★今までの 私の人生は最高に楽しかった…と 自分で思える理由
Category - 私の幸せの基準
Category 



京都・先斗町通り
ほんとに細い道で
一番 ほそ~いところで道幅1.6mしか無いらしく
全体の8割ぐらいが
道幅 2.5m以下となってるそうです。
この道の先に公園があり
公園の東側に鴨川が流れています。

この公園を西側に曲がって、
木屋町通りに出てちょい北辺りの
木屋町通りに面した新築の1DKマンションに
2年 ちょい 住んでました。
5~7年前にも、このブログで書いたけど…
京都のデザインルーム(意匠室)への移動を希望して
入社して半年程で…京都に転勤になって
会社の寮に入ったけど、寮生がうるさすぎるので
バイト先のオーナーの紹介で、バイトしやすい木屋町に引っ越して
テキスタイル&染色系の会社で8時~17時まで8時間働き
仕事が終わってから19時~24時まで
掛け持ちでバイトもしていて
その バイト中に、
当時・大学生アルバイトの元主人と出会い
この街で20歳を迎え成人しました

そして先斗町通りを南に進んで
先斗町公園を抜けると 👆
再び 飲食店街・・・
先斗町の西側に木屋町通があって高瀬川が流れ
なかなか渋い街並みが繰り広げられてるけど
先斗町も木屋町もどっちも 料理屋さんとか居酒屋さんとか
クラブとかバーが立ち並ぶ、繁華街という感じで
昼間から開いてる店もあるけど、
メインは夕刻からというお店が多いので夜はかなり賑やかです。
先斗町 歌舞練場は
先斗町公園から北に160m程かな
そういえば・・・
私が住んでた木屋町のマンションのお隣さんは
舞妓を終えた芸子さんでしたね。
お互いに超忙しくて、
玄関前で会って挨拶するだけでしたというか
会った記憶が・・・3回ぐらいしか無いわ ( ・ω・` ;)

まぁ 思えば高校時代の16歳からバイトしてましたけど
私は何故、
就職した後もずっと バイトの掛け持ちもしてたのかと言えば
私は高校生の時から すでに
デザイン事務所を作る事を決めてましたので
お金が必要で
さらに・・・染色の工程とか、
繊維全般の専門知識がどうしても必要で
そして、テキスタイルデザインの知識と技術と経験
そして最大の武器は
行動力とお金
【 18歳~22歳 】
まあ・・・普通の女子なら働くことなど考えもせず
ただ なんとなくで とりあえず大学に行くんだろうけど
デザインとか芸術系の大学に行って
人と同じ事を学んで卒業しても
デザインとか芸術系の場合に限って言えば
そういう系の仕事に就けるとは限らないんよ。

とりあえず ・・・
今までの私の人生は最高に楽しかった。
… と 自分で思える理由 は
私の思い通りの人生だから。
そして この先も そうなるべく 歳相応に 楽しんで 苦労してみる
良くある ベタな言葉だけど
努力 とか 苦労 とかって めちゃくちゃ楽しいから・・・
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
ほんとに細い道で
一番 ほそ~いところで道幅1.6mしか無いらしく
全体の8割ぐらいが
道幅 2.5m以下となってるそうです。
この道の先に公園があり
公園の東側に鴨川が流れています。

この公園を西側に曲がって、
木屋町通りに出てちょい北辺りの
木屋町通りに面した新築の1DKマンションに
2年 ちょい 住んでました。
5~7年前にも、このブログで書いたけど…
京都のデザインルーム(意匠室)への移動を希望して
入社して半年程で…京都に転勤になって
会社の寮に入ったけど、寮生がうるさすぎるので
バイト先のオーナーの紹介で、バイトしやすい木屋町に引っ越して
テキスタイル&染色系の会社で8時~17時まで8時間働き
仕事が終わってから19時~24時まで
掛け持ちでバイトもしていて
その バイト中に、
当時・大学生アルバイトの元主人と出会い
この街で20歳を迎え成人しました

そして先斗町通りを南に進んで
先斗町公園を抜けると 👆
再び 飲食店街・・・
先斗町の西側に木屋町通があって高瀬川が流れ
なかなか渋い街並みが繰り広げられてるけど
先斗町も木屋町もどっちも 料理屋さんとか居酒屋さんとか
クラブとかバーが立ち並ぶ、繁華街という感じで
昼間から開いてる店もあるけど、
メインは夕刻からというお店が多いので夜はかなり賑やかです。
先斗町 歌舞練場は
先斗町公園から北に160m程かな
そういえば・・・
私が住んでた木屋町のマンションのお隣さんは
舞妓を終えた芸子さんでしたね。
お互いに超忙しくて、
玄関前で会って挨拶するだけでしたというか
会った記憶が・・・3回ぐらいしか無いわ ( ・ω・` ;)

まぁ 思えば高校時代の16歳からバイトしてましたけど
私は何故、
就職した後もずっと バイトの掛け持ちもしてたのかと言えば
私は高校生の時から すでに
デザイン事務所を作る事を決めてましたので
お金が必要で
さらに・・・染色の工程とか、
繊維全般の専門知識がどうしても必要で
そして、テキスタイルデザインの知識と技術と経験
そして最大の武器は
行動力とお金
【 18歳~22歳 】
まあ・・・普通の女子なら働くことなど考えもせず
ただ なんとなくで とりあえず大学に行くんだろうけど
デザインとか芸術系の大学に行って
人と同じ事を学んで卒業しても
デザインとか芸術系の場合に限って言えば
そういう系の仕事に就けるとは限らないんよ。

とりあえず ・・・
今までの私の人生は最高に楽しかった。
… と 自分で思える理由 は
私の思い通りの人生だから。
そして この先も そうなるべく 歳相応に 楽しんで 苦労してみる
良くある ベタな言葉だけど
努力 とか 苦労 とかって めちゃくちゃ楽しいから・・・




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
半年近く経っても その現実を受け入れていない…というか https://t.co/ptOBwo8iG4
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) July 24, 2022
★北欧の100円ショップみたいな感じで見てるだけで楽しい【フライング・タイガー】 https://t.co/cD7oO5KPrS
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) July 24, 2022
【京都でひとり暮らし】コンパクトな1R (ワンルーム)の【私の電気代】 https://t.co/qjECgXMzpj
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) July 23, 2022
- 関連記事
-
-
★ 【 捕らぬ狸の皮算用 】 年間70万円の”もしも貯金” と現実とのギャップ
-
スマホ画面という小さな世界
-
私は毎年 老いて退化するけど 気持ちはそうでもない
-
素敵な ”モノ” とか 素敵な ”ヒト” に 私は心を癒やされたい。
-
★お金の事をたまに書くけど、 実はあまり気にしてない
-
男友達は38歳で私は63歳 ・その年の差で何の話をするのか。
-
★あの人の人生が狂い始めた最初のきっかけは そこらによくあるただの ”うつ”
-
★ひさびさに 通帳記帳をしてきました。
-
★私は まだまだ未熟。
-
★母の無茶振りに 応えられるのかもしれない。
-
やっぱ どう考えても 私の場合、信じるべきは自分
-
★肝硬変になって1年半でお金がつき 【貯金0円で生活保護】 その1⃣ 理由
-
★前歯だけの矯正の見積もり額の内訳
-
★この程度ならば 苦労の内に入らない
-
★私としては満足してます。
-



