★私の今後の生き方とか考え方を相当変える事になるかも
Category - 私の幸せの基準
Category 



なんか急に寒くて
外に出るのが嫌になるけど
今日は歯のメンテナンスの日でしたので
突風が吹き荒れる中
涙目になりながらしぶしぶ行ってきました。(。 ノ ω ◕ฺ。 ;)
風が目に入ると無意識に涙が出る
”アレ”なんでしょうね、目が弱いからなんでしょうか
調べてみました (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
ドライアイのせいらしいです。
ドライアイがあると、涙の量が減り目が乾いて保護されず
風の刺激で反射的に涙が出て目を守ってるのだそうです。
なるほど

こうやって どうでもいいような事だろうと
何でも疑問に思った事はも調べる癖がついたけど
あれだよね
その時調べて知って納得しても、
この歳になって覚えた事って
どう言うわけだか忘れやすいわ ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )マジデ
ってか やっぱ 脳の退化かな
そう言えば
睡眠不足は脳に悪いってのはよく聞く話だけど
運動不足も脳に悪い らしいけど…本当かな
さぁ・・・
それが ホントかどうか 調べてみましょうか。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
10月に亡くなった元主人の
部屋の片付けの最終予定を組んで、
処分やさんに見積もりをお願いしましたが、
返事はまだです。
2年半前、元主人の前の部屋の
荷物の処分とハウスクリーニングをお願いした
同じ会社に頼んでみたけど
部屋の汚れ具合も天と地ほどの差があるし、
処分する荷物の量も3分の1以下と少ないので
3分の1以下の7~10万円ぐらいで済むかもと
予想してますが どうでしょうね (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )

実は
遺品処分の経験は今回で2回目でして
もう あれから 14年か15年ぐらいになるのかなぁ
姑が亡くなった時の遺品整理も
私がたった一人でやりました。
その息子である元主人は母親を嫌いすぎて
母親の部屋にすら入ろうとしなかったから
仕方なく私が全部やる羽目になったけど
何を残して 何を捨てるかなんか 何も考えずに
姑の部屋にある品の全てを捨てる方式だったので
何の 苦にもならなかったし
精神的にもめっちゃ楽でした
大切な人か、そうでないかによっても
片付けの方法が変わるのは当然だろうけど
元主人の遺品整理が
こんなに辛いとは予想してませんでした。
そんなこんなで
あの人が亡くなって…それなりに日数が経った今
あの人の遺品整理の経験は
私の今後の生き方とか
考え方を相当変える事になるかも。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
外に出るのが嫌になるけど
今日は歯のメンテナンスの日でしたので
突風が吹き荒れる中
涙目になりながらしぶしぶ行ってきました。(。 ノ ω ◕ฺ。 ;)
風が目に入ると無意識に涙が出る
”アレ”なんでしょうね、目が弱いからなんでしょうか
調べてみました (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
ドライアイのせいらしいです。
ドライアイがあると、涙の量が減り目が乾いて保護されず
風の刺激で反射的に涙が出て目を守ってるのだそうです。
なるほど

こうやって どうでもいいような事だろうと
何でも疑問に思った事はも調べる癖がついたけど
あれだよね
その時調べて知って納得しても、
この歳になって覚えた事って
どう言うわけだか忘れやすいわ ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )マジデ
ってか やっぱ 脳の退化かな
そう言えば
睡眠不足は脳に悪いってのはよく聞く話だけど
運動不足も脳に悪い らしいけど…本当かな
さぁ・・・
それが ホントかどうか 調べてみましょうか。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
10月に亡くなった元主人の
部屋の片付けの最終予定を組んで、
処分やさんに見積もりをお願いしましたが、
返事はまだです。
2年半前、元主人の前の部屋の
荷物の処分とハウスクリーニングをお願いした
同じ会社に頼んでみたけど
部屋の汚れ具合も天と地ほどの差があるし、
処分する荷物の量も3分の1以下と少ないので
3分の1以下の7~10万円ぐらいで済むかもと
予想してますが どうでしょうね (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )

実は
遺品処分の経験は今回で2回目でして
もう あれから 14年か15年ぐらいになるのかなぁ
姑が亡くなった時の遺品整理も
私がたった一人でやりました。
その息子である元主人は母親を嫌いすぎて
母親の部屋にすら入ろうとしなかったから
仕方なく私が全部やる羽目になったけど
何を残して 何を捨てるかなんか 何も考えずに
姑の部屋にある品の全てを捨てる方式だったので
何の 苦にもならなかったし
精神的にもめっちゃ楽でした
★部屋を もっとスッキリさせたい 理由 https://t.co/j6D7A4EWMU
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 2, 2022
大切な人か、そうでないかによっても
片付けの方法が変わるのは当然だろうけど
元主人の遺品整理が
こんなに辛いとは予想してませんでした。
そんなこんなで
あの人が亡くなって…それなりに日数が経った今
あの人の遺品整理の経験は
私の今後の生き方とか
考え方を相当変える事になるかも。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
年収106万円に納めなきゃとかで【2時間勤務へのブーイング】 https://t.co/yehXaNecBu
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 1, 2022
★心身共に、私の人生63年の中で…今年が一番きつい https://t.co/1jtqpviwvP
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) November 30, 2022
★私は自分の無力を思い知る。 https://t.co/Hh6AvBPwuG
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 1, 2022
- 関連記事
-
-
★60代・まだまだ働けるし稼げる年代だと思うので
-
★気の持ちようとか 信じるものは救われるっての…悪くないわね
-
★私も例外ではなくそんな事をたまに思うけど 間違い
-
★お金は大事だけど 私は遊びや楽しみのほうが大事
-
★予想外の超アクシデントと痛い出費ですが
-
★63歳になった今の私に 最も必要な品 【👑 ベスト3 】
-
★相当やばい状態にまで 悪化してた 介護中の元主人
-
★【賃貸部屋の退去費など】 30万円の予算を組んでましたが意外と安く納まりました。
-
★昔からの伝統的な精神が 子々孫々受け継がれ
-
★一緒に残りの人生を楽しく過ごしていく事はすでに決めてます。
-
【 嵐山は早朝~10時頃までが一番綺麗 】 と 聞いたので(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
-
★本当に 良い人なのかどうかはめっちゃ謎よ (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )ウフフ
-
★あまり関わらないように生きていたいと望むのだ。
-
イイネ (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧信じるか信じないかはあなた次第…って言葉
-
★2021年度は過去最大の引き上げと言われる 【 最低賃金 】
-



