★部屋の退去費用は10万円以下と意外と安く収まるかも。
Category - 私の幸せの基準
Category 



色々な事が上手く進んでるので
気圧配置が非常に悪いんだけど、
頭痛も腰痛にモヤモヤ気分とかの気象病はほぼ無く
何気にスッキリした気分
あの人の部屋の最終的な家具系の回収日が
12月15日(木曜日)午後に決まった。

(京都梅小路公園の秋の庭)
すでに押し入れは空っぽで
部屋もがら~んとしてきた
20個以上ある新品のリハビリパンツとかおむつとか
新品のおもらしシーツ6袋とかは、
部屋の鍵をまだ持ってる看護ステーションの人が
すべて回収して下さる事になっていて
買ってあげたのに要らないと言われて困ってた
新品テーブルも行き先が決まって
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )これですべて完璧
2年半前
あの人の前の部屋の荷物の処分をお願いした
同じ会社に今回も回収を頼んだけど
今回は 処分する品の量も格段に少ないので
品一覧メールを送った後の
電話見積もりでは3万円~4万円
当日、現場で 品の大きさとか品の量を見て、
その範囲で多少変動するという話で、意外とお安い。

(京都梅小路公園の秋の庭)
そして
いろんな書類を整理してたら
今の部屋を借りる時に、
退去時のハウスクリーニング代金が前払いという形で
先に徴収されてる事が解ったので
色々と安上がりで収まる可能性が出てきたので
٩(๑❛ ・❛๑)۶ 嬉しい
残りは原状回復費用だけど
入り口すぐ横の壁に何かが当たったらしくて破れてるぐらいで
今までの経験上…
この程度なら3万円程度で収まる気がします。
最初の想定では。
元主人の部屋の退去に掛かる費用は30~40万円ぐらいだろうから
( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )大変だーぁ
と思ってましたが・・・
すべてを業者に頼まず
燃やすゴミ系の雑多なゴミは
45㍑ゴミ袋 合計14個で、
追加予定のゴミは45㍑✕2個 の合計16個
もちろん
その量を いっきに捨てることはデキないので
月曜日・木曜日 数回に分けて さり気なく捨てて、数週
燃える家庭ゴミで捨てれば 16個✕45円=720円
京都市に回収を頼めば1個@400円

この方式で出すと 400円✕16個=6400円
業者にそれを頼むと+手数料が加算されて倍ぐらい
って事で
それらの費用のすべてを私が負担しなきゃならないので
出来るだけ安上がりにしようとがんばりました。
いまんとこ…ただの予想でしか無いけど
部屋の退去費用は10万円以下と意外と安く収まるかも。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

気圧配置が非常に悪いんだけど、
頭痛も腰痛にモヤモヤ気分とかの気象病はほぼ無く
何気にスッキリした気分
あの人の部屋の最終的な家具系の回収日が
12月15日(木曜日)午後に決まった。

(京都梅小路公園の秋の庭)
すでに押し入れは空っぽで
部屋もがら~んとしてきた
20個以上ある新品のリハビリパンツとかおむつとか
新品のおもらしシーツ6袋とかは、
部屋の鍵をまだ持ってる看護ステーションの人が
すべて回収して下さる事になっていて
買ってあげたのに要らないと言われて困ってた
新品テーブルも行き先が決まって
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )これですべて完璧
★流石に”新品”の品を捨てるのは もったいないんで 悩んだ結果… https://t.co/AlI9MiKHwt
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 5, 2022
2年半前
あの人の前の部屋の荷物の処分をお願いした
同じ会社に今回も回収を頼んだけど
今回は 処分する品の量も格段に少ないので
品一覧メールを送った後の
電話見積もりでは3万円~4万円
当日、現場で 品の大きさとか品の量を見て、
その範囲で多少変動するという話で、意外とお安い。

(京都梅小路公園の秋の庭)
そして
いろんな書類を整理してたら
今の部屋を借りる時に、
退去時のハウスクリーニング代金が前払いという形で
先に徴収されてる事が解ったので
色々と安上がりで収まる可能性が出てきたので
٩(๑❛ ・❛๑)۶ 嬉しい
残りは原状回復費用だけど
入り口すぐ横の壁に何かが当たったらしくて破れてるぐらいで
今までの経験上…
この程度なら3万円程度で収まる気がします。
最初の想定では。
元主人の部屋の退去に掛かる費用は30~40万円ぐらいだろうから
( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )大変だーぁ
と思ってましたが・・・
すべてを業者に頼まず
燃やすゴミ系の雑多なゴミは
45㍑ゴミ袋 合計14個で、
追加予定のゴミは45㍑✕2個 の合計16個
もちろん
その量を いっきに捨てることはデキないので
月曜日・木曜日 数回に分けて さり気なく捨てて、数週
燃える家庭ゴミで捨てれば 16個✕45円=720円
京都市に回収を頼めば1個@400円

この方式で出すと 400円✕16個=6400円
業者にそれを頼むと+手数料が加算されて倍ぐらい
って事で
それらの費用のすべてを私が負担しなきゃならないので
出来るだけ安上がりにしようとがんばりました。
いまんとこ…ただの予想でしか無いけど
部屋の退去費用は10万円以下と意外と安く収まるかも。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

「愛されるために、生まれてきました。」 https://t.co/HtPjm4rVM9
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 3, 2022
- 関連記事
-
-
★人には乗り越えなきゃならない壁ってのがあるんだろうから
-
★だから 責めないで 私はそれで良かったと思ってるのだから。
-
実は…今日の帰宅時の仕事からの帰り道が一番怖い
-
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) 何故かなぁ~と…ずっと思ってましたが
-
★人から深く愛される事は少ない人生だったけど
-
人には…自己満足の時間が必要なんじゃないかなと思ったり
-
★【お金も】… ある意味そんな物の中の1つになる
-
★自分を守るために
-
要するに 年間予算は【 生活費108万円+他20万円=128万円】
-
馬鹿みたいに見えるかも知れないけど私の生き方としては悪くない。
-
ひとり暮らしの私
-
私 ホンマに老いたなあ と感じるようになったから
-
★先月は駄目でしたが、明日再び元主人の生活保護申請をします。
-
私が1番恐れてる事は
-
★朗報に歓喜ヾ(。>﹏<。)ノしたけど、それが可能なのか まだ不明
-



