★勤務時間が減らされ雇用保険資格を失ったので離職票が発行される
Category - 私の幸せの基準
Category 



2022/ 10/ 24 Mon 11:28
最初にアップした時間ですが うまくアップされなかったので再投稿
毎年にように紹介してる
京都梅小路公園
京都駅から歩いて15分ぐらいなので
ついでの時にでもぶらっと (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )


▼ 今ぐらいから~12月上旬ごろまでの変化

55歳~60歳のコロナ騒動が始まるまでは
かなり頻繁にお出かけして
写真を撮るのが趣味の1つでもあったけど
私は
長引く不正出血の問題で婦人科的に通っておりましたので
それが落ち着くまでは様子を見ようと伸ばしてたら
コロナワクチンを打つ機会が遠のいてしまったけど
本音的には・・・
打つ気がなかったので
”打てなくて” ヾ(。>﹏<。)ノ゙ラッキー
とか思ってたりしたから・・・
出かけるのを控えて数年
病院への通院と たまに男友達と出かける以外は
休みの日は…ほぼ引きこもりで暮らしてましたので
ここ数日載せてる紅葉写真は
昔撮った写真でございますので (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) あしからず。
さて 以前も書きましたが…
嬉しいけど 問題山積みの 時給アップ問題
10月11日から
時給が1時間70円上がりました。 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
週4日の勤務で 1日5時間 平均月18日出勤
1日350円 UPで 月6,300円程度のアップなので
たかが知れてるし
週19時間30分勤務の契約にして
社会保険への加入を免れたのだから…
月 88,000円の壁とか
年106万円の壁とかを気にしなくて良いわと思ったら、
年間106万円に納めるように調整しますと言われて
働く時間が削られました。
うんまあ それで生活できるから 良いんだけど
はぁ? ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: ) どういう事 …
う ん ま あ … そ う い う こ と。
【振り出しに戻って時給が増えても給料は変わらない】

んでもって・・・
以前ちょっとだけ書きましたが
勤務時間が減らされ
雇用保険資格を失ったので離職票が発行されるらしく
会社で…なんか書かされました。
要するに 失業保険をもらいながら働く … ってやつらしいけど
調べたら私の場合はめんどくさい
【特別支給の老齢厚生年金】を もらってる人は
同時に雇用保険(失業保険)はもらえないので
どっちかを選べという話らしく
どっちがお得なのかは、実際に行って聞いてみないと解らない
今は 元主人の事もあって
面倒な事は…やだなぁと 思ったり。 ( ノ _ ・。)
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
最初にアップした時間ですが うまくアップされなかったので再投稿
毎年にように紹介してる
京都梅小路公園
京都駅から歩いて15分ぐらいなので
ついでの時にでもぶらっと (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )


▼ 今ぐらいから~12月上旬ごろまでの変化

55歳~60歳のコロナ騒動が始まるまでは
かなり頻繁にお出かけして
写真を撮るのが趣味の1つでもあったけど
私は
長引く不正出血の問題で婦人科的に通っておりましたので
それが落ち着くまでは様子を見ようと伸ばしてたら
コロナワクチンを打つ機会が遠のいてしまったけど
本音的には・・・
打つ気がなかったので
”打てなくて” ヾ(。>﹏<。)ノ゙ラッキー
とか思ってたりしたから・・・
出かけるのを控えて数年
病院への通院と たまに男友達と出かける以外は
休みの日は…ほぼ引きこもりで暮らしてましたので
ここ数日載せてる紅葉写真は
昔撮った写真でございますので (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) あしからず。
さて 以前も書きましたが…
嬉しいけど 問題山積みの 時給アップ問題
10月11日から
時給が1時間70円上がりました。 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
週4日の勤務で 1日5時間 平均月18日出勤
1日350円 UPで 月6,300円程度のアップなので
たかが知れてるし
週19時間30分勤務の契約にして
社会保険への加入を免れたのだから…
月 88,000円の壁とか
年106万円の壁とかを気にしなくて良いわと思ったら、
年間106万円に納めるように調整しますと言われて
働く時間が削られました。
うんまあ それで生活できるから 良いんだけど
はぁ? ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: ) どういう事 …
う ん ま あ … そ う い う こ と。
【振り出しに戻って時給が増えても給料は変わらない】

んでもって・・・
以前ちょっとだけ書きましたが
勤務時間が減らされ
雇用保険資格を失ったので離職票が発行されるらしく
会社で…なんか書かされました。
要するに 失業保険をもらいながら働く … ってやつらしいけど
調べたら私の場合はめんどくさい
【特別支給の老齢厚生年金】を もらってる人は
同時に雇用保険(失業保険)はもらえないので
どっちかを選べという話らしく
どっちがお得なのかは、実際に行って聞いてみないと解らない
今は 元主人の事もあって
面倒な事は…やだなぁと 思ったり。 ( ノ _ ・。)




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
私は何故、自分の事を、ほぼ何でもブログに書くのか。 https://t.co/Jf7wDdVaaV
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 23, 2022
★京都のすみっこで1人暮らし【2022年9月の生活費】https://t.co/foFrRf4Nka
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 9, 2022
★色々と複雑ですが 程々がよろしいようです (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) https://t.co/M8c84D5mbS
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 22, 2022
- 関連記事
-
-
亡くなった主人との思い出の品を売ります。
-
いよいよ来たかぁ (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )って感じの 警告文
-
【老後に向かう自分への投資】 そんな風に考えてみました。
-
★めっちゃショックな話と すごく羨ましいお話
-
今朝 … 衝動的に 髪をバッサリ :。⦿д⦿。:
-
★「部屋では死なないようにして欲しい」とお願いしました。
-
★ 私も そろそろ ”黄金期”
-
★まだ元気な60代~70代のうちに (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ナントカ
-
★ひさびさに 通帳記帳をしてきました。
-
★50代~60代の女性の興味や関心👑10位に入ってないのは何故
-
★:。⦿д⦿。:そうだったんだ Twitter
-
★人生の中で最も幸せを感じる歳は60代だそうです
-
★部屋の退去費用は10万円以下と意外と安く収まるかも。
-
★収入が月2万円減るだけでめっちゃ生活苦 【超底辺の話】
-
★芦屋~神戸三宮 de ひとり旅のち・西宮で読者様とランチという日程
-



