★介護中の生活保護者の保護費 『もしもの時に備えて貯金をしてよいのか』
Category - 私の幸せの基準
Category 



京都駅ビルの空中経路から
ガラス窓越しに撮った 雨の日の京都
画面の丸い陰影は雨粒でございます。
京都タワーの後ろに 広くそびえる北山周辺
その周辺の山の何処かに、
病気になって死にかけて「助けてくれ」と言われたので
仕方なくお世話をしてる元主人の
最後の頼みの綱となるだろう精神病院があります。

2020年5月突然の助けてコールからもう2年2ヶ月
長期の病気療養でお金が無くなり
生活保護申請をしてあげた元主人…
今年の5月~6月から いろいろな状況が
さらに悪化していて
ヘルパーさんを、本人が勝手に完全に断り、
さらにその後、部屋の内側からチェーンロックを掛けられ
私も部屋に入ることができなくなり、防犯カメラも取り外され
最後の頼みの綱の看護師さんすら患者本人に会えず 声も聞けず
安否確認さえ難しい
今のところ誰も本人の状況を把握できない今
支援センターの人とか看護ステーションの人が
様子を見ながら、
掛かり付けの病院と相談を重ねてるところでございます。
入院させるか どうするか
その 判断をいつするか など … 様子見ということです。
って事で・・・
私も、患者の元主人のお金について、
生活保護の担当者の人にお話を聞いてまいりました。

(京都駅ビル空中経路 地上高45m 長さ147m)
以前 こんな記事を書きました。
2022/ 03/ 20 Sun 12:25
★この世はお金、
死んでもお金でございます。
2022/ 03/ 19 Sat 21:34
★介護中の元主人の”もしも”金は
本人が旅立った後の後始末金
元主人は障害年金を受給してますので
最低生活費を超えてはならないという事で
障害厚生年金+年金給付金+生活保護=最低生活費
って事で・・・
生活保護費の金額は低く
1ヶ月1万円ほどです。
という事で
生活保護決定通知書に寄ると 元主人の最低生活費は
123,750円。
先日、私が…元主人の生活保護の担当者の人に相談したのは
現状を、大雑把にお話した上で 質問
『もしもの時に備えて貯金をしてよいのか』
返答
「事情が事情ですから今後に備えて貯金して頂いてよろしいと思います」
質問 『本人の通帳に残しておく方式ではなく
5千円でも余った分を引き出していくのはありですか?』
返答
「その方が宜しいかと…」
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
ガラス窓越しに撮った 雨の日の京都
画面の丸い陰影は雨粒でございます。
京都タワーの後ろに 広くそびえる北山周辺
その周辺の山の何処かに、
病気になって死にかけて「助けてくれ」と言われたので
仕方なくお世話をしてる元主人の
最後の頼みの綱となるだろう精神病院があります。

2020年5月突然の助けてコールからもう2年2ヶ月
長期の病気療養でお金が無くなり
生活保護申請をしてあげた元主人…
今年の5月~6月から いろいろな状況が
さらに悪化していて
ヘルパーさんを、本人が勝手に完全に断り、
さらにその後、部屋の内側からチェーンロックを掛けられ
私も部屋に入ることができなくなり、防犯カメラも取り外され
最後の頼みの綱の看護師さんすら患者本人に会えず 声も聞けず
安否確認さえ難しい
今のところ誰も本人の状況を把握できない今
支援センターの人とか看護ステーションの人が
様子を見ながら、
掛かり付けの病院と相談を重ねてるところでございます。
入院させるか どうするか
その 判断をいつするか など … 様子見ということです。
って事で・・・
私も、患者の元主人のお金について、
生活保護の担当者の人にお話を聞いてまいりました。

(京都駅ビル空中経路 地上高45m 長さ147m)
以前 こんな記事を書きました。
2022/ 03/ 20 Sun 12:25
★この世はお金、
死んでもお金でございます。
2022/ 03/ 19 Sat 21:34
★介護中の元主人の”もしも”金は
本人が旅立った後の後始末金
元主人は障害年金を受給してますので
最低生活費を超えてはならないという事で
障害厚生年金+年金給付金+生活保護=最低生活費
って事で・・・
生活保護費の金額は低く
1ヶ月1万円ほどです。
という事で
生活保護決定通知書に寄ると 元主人の最低生活費は
123,750円。
先日、私が…元主人の生活保護の担当者の人に相談したのは
現状を、大雑把にお話した上で 質問
『もしもの時に備えて貯金をしてよいのか』
返答
「事情が事情ですから今後に備えて貯金して頂いてよろしいと思います」
質問 『本人の通帳に残しておく方式ではなく
5千円でも余った分を引き出していくのはありですか?』
返答
「その方が宜しいかと…」




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
★【いつか行ってみたい】京都駅ビル7F 超贅沢なシチュエーション【 AWA DINING COLLET】 https://t.co/y5L8CUIpV8
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) July 20, 2022
スーパーのたちの悪いクレーマーさんが知るべき事 https://t.co/9lH0PMZSSD
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) July 17, 2022
★賃貸で 年間生活費を100万円に抑える私の生き方 https://t.co/DFXsfEtaId
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) July 18, 2022
- 関連記事
-
-
★今もこれからもたぶん( 0 д 0 )ヤバイ ってな事がたくさん有ると思うけど
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 医療費控除を受けると何が得なのか
-
思い出の品を売った お金の使い道
-
★うまく生きてゆくためにはどうしたら良いのか など
-
面倒だから普通はしないかもの・パートの医療費控除その②
-
★傍から見るとお気の毒に思えちゃうんだけど
-
★昔からの伝統的な精神が 子々孫々受け継がれ
-
★銀閣寺の侘び寂びを感じつつ思う 【人はなぜ群れたがるのか】
-
★あの人の 遺品整理は ゆっくり と ・・・
-
★(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 何故か気分は最高でした。
-
★せめて”地”からは抜け出しておきたいかな ( * • ω • * )
-
★悔いを残したくないから
-
★危険かも知れないと思った省エネモード。
-
★めっちゃショックな話と すごく羨ましいお話
-
★元主人の保険金
-



