Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★老化の差は ホルモンバランスの差 

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
私は若い頃から 
割と自己中的な生き方をしてまいりましたので

人は人 自分は自分 

この世で最も大事なのは自分って感じで

人と自分を比較したりするような事がない世界で生きてきて

普通の人が作るような
”仲良しの友達”ってのを持った覚えがなく

自分の世界観の中で、
黙々と自分の夢の実現の為だけに生きてきたんで

事 デザインとか絵の世界の事に関しては興味ありまくりでしたが

人には興味がなかったし 
人と触れ合う機会とか 集まる機会とか 
そういうものに接することもとても少なくて

要するに

人の事をほぼ 知らない ちょっと変な人という感じでしょうか。

長野県諏訪市3

って事で

パートを始めて数年 接客業で”人”と接する機会が増えて
何気に”人”に慣れてきて お話もするようになり

目の前の人の年齢を知る機会が増えて

予想外の現実ってのを知るように成って

やっとの 57歳ぐらいで ・・・ 

あれ…もしかしたら…私って
見た目的な老化のスピードが少し遅いかも
そんな風な考えを持つようになります。

ぶっちゃけ 素直に書くと

パート先の職場で 昔、定年制度があったとき、
あれえ なんで もう60歳超えだろう・・・いい歳なのに 

どうして退職しないんだろうと思ってた同僚が 
実はまだ55歳と知った時とか

長い間ずっと 
10歳ぐらい年上だと思いこんでた同僚が 

数年経って年齢を知る機会を得て 年下だったことを知ったり




その真逆も多くて 

55歳ぐらいだと思ってた人が 定年退職した時にはびっくりしたし

年下かなと思ってた人が 実は年上だったり

いやあ マジで 
50歳すぎると年齢が 
分からない人が多すぎ


っていうかもう 

初対面の人の年齢をすこし若く言ってあげる的な 

そんな世間一般論ではどうしようも出来ない様になる

年齢の堺が 

50歳ぐらいなのではなかろうかと 私は思ったりします。

要するに 下手な おだても おべんちゃらも 

空気が淀む様な微妙な空気が流れ始める年齢に突入する境 
の 様に 思えます。

って事で調べてみたら
老化のスピードには45歳の時点で大きな個人差

予想に近い・・・良いラインです。 

長野県諏訪市2

57歳で
更年期障害が始まったときに私が思った事は

間違いなく 
老化の差は ホルモンバランスの差 

当時から ほぼ 確信に近いだろうなと思ってた考え方でしたが ・・・

あれから およそ5年  
その考え方は正解だったという事がわかりました。

女性の場合は 女性ホルモンが減ってくる頃に 

食品から
女性ホルモンに似た働きをする疑似エストロゲンのエクオールを
自分の体内で作れるかどうか次第で
老化の進み具合が変わる。

たくさんの偉い人が山ほどのデーターを元に研究を重ねた結果だけど

それを自分の体内で作れる人が3割程度 

エクオール10mmg エクエル 

 


私は今年の3月まで 毎月 生理があったけど 
それ以降全く無いので

私の閉経年齢は たぶん62歳という事になると思うんだけど
それが確定するのは 来年の3月で 
1年生理がないなら遡ってその月で閉経という定義だそうです。

そして

ある程度 自分でわかってるはずの 【 老化の差 】

まあ 再び書けば ・・・
多少自慢っぽく聞こえるかもしれないので
読んでいて不快に思われる人もいるのかもしれないけど

私は たぶん 
自分の中で…女性ホルモンに似た働きをする疑似エストロゲン
エクオールを作れる人だったのかもと思うけど 

そうじゃない人は7割。 



な~んか ちょっと 老化が早いのかもと 自分で思った人は 

やっぱ エクオールかなと思ったり。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。

Welcome to my blog
* 50代と60代を語る 私の脳内 *
2022/ 09/ 02 Fri
某有名な雑誌の掲載のための
取材をお願いされたお話


癒やし ねこの箸置き 2








関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ