★減給にならなくて本当に良かったわとか思ったりしてます。
Category - 私の幸せの基準
Category 



なんだか
色々ありすぎて心が疲れて眠れず
朝方の7時頃までゴロゴロしてたのば覚えてますが
その後、記憶が飛んで 昼まで寝てました。
9月は1年で一番好きな月なので、楽しみたいところですが
9(金)歯科 10(土)歯科 16(金)歯科 17(土)婦人科 30(金)矯正
休みの日は病院ラッシュ
今日の写真は
私の子供の頃の遊び場
叔母んちの近所
長野県下諏訪・諏訪大社秋宮

昨日からお休みという事で今回は5連休
何故 連休に成ってるのかと言えば
7日(水)勝手に入れられた年休
8日(木)公休 9日(金)公休 10日(土)公休
9月9日(金曜日)に
難抜歯術(歯肉切開 骨移植)を やるんで
11(日) は…術後の経過を心配して 事前に年休を申請しました。
って事で昨日から休んでますが、
気圧配置がちょっと気になります。
気圧次第で出る…気象病的な症状が、手術と重なると
相当しんどくなることが予想されるんだけど
今年の夏は
気圧配置的にヤバイ日が多過ぎて予定を組めず伸びて
仕方なく イチかバチかで9月9日にしたけど
7月~8月期よりも、今のほうが
更年期障害の状態が落ち着いてきてるので良かったのかも。
9月になって
勤め先のバタバタが落ち着いて
パートの人達の勤務時間が多少変更になったりして
週35時間勤務だった人で週10時間も減らされた人は、
年間50万円以上の減収になるので
人によっては大変なのかもしれないけども

秋の始まりの頃の長野県下諏訪 諏訪大社秋宮 私の遊び場
その中のひとりが 私と同じレジにいるんだけど
娘ちゃん夫婦と同居で、家賃不要の生活をしてる63歳で
週25時間になり、50万円減っても、
年収130万円超え+特別支給の老齢厚生年金だから余裕でしょう。
数年前の私が週25時間勤務だったけど、
社会保険制度に参加したくないから
今の私は週20時間勤務で
月間88,000円の壁を超えられないので
年間106万円以下
たまに、非課税世帯になる年があるという微妙なラインで
令和4年度は 非課税世帯で
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金ってのが10万円もらえた。
そしてたぶん
今後も低所得世帯なのは間違いないと思うけど

京都市 令和6年度から
市民税均等割減免制度廃止のお知らせ
と言うのがはがきで送られてきた。
よくよく見るとこんな感じ (はがき写真を見やすく加工)

全国に類を見ない京都市独自の制度だったんですね
:。⦿д⦿。:ビックリデス
まあ ってな事で減免制度が廃止になるようなので
今回のパート先の企業改革で
減給にならなくて本当に良かったわとか思ったりしてます。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
色々ありすぎて心が疲れて眠れず
朝方の7時頃までゴロゴロしてたのば覚えてますが
その後、記憶が飛んで 昼まで寝てました。
9月は1年で一番好きな月なので、楽しみたいところですが
9(金)歯科 10(土)歯科 16(金)歯科 17(土)婦人科 30(金)矯正
休みの日は病院ラッシュ
今日の写真は
私の子供の頃の遊び場
叔母んちの近所
長野県下諏訪・諏訪大社秋宮

昨日からお休みという事で今回は5連休
何故 連休に成ってるのかと言えば
7日(水)勝手に入れられた年休
8日(木)公休 9日(金)公休 10日(土)公休
9月9日(金曜日)に
難抜歯術(歯肉切開 骨移植)を やるんで
11(日) は…術後の経過を心配して 事前に年休を申請しました。
って事で昨日から休んでますが、
気圧配置がちょっと気になります。
気圧次第で出る…気象病的な症状が、手術と重なると
相当しんどくなることが予想されるんだけど
今年の夏は
気圧配置的にヤバイ日が多過ぎて予定を組めず伸びて
仕方なく イチかバチかで9月9日にしたけど
7月~8月期よりも、今のほうが
更年期障害の状態が落ち着いてきてるので良かったのかも。
9月になって
勤め先のバタバタが落ち着いて
パートの人達の勤務時間が多少変更になったりして
週35時間勤務だった人で週10時間も減らされた人は、
年間50万円以上の減収になるので
人によっては大変なのかもしれないけども

秋の始まりの頃の長野県下諏訪 諏訪大社秋宮 私の遊び場
その中のひとりが 私と同じレジにいるんだけど
娘ちゃん夫婦と同居で、家賃不要の生活をしてる63歳で
週25時間になり、50万円減っても、
年収130万円超え+特別支給の老齢厚生年金だから余裕でしょう。
数年前の私が週25時間勤務だったけど、
社会保険制度に参加したくないから
今の私は週20時間勤務で
月間88,000円の壁を超えられないので
年間106万円以下
たまに、非課税世帯になる年があるという微妙なラインで
令和4年度は 非課税世帯で
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金ってのが10万円もらえた。
そしてたぶん
今後も低所得世帯なのは間違いないと思うけど

京都市 令和6年度から
市民税均等割減免制度廃止のお知らせ
と言うのがはがきで送られてきた。
よくよく見るとこんな感じ (はがき写真を見やすく加工)

全国に類を見ない京都市独自の制度だったんですね
:。⦿д⦿。:ビックリデス
まあ ってな事で減免制度が廃止になるようなので
今回のパート先の企業改革で
減給にならなくて本当に良かったわとか思ったりしてます。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )1年間のわたしの食費額まとめ中 【2019年版】https://t.co/Fl2RGHUkJV
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 5, 2022
最初は定期便で命の母のエクオール
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 7, 2022
その後に大塚製薬のエクオールに変更 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )https://t.co/Ew6uq5zXAA
自分が夢中になれる様な楽しい趣味が有ると
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 5, 2022
幸福度がぐ~~っと上がるそうです。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) ウンウン わかるー。https://t.co/FJgw6dcXZm
- 関連記事
-
-
無理 … 絶対に無理 …たぶん私の心が耐えられない。
-
★忙しくしていたい理由は 其れなりに ソレナリ
-
★歳にも逆らえないし 若い人には勝てない。
-
★命を守るために必死で頑張ってきた私は間違いだったのかもと…
-
★私には絶対に無理です。
-
★あの世で楽しく過ごしてくださいね
-
★貧乏人の特典【電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金】
-
★仕事の帰宅時を狙って待ち伏せしてくださる 男性のお客様
-
これはもう ほぼ 確定してる現実なのだから
-
★最近の私の馬鹿さ加減がちょっと度を過ぎて酷い件
-
★ほっとくと いずれヤバイ事になるってのは簡単に予想できます
-
★酷い人ね 人の心が無いわ など 色々思う人も多いとは思うけど
-
【コロナ引きこもり卒業】外出先でもブログが書けるように 【Microsoft Surface Go】を買う。
-
★相変わらず馬鹿ばかり
-
【最低賃金改定】 時給が上がりますが出勤日数を減らされます。【88,000円の壁】
-



