Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★今までの 私の人生は最高に楽しかった…と 自分で思える理由

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
京都・先斗町通り

ほんとに細い道で 
一番 ほそ~いところで道幅1.6mしか無いらしく

全体の8割ぐらいが 
道幅 2.5m以下となってるそうです。

この道の先に公園があり

公園の東側に鴨川が流れています。

京都先斗町通り 2

この公園を西側に曲がって、
木屋町通りに出てちょい北辺りの
木屋町通りに面した新築の1DKマンションに
2年 ちょい 住んでました。

5~7年前にも、このブログで書いたけど…

京都のデザインルーム(意匠室)への移動を希望して
入社して半年程で…京都に転勤になって
会社の寮に入ったけど、寮生がうるさすぎるので

バイト先のオーナーの紹介で、バイトしやすい木屋町に引っ越して

テキスタイル&染色系の会社で8時~17時まで8時間働き

仕事が終わってから19時~24時まで

掛け持ちでバイトもしていて

その バイト中に、

当時・大学生アルバイトの元主人と出会い

この街で20歳を迎え成人しました

京都先斗町通り 4

そして先斗町通りを南に進んで
先斗町公園を抜けると 👆 
再び 飲食店街・・・

先斗町の西側に木屋町通があって高瀬川が流れ
なかなか渋い街並みが繰り広げられてるけど

先斗町も木屋町もどっちも 料理屋さんとか居酒屋さんとか
クラブとかバーが立ち並ぶ、繁華街という感じで

昼間から開いてる店もあるけど、
メインは夕刻からというお店が多いので夜はかなり賑やかです。



先斗町 歌舞練場は
先斗町公園から北に160m程かな 

そういえば・・・ 
私が住んでた木屋町のマンションのお隣さんは
舞妓を終えた芸子さんでしたね。

お互いに超忙しくて、
玄関前で会って挨拶するだけでしたというか 

会った記憶が・・・3回ぐらいしか無いわ ( ・ω・` ;)

京都先斗町通り 3

まぁ 思えば高校時代の16歳からバイトしてましたけど

私は何故、
就職した後もずっと バイトの掛け持ちもしてたのかと言えば

私は高校生の時から すでに
デザイン事務所を作る事を決めてましたので
お金が必要で

さらに・・・染色の工程とか、
繊維全般の専門知識がどうしても必要で
そして、テキスタイルデザインの知識と技術と経験

そして最大の武器は
行動力とお金

【 18歳~22歳 】
まあ・・・普通の女子なら働くことなど考えもせず 
ただ なんとなくで とりあえず大学に行くんだろうけど

デザインとか芸術系の大学に行って
人と同じ事を学んで卒業しても

デザインとか芸術系の場合に限って言えば

そういう系の仕事に就けるとは限らないんよ。


京都先斗町通り 1

とりあえず ・・・ 
今までの私の人生は最高に楽しかった。

… と 自分で思える理由 は 

私の思い通りの人生だから。 

そして この先も そうなるべく 歳相応に 楽しんで 苦労してみる

良くある ベタな言葉だけど 

努力 とか 苦労 とかって めちゃくちゃ楽しいから・・・


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。






関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ