】 https://t.co/uImk8rNk3Q
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) July 15, 2022
★京都 祇園祭 (前祭) ちょっと 河原町までお出かけ。 https://t.co/E1eaBvRqxT
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) July 14, 2022
- 関連記事
-
-
【一人暮らしの私の部屋】 ベッドは不要だけどソファーは必須
-
★賃貸 月収9万円~しか無くても それなりに貯金ができて…
-
★LOVEに近い感情だと思う。
-
★私と 仲良く出来る人がいるとは思えない
-
これはもう ほぼ 確定してる現実なのだから
-
ほんの ちょっとでも 金銭的な余裕があると 心が楽だわ
-
どんなに人手不足だとしても採用すべきではないと 私が思った”人”
-
★【高齢者の後悔1位】矯正用のレントゲン撮影で解った【最悪の現実】
-
★悲しむべきか 喜ぶべきか 住民税非課税世帯になりました。
-
今日は最悪の日 (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。 ) 困ったわ
-
★【緊急です】 専門家の人がおられたら助けてください。
-
★傍から見るとお気の毒に思えちゃうんだけど
-
★肝硬変になって1年半でお金がつき 【貯金0円で生活保護】 その2⃣ 金額
-
私は…世の中を甘く見てるのかもしれない。
-
★お金がかかるストレス発散法には ろくなモノがない
-



