★無視ほど最強の嫌がらせは 無いのでは
Category - 私の幸せの基準
Category 



昨日の記事に関して
ちょっと反感を買ったのかしら (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )?
と思える様な出来事がちょっとあったけど
私は 最後までずっと 優しかったんだけど ね ・・・
★ パートの人員整理 職場を去る人への対応の差
★ 職場の 人間関係って 割と あからさま
と 2連記事で 職場の人間関係の難しさを…少し書いてみたけど
古い付き合いの他の同僚との関係を保ちつつ・・・も
ガン無視されてる その人へ 助言をする時・・・
本音を全て言えず
相手にただ優しくするだけなのは心が疲れるんだけど、
私は ほんとに・・・よく頑張ったほうだと思う ・・・

今の社会は
人の心を守ろうとかそんな思いから優しさで溢れてそうで
いつからか
そんな法律的なものとか 規約みたいなものができて
色々難しい世の中になってるんだけど
行き過ぎた言動は良くないってのは
昔から
当たり前のように 常識の範囲内で解ってるんだろうけど
今の社会では
たかが「 馬鹿 」連呼でも訴えられる場合がある
って事で・・・
それが勤め先の会社の中となると めんどくさい事になるし
ちょっときつめに注意したりなんかすると
ハラスメントになるかもだから
時間をかけて
至極丁寧に優しく丁寧にお教えしなきゃならない
だけど 1年経っても わからないとか
うまく出来ない人ってのは たまに居たりして・・・
教えてる側の人はストレスになるから
そうなるともう 皆さん教えるのが嫌になり
無視を始めるんですよ
無視ほど
最強の嫌がらせは無いのでは
と、私は思うんだけど
やってる側は
割とそれに気がついていないのかも知れないなあぁ
同じ考え方同士の中の ひとりが無視を始めると
他の人も同調してしまうのだろうけど
ほんとに・・・
はぁ ( 0 д 0 )=3 って感じですよ
今回の職場を去る人への対応の差の激しさに
何だかなあって思えたので記事にしたけど
とにかく仕事ができない人だったから
他の部署に移動してもらうか
辞めてほしいと私は思ってましたけど
本人にそんな事が言えるはずもなく
だけど 私ってやつは とにかく
いつもいつでも 誰に対しても ニコニコしてるんで
色んな事を 相談されやすいらしく・・・・
去年から ず~~~っと
仕事の場 以外の場所で・・・色々と相談に乗ってあげてたんで
なんっていうか 本当に 心の葛藤が かなりきつかった。

ひと昔前なら
笑顔で …
「貴女はちょっとどんくさいんだから もちょっと頑張りなさいね」
って 肩を ポンポン して 終わりだったと思うんだけど
今の時代は
「 どんくさいんだから 」 という発言すらダメ
私は今日から~来週の 日曜までお休みの5連休
彼女が職場を去る日に私は居ないから
昨日 仕事の終わり時間が同じだったんで
帰りに励ましの声でも掛けてあげようと思って
待ってたけど
それを彼女も知ってたようで 小走りに私の所に駆け寄ってきて
ほんとに 今までありがとうございました と
深々と頭を下げて感謝してくださいました。
「 私は貴女の心が壊れないかなとずっと心配してました 」
「 だから 最後に声を掛けてあげたいなと思って待ってました 」
そう言ったあと場所を移動し駐輪場で30分ぐらいお話しましたが
「 私 メンタルは鋼なので大丈夫です 」 と 返されたので
安心しました。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
ちょっと反感を買ったのかしら (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )?
と思える様な出来事がちょっとあったけど
私は 最後までずっと 優しかったんだけど ね ・・・
★ パートの人員整理 職場を去る人への対応の差
★ 職場の 人間関係って 割と あからさま
と 2連記事で 職場の人間関係の難しさを…少し書いてみたけど
古い付き合いの他の同僚との関係を保ちつつ・・・も
ガン無視されてる その人へ 助言をする時・・・
本音を全て言えず
相手にただ優しくするだけなのは心が疲れるんだけど、
私は ほんとに・・・よく頑張ったほうだと思う ・・・

今の社会は
人の心を守ろうとかそんな思いから優しさで溢れてそうで
いつからか
そんな法律的なものとか 規約みたいなものができて
色々難しい世の中になってるんだけど
行き過ぎた言動は良くないってのは
昔から
当たり前のように 常識の範囲内で解ってるんだろうけど
今の社会では
たかが「 馬鹿 」連呼でも訴えられる場合がある
って事で・・・
それが勤め先の会社の中となると めんどくさい事になるし
ちょっときつめに注意したりなんかすると
ハラスメントになるかもだから
時間をかけて
至極丁寧に優しく丁寧にお教えしなきゃならない
だけど 1年経っても わからないとか
うまく出来ない人ってのは たまに居たりして・・・
教えてる側の人はストレスになるから
そうなるともう 皆さん教えるのが嫌になり
無視を始めるんですよ
無視ほど
最強の嫌がらせは無いのでは
と、私は思うんだけど
やってる側は
割とそれに気がついていないのかも知れないなあぁ
同じ考え方同士の中の ひとりが無視を始めると
他の人も同調してしまうのだろうけど
ほんとに・・・
はぁ ( 0 д 0 )=3 って感じですよ
今回の職場を去る人への対応の差の激しさに
何だかなあって思えたので記事にしたけど
とにかく仕事ができない人だったから
他の部署に移動してもらうか
辞めてほしいと私は思ってましたけど
本人にそんな事が言えるはずもなく
だけど 私ってやつは とにかく
いつもいつでも 誰に対しても ニコニコしてるんで
色んな事を 相談されやすいらしく・・・・
去年から ず~~~っと
仕事の場 以外の場所で・・・色々と相談に乗ってあげてたんで
なんっていうか 本当に 心の葛藤が かなりきつかった。

ひと昔前なら
笑顔で …
「貴女はちょっとどんくさいんだから もちょっと頑張りなさいね」
って 肩を ポンポン して 終わりだったと思うんだけど
今の時代は
「 どんくさいんだから 」 という発言すらダメ
私は今日から~来週の 日曜までお休みの5連休
彼女が職場を去る日に私は居ないから
昨日 仕事の終わり時間が同じだったんで
帰りに励ましの声でも掛けてあげようと思って
待ってたけど
それを彼女も知ってたようで 小走りに私の所に駆け寄ってきて
ほんとに 今までありがとうございました と
深々と頭を下げて感謝してくださいました。
「 私は貴女の心が壊れないかなとずっと心配してました 」
「 だから 最後に声を掛けてあげたいなと思って待ってました 」
そう言ったあと場所を移動し駐輪場で30分ぐらいお話しましたが
「 私 メンタルは鋼なので大丈夫です 」 と 返されたので
安心しました。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )1年間のわたしの食費額まとめ中 【2019年版】https://t.co/Fl2RGHUkJV
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 5, 2022
最初は定期便で命の母のエクオール
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 7, 2022
その後に大塚製薬のエクオールに変更 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )https://t.co/Ew6uq5zXAA
自分が夢中になれる様な楽しい趣味が有ると
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 5, 2022
幸福度がぐ~~っと上がるそうです。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) ウンウン わかるー。https://t.co/FJgw6dcXZm
- 関連記事
-
-
私は誰も恨んだりはしない。
-
★「 あなたを愛してた人の心や頭の中で生き続ける 」
-
人として いい歳のとり方をしてるんだろうなと思ったりもした。
-
何よりも大事なのかも知れない。
-
★貧乏だったりとかはまったく恥じてないけどね (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
★私は自らすすんで苦労を背負ったんだから満足してるのよ
-
★って事で今日は、若くてピチピチの男友達と焼き肉 ( Φ ω Φ )
-
インプラント施術前に歯科医は石橋を叩く 【診療情報提供申請書】
-
★半分の50万円で済むならかなりお安いと感じてしまう私。
-
★私なら何があっても大丈夫、 誰からもそう思われてるはず。
-
元主人の2年以上の介護生活…実はそれなりに楽しかったんだよね。
-
(´;ω;`) パソコンが壊れる寸前 なので”ヤルベキ事”やってます。
-
★『自分には関係ないわ』 そんな風に思ってる人も多いと思うけど
-
★63歳になった今の私に 最も必要な品 【👑 ベスト3 】
-
精神面でちょっとヤバいのか 心配になるほどめっちゃ食べる
-



