★私の”もしも貯金”は今の私に安心感をくれるし、いざという時に支えになる
Category - 私の幸せの基準
Category 



世間は夏休みとかお盆休みとかで
お出かけの多くなる季節だろうな~と思うけど
私の8月のお休み日は毎週
なんだかんだと通院だから
8月5日(金)歯列矯正(遠出)
8月13日(土)婦人科(遠出)
8月19日(金)歯科メンテナンス(近所)
8月26日(金)歯列矯正(遠出)
病院のない日は人混みを避けて
大人しく過ごそうかなと思ってたりします。
夏の夕焼けの空を泳ぐイルカ雲

コロナワクチン接種なるものが世間では一般的に成って
コロナワクチンを1回でも接種済みの人は楽勝で80%超え
私は…と言えば
なんだかんだと 3~4年
血友病保因者ゆえに更年期不正出血が続いてるさなかに
コロナ騒動が巻き起こって
しんどいからと…
ワクチン接種を見送ってたから今までずっと完全未接種
で、今年の春に
やっと不正出血が止まったので
そろそろ接種しても良いかもという状況に至ったのに
更年期障害の再来で、
更年期うつっぽくなるわ…
ホットフラッシュが酷すぎるわ…の大騒ぎの今
そんな時に、下手にワクチンなど打とうものなら
精神が崩壊してしまう気がするので
以前も少し書いた覚えがありますが
私はもう 何があってもコロナワクチンは打ちません
私はもう、かなり前から そう決めちゃってます。
なので今、万が一
おばあちゃんの私が感染したら重篤化して
ヤバイかもしれないっけど、自分で決めたことなので しゃ~ないわ。
もしもこの先 そんな事になったとしても
それは運命ではなく、
自らが選択した ”必然の流れ” って事になりますね。
👆 脳内ブログで書いた様に
私の貯金脳は
2年前のあの時2倍にパワーアップしたので
だらだら適当に過ごしてる様に見えて そうでもなく
3~4年前まで、
小中学生のお年玉貯金ほどの予備金しか無かった私ですが
なんだかんだと お金を使う機会が減って
もしも金が貯まってゆくんで
特別支給の老齢厚生年金から…
歯列矯正のお金を引いても
まあまあ それなりの もしも金が 少しずつ貯まってるから
今私の身にもしもがあって
長い間入院・・・とか
自宅療養とかに成っても2年ぐらいは余裕で大丈夫。

毎年
この時期に ザクロが実をつけるけど
毎年 私はその名前を忘れて
思いだすのに時間がかかる
私は 間違いなく 少しずつ老いていってる
私の”もしも貯金”は
今の私に安心感をくれるし いざという時に支えになる。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
お出かけの多くなる季節だろうな~と思うけど
私の8月のお休み日は毎週
なんだかんだと通院だから
8月5日(金)歯列矯正(遠出)
8月13日(土)婦人科(遠出)
8月19日(金)歯科メンテナンス(近所)
8月26日(金)歯列矯正(遠出)
病院のない日は人混みを避けて
大人しく過ごそうかなと思ってたりします。
夏の夕焼けの空を泳ぐイルカ雲

コロナワクチン接種なるものが世間では一般的に成って
コロナワクチンを1回でも接種済みの人は楽勝で80%超え
私は…と言えば
なんだかんだと 3~4年
血友病保因者ゆえに更年期不正出血が続いてるさなかに
コロナ騒動が巻き起こって
しんどいからと…
ワクチン接種を見送ってたから今までずっと完全未接種
で、今年の春に
やっと不正出血が止まったので
そろそろ接種しても良いかもという状況に至ったのに
更年期障害の再来で、
更年期うつっぽくなるわ…
ホットフラッシュが酷すぎるわ…の大騒ぎの今
そんな時に、下手にワクチンなど打とうものなら
精神が崩壊してしまう気がするので
以前も少し書いた覚えがありますが
私はもう 何があってもコロナワクチンは打ちません
私はもう、かなり前から そう決めちゃってます。
なので今、万が一
おばあちゃんの私が感染したら重篤化して
ヤバイかもしれないっけど、自分で決めたことなので しゃ~ないわ。
もしもこの先 そんな事になったとしても
それは運命ではなく、
自らが選択した ”必然の流れ” って事になりますね。
【50代と60代の違い】 最近お金の事を考える機会が増えました( 0 д 0 ) https://t.co/E3CMlTacBa
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 12, 2022
👆 脳内ブログで書いた様に
私の貯金脳は
2年前のあの時2倍にパワーアップしたので
だらだら適当に過ごしてる様に見えて そうでもなく
3~4年前まで、
小中学生のお年玉貯金ほどの予備金しか無かった私ですが
なんだかんだと お金を使う機会が減って
もしも金が貯まってゆくんで
特別支給の老齢厚生年金から…
歯列矯正のお金を引いても
まあまあ それなりの もしも金が 少しずつ貯まってるから
今私の身にもしもがあって
長い間入院・・・とか
自宅療養とかに成っても2年ぐらいは余裕で大丈夫。

毎年
この時期に ザクロが実をつけるけど
毎年 私はその名前を忘れて
思いだすのに時間がかかる
私は 間違いなく 少しずつ老いていってる
私の”もしも貯金”は
今の私に安心感をくれるし いざという時に支えになる。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
★2020年7月・京都の賃貸で暮らす私の生活費 ( 。 ŏ ﹏ ŏ )まぁまぁ?https://t.co/oJTmA4Ukhm
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 5, 2022
★ひとり暮らしの部屋【部屋の印象がガラッと変わるソファーの5年間の変化1️⃣】 https://t.co/k8XskqH9F5
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 11, 2022
もっと働きたいのに働けなく成ってる 国の法律 と 勤め先の新しい改革案 https://t.co/0GO1O8J8vW
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 11, 2022
- 関連記事
-
-
★男友達と 京都 祇園祭 de デート
-
綺麗な心で生きてたほうが楽だと思う
-
★半分の50万円で済むならかなりお安いと感じてしまう私。
-
★今日は・男友達が京都まで来てくれたので・朝から京都 de デート
-
★私の様な変な人に 会いたいと思えた人が居たら
-
★この歳になると物を持たない生活ってのは気持ちが楽になるのは間違いなさそう
-
★そんなこんなで (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) おばあちゃん化が進んでるけど
-
★未来の自分のために引き締まった美ボディ (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
-
★私の強がりが全く通用しない世界でたった一人の人
-
60代の女性が気になること
-
★2021年度は過去最大の引き上げと言われる 【 最低賃金 】
-
【ブログ25年】 FC2ブログは、ダントツで使いやすい
-
★収入が減ったけど 自由な時間が増えたのに 欲は減った。
-
★そうなら嫌だなあ (。◕ฺ ˇ ω ˇ ◕ฺ。 )
-
シニアの年齢になると…あるある的な問題
-



