★老いは治せないから慣れるしか無いわ…と 思ったら
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日のアイキャッチ画像は数年前の
京都の観光地の8月夏の写真
未公開写真もあったので載せてみることにしました。
歌にもなった有名な京都の観光地でございますが、
ここは何処の写真でしょうか正解は一番下に書きます。

そういえば・・・
今年2月頃から右手がおかしくなって
3月頃に 五十肩ならぬ六十肩なのか…寝方が悪いのか
何なのかは解らないけど手の痛みでたまに目覚めると書いて
その後 4月の末に色々検査して 俗称 五十肩とわかったので、
サボり気味の五十肩ストレッチで様子を見て3ヶ月ちょい
腕の硬さが少しずつとれてきて・・・
激しい痛みもなくなり
洋服の脱ぎ着は楽になったけど
今度は
左側の腕が・・・おかしくなって参りました :D
Google先生で検索すると
▼
五十肩は片側だけに発生する
違うのかもしれないけど
予防のためにも、
五十肩運動を左右両方バランス良くしようと思ったり ( 0 д 0 )

あれだね
歳をとるって ほんま 大変やね
とにかく私は今年に入ってからメチャクチャ老けたわ
い や ホ ン ト ま じ で
( 。 ŏ ﹏ ŏ ;)
ブログでは、病院に通いたくなるほど酷い症状は書いてきたけど
細かい事はあまり書いてなかったけど、
顔とか 首とか 手とか 腕とか とにかく老けた
急激に老けた ヤバいぐらい老けた

老いは治せないから慣れるしか無いわ
そう思ってたけど・・・
とんでもないものを見つけたので ( 0 д 0 )びっくり
https://www.google.com/search
老いは治せる病気
老化は病気だから治療できるという話だけど
なかなか込み入った話なので
じっくり読んでみないと解らないけど、
軽く流し読みした程度で…ちょっとだけ重要な事はわかったわ。
重要なポイントは ”ミトコンドリア”
たぶん・・・(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
そういえば ちょっと話は変わるんだけど
山に囲まれた京都の田舎の私の住い付近の
セミの声が少なすぎ。
天変地異の前触れだったら怖そうなので
調べてみたら全国的に割とそんな感じらしくて
梅雨が短すぎて雨が少なすぎたから…
その影響を受けた蝉も蚊も少ないらしいけど、
人間もかなり自然現象に敏感だけど、
本能中心に生きてるちっちゃな生き物くん達も繊細なのね。

そして今日の写真は
ちょうど今ぐらいの季節で数年前の8月21日
思い出の三千院

天台宗 京都大原三千院
京都の北の山の中にあるので
真夏に行ったんだけど、避暑地って感じで
めっちゃ涼しかった覚えがあります。
かなり山奥まで行かなきゃならないので割りと時間が掛かる
京都駅からバスだと
たぶん1時間ぐらい+バス停から徒歩10分ぐらいだそうです。
ぜひ 有名な 京都大原三千院 へ (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
京都の観光地の8月夏の写真
未公開写真もあったので載せてみることにしました。
歌にもなった有名な京都の観光地でございますが、
ここは何処の写真でしょうか正解は一番下に書きます。

そういえば・・・
今年2月頃から右手がおかしくなって
3月頃に 五十肩ならぬ六十肩なのか…寝方が悪いのか
何なのかは解らないけど手の痛みでたまに目覚めると書いて
その後 4月の末に色々検査して 俗称 五十肩とわかったので、
サボり気味の五十肩ストレッチで様子を見て3ヶ月ちょい
腕の硬さが少しずつとれてきて・・・
激しい痛みもなくなり
洋服の脱ぎ着は楽になったけど
今度は
左側の腕が・・・おかしくなって参りました :D
Google先生で検索すると
▼
五十肩は片側だけに発生する
違うのかもしれないけど
予防のためにも、
五十肩運動を左右両方バランス良くしようと思ったり ( 0 д 0 )

あれだね
歳をとるって ほんま 大変やね
とにかく私は今年に入ってからメチャクチャ老けたわ
い や ホ ン ト ま じ で
( 。 ŏ ﹏ ŏ ;)
ブログでは、病院に通いたくなるほど酷い症状は書いてきたけど
細かい事はあまり書いてなかったけど、
顔とか 首とか 手とか 腕とか とにかく老けた
急激に老けた ヤバいぐらい老けた

老いは治せないから慣れるしか無いわ
そう思ってたけど・・・
とんでもないものを見つけたので ( 0 д 0 )びっくり
https://www.google.com/search
老いは治せる病気
老化は病気だから治療できるという話だけど
なかなか込み入った話なので
じっくり読んでみないと解らないけど、
軽く流し読みした程度で…ちょっとだけ重要な事はわかったわ。
重要なポイントは ”ミトコンドリア”
たぶん・・・(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
そういえば ちょっと話は変わるんだけど
山に囲まれた京都の田舎の私の住い付近の
セミの声が少なすぎ。
天変地異の前触れだったら怖そうなので
調べてみたら全国的に割とそんな感じらしくて
梅雨が短すぎて雨が少なすぎたから…
その影響を受けた蝉も蚊も少ないらしいけど、
人間もかなり自然現象に敏感だけど、
本能中心に生きてるちっちゃな生き物くん達も繊細なのね。

そして今日の写真は
ちょうど今ぐらいの季節で数年前の8月21日
思い出の三千院

天台宗 京都大原三千院
京都の北の山の中にあるので
真夏に行ったんだけど、避暑地って感じで
めっちゃ涼しかった覚えがあります。
かなり山奥まで行かなきゃならないので割りと時間が掛かる
京都駅からバスだと
たぶん1時間ぐらい+バス停から徒歩10分ぐらいだそうです。
ぜひ 有名な 京都大原三千院 へ (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
★2020年7月・京都の賃貸で暮らす私の生活費 ( 。 ŏ ﹏ ŏ )まぁまぁ?https://t.co/oJTmA4Ukhm
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 5, 2022
ひとりぐらしの私の日常 【ちょっと ” 変 ” な生活サイクル】 https://t.co/VGLMJ0dSoS
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 8, 2022
50代の後半ぐらいで貯金しなきゃと思う気持ちが芽生えた理由 https://t.co/TYOmC7GtN7
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 6, 2022
- 関連記事
-
-
★時間的な余裕とか金銭的な余裕ができると …あれデスね
-
施術予定のインプラント治療 実はリスクが意外と多そう
-
★私いまちょっと”におう”かもしれないので( 0 д 0 )頑張ってみるわ
-
★お酒をやめたので 金銭的には余裕のサプリ代金月6,000円
-
★今年の秋から 新しい趣味を始める事にしました。
-
★死ぬほど痛いだけで病気とは呼べないレベルの【尿路結石の検査費用】
-
私の人生はたぶん 33%程度の 【 凛とした生き方 】
-
★50代~60代の女性の興味や関心👑10位に入ってないのは何故
-
★ちょっとやばい気がしないでもないです。
-
★とことん悩んで自分で決めたほうが良い
-
★飽きるからこそ新しい事への興味が湧いて刺激的
-
★できるだけお金をかけない”美意識”は鏡
-
★今の私の本音です。
-
★55歳ぐらいの頃 このままじゃ (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )やばいわぁ そんな風に思えたから
-
このまま一生、この部屋で過ごせたら幸せだけど
-



