★悔いを残したくないから
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日は
元主人の部屋の大型ごみの回収日でした。
精神的に追い込まれたのと、
自転車転倒事故のぎっくり腰のせいもあって
遺品整理がなかなか進まず、
かなり時間をかけての作業でございましたが
なんとか、先週末までに片付けが終わっていて、
今日のお休み日に合わせ回収業者さんに来ていただいて、
全てが無事に終わりました。
部屋が空っぽになっても スッキリしたという気持ちは一切なく
( 。 ŏ ﹏ ŏ )
なんとも複雑な感情が湧き上がってるところでございます。
元主人の介護
それは たぶん
世間一般的には普通ではないらしく
とっくの昔に離婚してるのに
何故ここまで親身に世話ができたの
普通に考えてありえない ・・・ とか
ここ2年半ほど ずっと、色々な事を散々言われて参りましたが
ぶっちゃ 間違いなく面倒な事ではありますし
自分の時間をかなり奪われてた時期がありましたので
その時期の収入が減ったりと
金銭的なマイナスダメージもあったり、
精神的なダメージも凄まじくて、
はげて薄毛になりすぎてポイントウイッグをかぶって仕事に行ってたり
思い起こせば…
介護生活中は色んな事がございましたが、
まぁまぁ楽しかったし…
私は、今回の元主人の介護中 ”にも”
ちょっとした自分の
”悪しき性格”を 再確認できたので
この2度めの介護の経験は
自分を見つめ直すためには良かったのかもと思ってます。
それは何?
気になりますよね 当たり前 … で す よ ね (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
はい
書いてしまったからには その答えを書かないとね。
自分で言うのも何だけど、
私、普段はめちゃくちゃ温厚というか穏やかというか
平和主義というか 何というか・・・
何故そうしてるかと言えば揉め事が苦手で面倒だから
全ての事に対して冷めた感想しか抱かないようにしてるんですが。
理不尽な出来事に対してはキレやすい (たぶん)
=====================================================
理不尽
道理に合わないこと、矛盾していること、筋が通らないこと
=====================================================
なので、
私は…認知症の姑とか統合失調症の元主人の介護には
向かないタイプの人間です。

当たり前の話だけど
認知症の姑と統合失調症の元主人に
(道理)物事の筋道などという概念があろうはずがなく
何もかもの全てが矛盾に満ちていて、
筋など通ろうはずもない。
だけど 家族であった人達なのでお世話をしなきゃならないから
諦めを盾に
納得できない全ての事を受け入れなきゃならなくて
何度もキレる私。
そんな自分の心に湧いたドロドロした感情を
抑え込むのは大変だった。
それなのに 何故
その二人の介護ができたのかといえば
情とか 愛とか と 同じぐらい
悔いを残したくないという気持ちが強かったから。
ただ それだけ。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

元主人の部屋の大型ごみの回収日でした。
精神的に追い込まれたのと、
自転車転倒事故のぎっくり腰のせいもあって
遺品整理がなかなか進まず、
かなり時間をかけての作業でございましたが
なんとか、先週末までに片付けが終わっていて、
今日のお休み日に合わせ回収業者さんに来ていただいて、
全てが無事に終わりました。
部屋が空っぽになっても スッキリしたという気持ちは一切なく
( 。 ŏ ﹏ ŏ )
なんとも複雑な感情が湧き上がってるところでございます。
★ワンルームひとり暮らしの部屋の遺品回収の費用 https://t.co/kv8zY1LV9Z
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 15, 2022
元主人の介護
それは たぶん
世間一般的には普通ではないらしく
とっくの昔に離婚してるのに
何故ここまで親身に世話ができたの
普通に考えてありえない ・・・ とか
ここ2年半ほど ずっと、色々な事を散々言われて参りましたが
ぶっちゃ 間違いなく面倒な事ではありますし
自分の時間をかなり奪われてた時期がありましたので
その時期の収入が減ったりと
金銭的なマイナスダメージもあったり、
精神的なダメージも凄まじくて、
はげて薄毛になりすぎてポイントウイッグをかぶって仕事に行ってたり
思い起こせば…
介護生活中は色んな事がございましたが、
まぁまぁ楽しかったし…
私は、今回の元主人の介護中 ”にも”
ちょっとした自分の
”悪しき性格”を 再確認できたので
この2度めの介護の経験は
自分を見つめ直すためには良かったのかもと思ってます。
それは何?
気になりますよね 当たり前 … で す よ ね (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
はい
書いてしまったからには その答えを書かないとね。
自分で言うのも何だけど、
私、普段はめちゃくちゃ温厚というか穏やかというか
平和主義というか 何というか・・・
何故そうしてるかと言えば揉め事が苦手で面倒だから
全ての事に対して冷めた感想しか抱かないようにしてるんですが。
理不尽な出来事に対してはキレやすい (たぶん)
=====================================================
理不尽
道理に合わないこと、矛盾していること、筋が通らないこと
=====================================================
なので、
私は…認知症の姑とか統合失調症の元主人の介護には
向かないタイプの人間です。

当たり前の話だけど
認知症の姑と統合失調症の元主人に
(道理)物事の筋道などという概念があろうはずがなく
何もかもの全てが矛盾に満ちていて、
筋など通ろうはずもない。
だけど 家族であった人達なのでお世話をしなきゃならないから
諦めを盾に
納得できない全ての事を受け入れなきゃならなくて
何度もキレる私。
そんな自分の心に湧いたドロドロした感情を
抑え込むのは大変だった。
それなのに 何故
その二人の介護ができたのかといえば
情とか 愛とか と 同じぐらい
悔いを残したくないという気持ちが強かったから。
ただ それだけ。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

楽しい人生でしたか https://t.co/zMy3pTiSGm
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 12, 2022
★今がこうなら その先は いずれそうなる https://t.co/x89XN282NZ
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 11, 2022
- 関連記事
-
-
★私は、私が愛した人の事は、たぶん生涯ずっと大切に想う
-
それ…実は 駄目な事かもよ って思ってる”コ ト” (。◕ 。 ◕。)
-
★私は馬鹿な女の見本みたいなものかもね。
-
ボケにくい性格 (。◕ 。 ◕。)
-
★最後の時を待つという とても過酷な時間
-
あの人が逝った後、私が使えるように選んだ品でございます。
-
楽しい ひとり 老後 に向けて (。◕ 。 ◕。) 貯金は2種類
-
★貧乏だったりとかはまったく恥じてないけどね (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
私はもっと 何かに癒やされたいんよ。
-
★60代 親に振リ回されるのも 我が子に悪態をつかれるのも嫌なはず。
-
★ブログの読者様と京都駅で待ち合わせ
-
やってまいりました 後頭部の薄毛 :。⦿д⦿。: ヘアゴムが駄目
-
私が心から尊敬してる高齢者
-
★これも勝手な”思い込み”だけど・・・そうなら 嬉しい。
-
私が撮って載せてる写真には、たまに自分が写り込んでます。(๑•̀ㅂ•́)و✧
-



