Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★ちなみに私は 完璧なる無宗教です (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
2022 祇園祭 後祭

7月21日(木) ~ 祇園祭山鉾巡行 7月24日(日)

初日・7月21日の写真でございます。


祇園祭 八坂神社御旅所

2022 祇園祭 後祭り 7月21日 1

夜になるともっと綺麗なんだけど 
写真を撮ったのは18時頃

後祭の初日・平日の夕方なので人も少なくて

河原町と烏丸の間の四条通の
繁華街のど真ん中ですが
のんびりとした光景 ( @ ∀ @ ) 

2022 祇園祭 後祭り 7月21日 2

お祭りって・・・なんか 良いですよね。

私の田舎にも、名称を真似た ”祇園祭” ってのが昔はあって
お神輿があったり その後を 皆で踊って歩いてったり
出店があって派手なお祭りでしたので大好きでしたが

たしか … 幼少期~小学4年生ぐらいまでは、
祇園祭と言えば…それだと思ってましたので
京都の祇園祭は知りませんでしたね ( ・ω・` ;)



祇園祭は全国にある

祇園祭 (京都府)  
博多祇園山笠 (福岡県) 深見祇園祭 (長野県)
会津田島祇園祭 (福島県) 鎌倉大町祇園祭 (神奈川県)

大小様々 ”百”を楽勝で超えるほどたくさん ありそうです

2022 祇園祭 後祭り 7月21日 3

祇園祭は疫病払いの祭り
===============================================
えきびょう 【疫病 epidemic】  流行病ともいう。
ヒトからヒトへつぎつぎに広がり集団発生する病気をいう。
===============================================

疫病的感染症のコロナもコレに当たるのだろうから
お祭りを自粛せず、

疫病退散のお祭りを賑やかにやって

疫病を追い出すとともに…ストレスも発散できれば
一石二鳥的な感じでよろしいのかも … と

思ったりするけど

2022 祇園祭 後祭り 7月21日 4

ちなみに私は
完璧なる無宗教ですので

信じる”モノ”は自分のみ 
自分を守れるのも自分だけ 


何かしらの形のないものを信じる人とか 
親とか彼氏とか友達とか夫や妻とか我が子に頼りすがるとか
実はそういうのが良くわからないんだけど

そういう性格の人もそれなりに多いはずなので


もしも・・・病気で働けなくて生活に困って
命にも関わるほどきつい状態の人で
頼る人が居なくて困ってる人がおられるとしたのなら・・・


この世でまぁまぁそれなりに信じられるのは
行政(国)だとは思うんで

神仏やら 宗教にすがる前に 

市役所なり区役所なりに行ったほうがよろしいかと…私は思います。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。






関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ