Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★私のこの節約は変かも…と・たまに思う (。◕ฺ ・ ◕。 ) ケド

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日の写真は京都の田舎

京丹波 とか亀岡 辺りかな

これらの写真は4年前の 2018年頃の7月の写真で

男友達の車で
京丹波の山の中のCafeに行った時の写真なので
たぶん亀岡~京丹波の間の何処か・・・です。

すごい田舎に見える場所だから
京都市から遠いと思ってる人も多いとは思うけど

亀岡市は京都市のお隣で…調べてみたら 

亀岡駅🚃==🚃京都駅 26分 
と めっちゃ近くて かなり便利な場所らしいので

このあたりもかなり便利な田舎

って事になりますね (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧

京都の田舎 京丹波 とか 亀岡 辺りかな3
走ってる車の中から撮影 京丹波 ~亀岡 の何処か

私の住んでるところも 
便利な田舎なんだけど

私の住んでるところには電車が走ってないので( ノ _ ・。)

電車のある場所までは
バスで行かなきゃならないので、
京都駅まで行こうと思ったら…もうちょと時間がかかります。

でも、私の住んでるところも
まぁまぁ便利な田舎なので 
一生この地に住んでいたいとか思ってたりします。

特に家賃が安いのが最高に嬉しいんだけど

1番のネックは田舎ならではのLPガスって事で
ガス代が高いと言うか、基本料金が高くて(値上がりして)

確か今は・・・
基本料金額 1,900円+税

全く使わなくても 1ヶ月1,900円+税 がかかるので 
それ以下の料金にはならない



そして+使用量は 
いくらだったっけか  ( 。 ŏ ﹏ ŏ )

たぶん 1m³ あたり590円~600円ぐらいだった気がします。

ひとり暮らしのLPガスの量を検索すると
1ヶ月 5㎥だそうで

5㎥✕590円=2,950円+基本1,900円=4,850円

( 0 д 0 ) たかいなあ 

だけど 私の場合
==================================================
2021年7月 LPガス代金 2,350円
2022年7月 LPガス代金 2,288円 

==================================================
だったらしいので・・・ 

7月は使用量分が1㎥以下って事で…

京都の田舎 京丹波 とか 亀岡 辺りかな1
走ってる車の中から撮影 京丹波 ~亀岡 の何処か

これが 
どういう事がわかりますか?

( * • ω • * ) ウフフ

要するに…7月は
ほとんどお湯を使っていない
という事になるのです。

まあ…暑い夏はいつもそうなんだけど

うちのマンションの貯水タンクはそんなに大きくはなく
マンション周りに大きな建物がないので

朝~夕方までず~っと 
ガンガンの太陽熱で温められるので

シャワーの水の方の蛇口をひねると
( 0 д 0 )ちょうどいい感じの
ぬるいお湯が出てくるのです。

京都の田舎 京丹波 とか 亀岡 辺りかな2
走ってる車の中から撮影 京丹波 ~亀岡 の何処か

いつもの事なので もうすっかり慣れてますが

私のこの節約は変かも…と たまに思う (。◕ฺ ・ ◕。 ) ケド

まあ・・・

「 暑い夏でも、温かいお風呂に入って疲れを取りたいでしょ 」

そんな風に思う人も多いとは思うんだ ケド …

冬は寒いので頻繁にそう思うけど、
夏は水で良いでしょ

水・だけど…太陽の熱でお湯が出てくるのよ

水なら0円でシャワーができてラッキー (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧

って事で、
8月の今もまだ 朝 晩 毎日 水シャワーですが

たまに、冷たいな~と感じる日が ぽつぽつ

もう 夏も そろそろ 終わり ですね。 (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。 )ザンネン


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。






関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ