★京都に憧れて住みついて45年
Category - 私の幸せの基準
Category 



2023年 1月4日
昨日は帰省ラッシュのニュースがYou Tubeで流れてて
帰省するのも大変だなぁと思ってみてましたが
世間は今日から
普通の日常に戻ったのかしら
そういえば昔、自分の事務所を持ってた頃は
年始になると、企業への挨拶回りが恒例になっていて
今は、どうなのかはわからないけど
30年~40年ほど前は
新春の挨拶回りで契約してた会社に行くと、
企業によっては新春の御神酒とやらを振る舞われるので
大阪船場周辺を歩く挨拶周りの人は、
結構お酒臭い人が多かったわ (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
まぁ…予想するに 今は、
色々と規制も多いんだろうからそんな風習はもう無いんでしょうね。
しらんけど …

京都鴨川x高瀬川
七条~五条 辺りは 味のある住宅街
京都市の繁華街から少しそれると
普通の住宅街があちこちにあるけど
なんとも…情緒のある住宅街がとても多いわね
閑静な住宅街で 目の前に 高瀬川とか鴨川とか
最高ですよね

しかも、
京都駅まで歩いて10分~20分程度
男友達が住んでみたいと言ってたけど
京町家(町屋)とか、そんな名前で呼ばれてる家の価格は
ざっと見たところ
場所によるけど 京都の中心部あたりなら 数億円
(例) 鴨川面す河原町五条の改装済町家
37.11坪 3億8,000万円
▼ バーチャルの一部を転載

37坪程度で 3億8千万円とか
( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: ) 凄すぎ。
七条鴨川沿いから、五条高瀬川沿いと
ずっと歩いてきた道に並ぶ京の古民家は
めちゃくちゃ高い事が解りました。
京都に憧れて住みついて45年
高校生の時、
確か17歳の時に京都に住むってのは決めてました。
そして18歳の時に私は京都にきて、
そして昨年63歳を迎え、今年の秋には64歳、
このまま私は京都で最後の日を迎えることになると思うけど
京都に来て良かった
心の奥からそう思っています。

私は運命なんて物は信じていない。
自分が進むべき道は自分で選択して自分で決めて
自分がしたいと思った事の為だけに学生時代を過ごし
自分が行きたいと…住みたいと思った土地で私は暮している。
京都生活45年 億の家に住んでたこともあったけど
今の私はと言えば …
家も財産も何もなく、貯金額も超底辺の63歳。
この流れは運命などというあやふやな物ではない。
私が考えて 私が決めて
自分の好きなように生きてきた私の人生
それが出来る ということ そのものが
最高の幸せなのだと私は思う。
これから先の人生も 自分次第。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

昨日は帰省ラッシュのニュースがYou Tubeで流れてて
帰省するのも大変だなぁと思ってみてましたが
世間は今日から
普通の日常に戻ったのかしら
そういえば昔、自分の事務所を持ってた頃は
年始になると、企業への挨拶回りが恒例になっていて
今は、どうなのかはわからないけど
30年~40年ほど前は
新春の挨拶回りで契約してた会社に行くと、
企業によっては新春の御神酒とやらを振る舞われるので
大阪船場周辺を歩く挨拶周りの人は、
結構お酒臭い人が多かったわ (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
まぁ…予想するに 今は、
色々と規制も多いんだろうからそんな風習はもう無いんでしょうね。
しらんけど …

京都鴨川x高瀬川
七条~五条 辺りは 味のある住宅街
京都市の繁華街から少しそれると
普通の住宅街があちこちにあるけど
なんとも…情緒のある住宅街がとても多いわね
閑静な住宅街で 目の前に 高瀬川とか鴨川とか
最高ですよね

しかも、
京都駅まで歩いて10分~20分程度
男友達が住んでみたいと言ってたけど
京町家(町屋)とか、そんな名前で呼ばれてる家の価格は
ざっと見たところ
場所によるけど 京都の中心部あたりなら 数億円
(例) 鴨川面す河原町五条の改装済町家
37.11坪 3億8,000万円
▼ バーチャルの一部を転載

37坪程度で 3億8千万円とか
( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: ) 凄すぎ。
七条鴨川沿いから、五条高瀬川沿いと
ずっと歩いてきた道に並ぶ京の古民家は
めちゃくちゃ高い事が解りました。
京都に憧れて住みついて45年
高校生の時、
確か17歳の時に京都に住むってのは決めてました。
そして18歳の時に私は京都にきて、
そして昨年63歳を迎え、今年の秋には64歳、
このまま私は京都で最後の日を迎えることになると思うけど
京都に来て良かった
心の奥からそう思っています。

私は運命なんて物は信じていない。
自分が進むべき道は自分で選択して自分で決めて
自分がしたいと思った事の為だけに学生時代を過ごし
自分が行きたいと…住みたいと思った土地で私は暮している。
京都生活45年 億の家に住んでたこともあったけど
今の私はと言えば …
家も財産も何もなく、貯金額も超底辺の63歳。
この流れは運命などというあやふやな物ではない。
私が考えて 私が決めて
自分の好きなように生きてきた私の人生
それが出来る ということ そのものが
最高の幸せなのだと私は思う。
これから先の人生も 自分次第。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

★海老の いい香りがする お雑煮 https://t.co/wXVh1WD8F6
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 1, 2023
- 関連記事
-
-
【 #終活 8年目】 のんびり 時間をかけて ゆっくりと。
-
★楽天バンクの預金残高がヤバすぎた( ノ _ ・。)
-
★肝硬変になって1年半でお金がつき 【貯金0円で生活保護】 その2⃣ 金額
-
私の残りの人生は 全て 自分のために使いたい。
-
★今の私の収入は月10万円ほどよ~( ๑ ❛ ᴗ ❛ ๑ )
-
★私は出来る限り自分の力だけで生きていく
-
65歳から受給する年金 繰り下げ受給をしない理由
-
★悲観することはないと私は思うのですよね。
-
リアルに頑張ってる人達の物語は大好き
-
私が1番恐れてる事は
-
頼れるのは自分とお金だけ
-
★無理して頑張らなくても良いのよ
-
★今はまだ良い方なのでほっといても大丈夫
-
【 はんなり 】
-
【ブログ25年】 FC2ブログは、ダントツで使いやすい
-



