★私が考える 【 ひとり暮らしの私の老後貯金 】
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日は午前中に
手首のテーピングを買いに薬局に行っただけで
後はずっと部屋に引きこもる予定です。
手首をぐねったせいで
今、私の部屋は乱雑な状態になってますが、
気にしないようにしてます。(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
レジが遅い使えない人を数人カットした結果、
人員不足で休めないと言うか、
休むと
同僚に迷惑をかける職場という状態になってるので
人に迷惑をかけるのが超苦手な私は、
フタ開けに失敗してて手首がヤバイからという
アホな理由では仕事を絶対に休みたくない。
昨日より…今日の手首の状態は良いのだから、
この流れで行くと今日より明日の状態も良いと推察されるので
さらにその翌日の日曜日になれば、
なんとか仕事ができるのではなかろうか。
いや、多少痛くても…経皮鎮痛剤を塗って
テーピングをバッチリして出勤する予定ですけどね。

2023 1 2 京都駅ビル 東側 イルミネーション
という事で今日は、
アマゾン・プライム 無料の
グレムリン 2 (1990年) を見ながらブログ中。
Amazon Prime は、年会費が安いのに、
無料で見られる映画が多いのは最高(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
さて、毎年…年のはじめ頃に、
自分の金銭状況などを把握して、
今年入ってくる収入予想とか、今年出ていく生活費とかその他
色々な事を大まかにざっと計算して、
赤字にならないように…と、
それなりの構想を脳内で組み立てるけど、
すでに昨年の春から決まってるインプラント2本、
今年の春にするので、その費用を差し引くと、
今の私の貯金額はたったの200万円。
しかも、その内の100万円は実家から送られてきたお金。
まぁ、パート年収106万円以下の、私の貯金額なんか
あたりまえのように…そんなもんでしょという感じで
私はまだ 63歳だし まだ働けるわ~と思ってるんで
いまんとこは まだ 何も気にはしてないけど
70歳ぐらいになったらそうは行かない。

Google先生の検索によると
60代の平均貯蓄額は2,427万円
60代の金融資産保有額(預貯金や保険など)
まあ、60代といえば、それなリに いい歳なので
普通にそんぐらいあって当然かもしれないけど
今の私は底辺を生きてるので、
そんなもんでしょってのが、私の感想。
だけど、それじゃダメでしょ、
って思ってるのも事実なのであがきます。
一般的な老後資金として必要とされてるのは
2,000万円~3,000万円
✅ 毎月の生活費が年金だけでは足りない人の場合は、
(足らない分✕12ヶ月)✕生きられる年数+α
✅ 毎月の生活費が年金で賄える人の場合は、
事故や怪我とか、特別な出費とか、もしもの時に備えた金額。

私の場合は、
生活費は年金の範囲内で抑えようとしてるので
多少不足が出ても補える貯金が必要で、
事故や怪我とか特別な出費に備えた貯金も必要。
って事で。
私が考える ひとり暮らしの私の老後貯金 の金額は、
1,000万円あれば、
なんとかなるでしょって感じ。
なので、70歳までに、1,000万円は貯めたい。
どうやって? …
お金は天から降ってくるわけじゃないので働きますし、
65歳から頂ける年金は全て貯金する予定です。
脳内計算では、いまんとこ…世の中そんなに甘くはないから
1,000万円なんか 貯められません。
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) まぁ そうね
残り7年弱 (7年として計算)
今ある貯金 200万円、 2年分の年金額 80万円
65歳からの5年間の年金額 540万円 合計 820万円、
不足180万円 ÷ 7年 = 年間 約26万円
副業などを頑張って、年間26万円 貯められるなら
70歳までに、1,000万円貯めることができます。
さあ どうなるんでしょうね。 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

手首のテーピングを買いに薬局に行っただけで
後はずっと部屋に引きこもる予定です。
手首をぐねったせいで
今、私の部屋は乱雑な状態になってますが、
気にしないようにしてます。(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
( ◕ˇ o ˇ◕ฺ: ) 今 私の部屋はなかなか凄いことになってます。 https://t.co/xPnFtAajaX
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 6, 2023
レジが遅い使えない人を数人カットした結果、
人員不足で休めないと言うか、
休むと
同僚に迷惑をかける職場という状態になってるので
人に迷惑をかけるのが超苦手な私は、
フタ開けに失敗してて手首がヤバイからという
アホな理由では仕事を絶対に休みたくない。
昨日より…今日の手首の状態は良いのだから、
この流れで行くと今日より明日の状態も良いと推察されるので
さらにその翌日の日曜日になれば、
なんとか仕事ができるのではなかろうか。
いや、多少痛くても…経皮鎮痛剤を塗って
テーピングをバッチリして出勤する予定ですけどね。

2023 1 2 京都駅ビル 東側 イルミネーション
という事で今日は、
アマゾン・プライム 無料の
グレムリン 2 (1990年) を見ながらブログ中。
Amazon Prime は、年会費が安いのに、
無料で見られる映画が多いのは最高(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
さて、毎年…年のはじめ頃に、
自分の金銭状況などを把握して、
今年入ってくる収入予想とか、今年出ていく生活費とかその他
色々な事を大まかにざっと計算して、
赤字にならないように…と、
それなりの構想を脳内で組み立てるけど、
すでに昨年の春から決まってるインプラント2本、
今年の春にするので、その費用を差し引くと、
今の私の貯金額はたったの200万円。
しかも、その内の100万円は実家から送られてきたお金。
まぁ、パート年収106万円以下の、私の貯金額なんか
あたりまえのように…そんなもんでしょという感じで
私はまだ 63歳だし まだ働けるわ~と思ってるんで
いまんとこは まだ 何も気にはしてないけど
70歳ぐらいになったらそうは行かない。

Google先生の検索によると
60代の平均貯蓄額は2,427万円
60代の金融資産保有額(預貯金や保険など)
まあ、60代といえば、それなリに いい歳なので
普通にそんぐらいあって当然かもしれないけど
今の私は底辺を生きてるので、
そんなもんでしょってのが、私の感想。
だけど、それじゃダメでしょ、
って思ってるのも事実なのであがきます。
一般的な老後資金として必要とされてるのは
2,000万円~3,000万円
✅ 毎月の生活費が年金だけでは足りない人の場合は、
(足らない分✕12ヶ月)✕生きられる年数+α
✅ 毎月の生活費が年金で賄える人の場合は、
事故や怪我とか、特別な出費とか、もしもの時に備えた金額。

私の場合は、
生活費は年金の範囲内で抑えようとしてるので
多少不足が出ても補える貯金が必要で、
事故や怪我とか特別な出費に備えた貯金も必要。
って事で。
私が考える ひとり暮らしの私の老後貯金 の金額は、
1,000万円あれば、
なんとかなるでしょって感じ。
なので、70歳までに、1,000万円は貯めたい。
どうやって? …
お金は天から降ってくるわけじゃないので働きますし、
65歳から頂ける年金は全て貯金する予定です。
脳内計算では、いまんとこ…世の中そんなに甘くはないから
1,000万円なんか 貯められません。
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) まぁ そうね
残り7年弱 (7年として計算)
今ある貯金 200万円、 2年分の年金額 80万円
65歳からの5年間の年金額 540万円 合計 820万円、
不足180万円 ÷ 7年 = 年間 約26万円
副業などを頑張って、年間26万円 貯められるなら
70歳までに、1,000万円貯めることができます。
さあ どうなるんでしょうね。 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

★予想外の展開で 急に ちょっと豪華になったお正月 https://t.co/W9eTL4sbzb
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 3, 2023
- 関連記事
-
-
【歳を重ねると頭が固くなる】という話を聞くけど 私の場合は真逆なのかも
-
自分と周りの人の生き方を変える人生の節目
-
女性として尊敬していて…女性として憧れてきました。
-
★私の考え方とか、私の人生までも変えた…と言っても過言ではない男友達
-
★警察を呼びたくなるレベル
-
★めっちゃ頑張ったので 悔いなど あろう はずがないのですよ。
-
楽天カード で決済でエラー。⦿д⦿。:ぁぁ ヤバい 何かしでかしたかな
-
自分の身は自分で守ったほうが身のためかな
-
★傍から見るとお気の毒に思えちゃうんだけど
-
食材の値上がりが 私の食生活をガラリと変える。
-
色んな影響を受けて 思いや 考え方を どんどん変える
-
★気が向いたら フォローして下さい ( Φ ω Φ )
-
★愛について 62年生きてきた私が思うこと
-
★私のお金の使い方
-
★【写真は夜の嵐山】都合の良いパート化【私は年間11万円程の減収】
-



