Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★銀閣寺の侘び寂びを感じつつ思う 【人はなぜ群れたがるのか】

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
若い頃は 
侘 び 寂 び(わびさび)とか心に響かなかったけど

今の私の心にはなんか心地よさそうよ

侘び寂び

日本の美意識の1つ。

「侘び」 とはつつましく質素なものにこそ趣があると感じる心
「寂び」 とは時間の経過によって表れる美しさを指します(一部抜粋)


銀閣寺 (慈照寺)
================================================
https://www.shokoku-ji.jp/ginkakuji/about/
銀閣寺 正式名称を東山慈照寺
================================================

銀閣(観音殿)
男友達と銀閣寺 銀閣(観音殿)

銀閣寺 境内図
男友達がわざわざ京都まで来てくれたので京都デート 銀閣寺 境内図

昨日の京都は
おもしろい天気で、朝~昼は曇っていて

その後 ヤバいぐらい暑い晴天になって暑くて困ったので
お土産物屋さんでお安い日傘を2本買った後

また激しく曇ってきて、

何故か銀閣寺周辺だけ集中的に雨が降ったので
日傘はその後…雨傘になったけど 買っておいて助かりました。


銀閣寺入口入ってすぐ
男友達と銀閣寺 入口入ってすぐ 

なんだろう 
こんな風景の中にいると心が安らぐ

今の世の 世間は割りとごちゃごちゃしていて とにかく忙しない

銀閣寺は1482年より …
室町幕府八代将軍である足利義政により創建…とあるので

540年も前 
その頃の この世の人口はどれぐらいだったんだろう
諸説ありそうなので良くわからなかったけども 
500万人~1000万人超え・・・ぐらいだろうか

どれぐらいの人口が日本の国土に適切なのか解らないけど
基本的に人は群れたがる生き物だろうから

今ぐらいの人口がちょうど良いのかも



人はなぜ群れたがるのか

検索結果に寄ると 

人間が群れる理由は 安心 安全 快を得るため 
人間は孤独に弱い生き物 とか 本能的なものなのかも とか

とあるけど

私には 群れたがる心理がよくわからない

子孫を残さねば・・・ってのは生物としての本能なのだろうから
私も人並みに 恋をしてその相手を愛し 子を望んだけど

きっちり 子育てを済ませてしまった後は 
スッキリしたもので


銀閣寺 向月台 (KOGETSUDAI)
男友達と銀閣寺 次は 向月台(KOGETSUDAI)

息子が自分の人生をキッチリ歩み 

結婚して 自分の家族 (家庭)を作り 
その自分の家族を守ってくれる事は願ったけど…

私としては その家族の輪に入りたいと思ったことは無いし

実は 

一緒に暮らしたいと思った事はないのよ。

まあ 離婚して…家を売った時 
息子はでき婚の 学生結婚で
生まれた孫がまだ0歳で大変そうだから 

家を売って 引っ越した時は 
私 息子 嫁 孫 の 4人で 
とりあえず住んでましたが … それは1年間だけで 

それ以降はずっと 私はひとり暮らしで
最高に幸せな暮らしに突入

男友達と銀閣寺 1 

銀閣寺で 
家内安全 開運招福と書いた御守護を頂いたけど

家内安全
「家族が安泰で災厄がなく安定した精神に活力がみなぎり健康で過ごせること」
家内とは・・・「家庭」や「家族」 とあるけど。

私の場合は 
幼い頃からずっと…人と群れるのが苦手だから というか

繊細で敏感で 感受性の高い
ナイーブな性格の人の事を  HSPと呼ぶのだけど 

HSP(Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ
生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で
「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)

いわゆる 特殊能力的な ”モノ” 

日本人の場合は 5人に1人 

そういう人は・・・とにかく繊細で 気遣いが半端ないんで

人に気を使ってばかりいなきゃならなくて疲れるので
ひとりが一番落ち着くという話なわけで 私も同じ意見でございます。

故に …本能の為せるままに家庭を作ったけど 
心の中では 「子育てを終えたのだから開放されたい」

そう 望んでたのは 間違いないかもなので 
「家庭」や「家族」 の無い 今の暮らしは 私には最高なのよ


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。






関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ