★50代~60代の女性の興味や関心👑10位に入ってないのは何故
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の写真は
真夏の京都 頂法寺六角堂


50代~60代の女性が
興味のある事ってなんだろう
ついさっきふとそう思ったので
50代~60代の女性の興味や関心で調べてみたら
予想外の結果だったのでちょっとびっくり
50代~60代の女性の興味
1位👑国内旅行(街歩き)
そして
50代~60代の女性の興味
2位👑は映画鑑賞
それ以外は・・・ほぼ どんぐりの背比べで、
ドラマ鑑賞 読書 ファッション 外食グルメ食べ歩き 音楽鑑賞 ネット
50代の人は
美容・アンチエジング と メイク・化粧 が10位以内に入ってたけど
60代になると
そこらが10位以内に入らず 代わりに 海外旅行 と 家庭菜園
50代~60代の女性の興味や関心
👑10位に入ってないお話
投資とか 資金運用とか 貯金とか 老後資金とか
普通に入ってそうな気がする
重要なワードが10位以内に入ってないのは
何故でしょう
( 。 ŏ ﹏ ŏ ;) なぞよ

(京都 頂法寺六角堂 境内北東 太子堂)
厚生労働省調査を参考にした
幾つかのサイトを ざっくり総まとめしてみると
50代の平均貯蓄額は
一世帯当たり ざっと1,100万円ほど(貯蓄-引く負債)
60代の平均貯蓄額は
一世帯当たり ざっと1,500万円ほど(貯蓄-引く負債)
50代~60代の 女性の家庭には
それなりの収入も貯金もあって
生活が既に安定してるからお金の心配をしなくても良いのか
それとも
アンケートとかで興味がある事、という話題を振られて
開口一番 「 お金 」 とか 「 貯金 」
と・・・言えない
”何かしらの”プライドがあるからなのか
どっちなんでしょうね。

ちなみに私の場合
50代~60代 と ・・・全く変わらず。
1位👑 健康と美容
2位👑 収入- (お金) -出費
3位👑 ゲーム プチ旅 趣味 遊び

あと ・・・
50代の人は
美容・アンチエジング と メイク・化粧が10位👑以内に入ってたけど
60代になると
それらが全く入らなくなるのは何故
( 0 д 0 )これも 謎

って事で
私が勝手に・・・予想するに
当たり前に ・・・ 沢山の60代女性の
美容への興味は尽きないと思われるけど
それもたぶん・・・
シニアのプライドというか
気恥ずかしさという
ちょっと奥深い高尚なナニカのせいで即答できないと思われるのだけど
さて どう思われますか ・・・
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
真夏の京都 頂法寺六角堂


50代~60代の女性が
興味のある事ってなんだろう
ついさっきふとそう思ったので
50代~60代の女性の興味や関心で調べてみたら
予想外の結果だったのでちょっとびっくり
50代~60代の女性の興味
1位👑国内旅行(街歩き)
そして
50代~60代の女性の興味
2位👑は映画鑑賞
それ以外は・・・ほぼ どんぐりの背比べで、
ドラマ鑑賞 読書 ファッション 外食グルメ食べ歩き 音楽鑑賞 ネット
50代の人は
美容・アンチエジング と メイク・化粧 が10位以内に入ってたけど
60代になると
そこらが10位以内に入らず 代わりに 海外旅行 と 家庭菜園
50代~60代の女性の興味や関心
👑10位に入ってないお話
投資とか 資金運用とか 貯金とか 老後資金とか
普通に入ってそうな気がする
重要なワードが10位以内に入ってないのは
何故でしょう
( 。 ŏ ﹏ ŏ ;) なぞよ

(京都 頂法寺六角堂 境内北東 太子堂)
厚生労働省調査を参考にした
幾つかのサイトを ざっくり総まとめしてみると
50代の平均貯蓄額は
一世帯当たり ざっと1,100万円ほど(貯蓄-引く負債)
60代の平均貯蓄額は
一世帯当たり ざっと1,500万円ほど(貯蓄-引く負債)
50代~60代の 女性の家庭には
それなりの収入も貯金もあって
生活が既に安定してるからお金の心配をしなくても良いのか
それとも
アンケートとかで興味がある事、という話題を振られて
開口一番 「 お金 」 とか 「 貯金 」
と・・・言えない
”何かしらの”プライドがあるからなのか
どっちなんでしょうね。

ちなみに私の場合
50代~60代 と ・・・全く変わらず。
1位👑 健康と美容
2位👑 収入- (お金) -出費
3位👑 ゲーム プチ旅 趣味 遊び

あと ・・・
50代の人は
美容・アンチエジング と メイク・化粧が10位👑以内に入ってたけど
60代になると
それらが全く入らなくなるのは何故
( 0 д 0 )これも 謎

って事で
私が勝手に・・・予想するに
当たり前に ・・・ 沢山の60代女性の
美容への興味は尽きないと思われるけど
それもたぶん・・・
シニアのプライドというか
気恥ずかしさという
ちょっと奥深い高尚なナニカのせいで即答できないと思われるのだけど
さて どう思われますか ・・・




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
★2020年7月・京都の賃貸で暮らす私の生活費 ( 。 ŏ ﹏ ŏ )まぁまぁ?https://t.co/oJTmA4Ukhm
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 5, 2022
★ひとり暮らしの部屋【部屋の印象がガラッと変わるソファーの5年間の変化1️⃣】 https://t.co/k8XskqH9F5
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 11, 2022
もっと働きたいのに働けなく成ってる 国の法律 と 勤め先の新しい改革案 https://t.co/0GO1O8J8vW
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 11, 2022
- 関連記事
-
-
★人には乗り越えなきゃならない壁ってのがあるんだろうから
-
★ほぼ 完全に 吹っ切りました。
-
★しんどくなる前に ぽっくり逝って欲しいと
-
★シニア以降の ひとり暮らしの人に言ってはならない言葉
-
★年金見込額は月9万円
-
★って事で、今日のデートは中止です。
-
★そういう人はたぶん生命力が半端なく強い人だと思うし
-
★私の生き方は 歳を重ねるごとに緩やかに変わります
-
★どんな状況にあったとしても幸せだと感じられるのは自分次第
-
★私は まだまだ未熟。
-
★今目の前にいる私の存在が、誰かを楽しませてあげてるという、喜び?
-
★基本的に 誰でも ”こころはひとりぼっち”
-
★誰かと食事をしたいとか ひとり旅に行きたいなぁとか…
-
★本当に 凄いな~って思えて 私も励まされる
-
★どうやら もう 無理なようです。
-



