Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★臨時特別給付金10万円+緊急支援給付金5万円のおかげで

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今年も残すところあと1週間

今年はとにかく色々なことがありすぎたので
それなりには大変でしたが、

私の人間としての成長率は
例年より微妙に高かったのではないかなと、思ったりします。

そして昨日の土曜日までに色々な事をスッキリさせて
今日からの1週間は仕事メインで参ります

そこで年末のシフトが どうなってるのか 
どうなったのか

年末 休み 事情

どこのスーパーでも年末は多忙なので 
毎年 恒例という感じで

12月29日 12月30日 12月31日 の3日間は 
ほぼ強制的に出勤となるわけですが

今年はその3日が【木・金・土】で私の公休日とまるまるかぶる

なので、その前に、別に休みを入れてもらわないと
就業規則的にだめって事だけど

シフトの担当者がインフルエンザで長く休んでたので
今日の日曜日にシフトが決まるんで
今週、私はいつ休めるのか出勤するまでわからない。

コロナじゃなく、
インフルエンザで良かったのかどうかは解らないけども
シフトを組める代わりの社員さんが居ないと困りますよね。

今はどこでもそうかものスーパーの社員率は10分の1

って事で今日の出勤でやっと今週の私の休みが解る。

2022 12月23日 男友達撮影 1
12月23日 男友達撮影

少ない年収でやりくり
パート+特別支給の老齢厚生年金+副業

年末なので 
👇今年の私の収入について書いてみました。

少ない年収でやりくり パート_特別支給の老齢厚生年金_副業

確か去年は、
60万円ほど貯金できたんじゃないかなと思いますが

今年は、
まだ生活費の年合計額を出せてないので詳しい事は言えないけど

今年は葬祭ごとが重なってますし、

今は亡き元主人の各種の費用をかなり負担してますので、

明らかにマイナス



だけど 

去年の私の年収は少なく
今年度 非課税世帯になったことで

2022年 夏
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金10万円

2022年 冬
住民税非課税世帯等に対する緊急支援給付金 5万円

いい感じの素敵なタイミングで
合計15万円の振込がありましたので

臨時特別給付金10万円 緊急支援給付金5万円のおかげ…で

赤字にはならないはず。

(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )


12月分の生活費の合計が出るのが
来年1月なのでなので細かい計算は来年です



いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ<br>  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。





関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ