Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

若い頃の私が憧れてた生活を手に入れた人 

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
昨日は全国的に暖かかったけど
今日はちょっと寒いわね

60代になって”さらに”感じてる事だけど

寒くて冷えると、
足やら腰やら手やらあちこち”こわばってる感じ”と言うか…

なんていうか 固いというか動きが鈍い

なので、出勤前にストレッチをしないと
自転車を漕ぐ足が重くて…しんどい

面白いことに、
ちゃんとストレッチをすると自転車を漕ぐのが軽やか

それが解ってからは必ず、出勤前にお尻あたりの筋肉を伸ばし、
お尻の下~太ももあたりの筋肉を伸ばし、
ふくらはぎもアキレス付近もしっかり伸ばす (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧

ここまでは自己流で楽になるからやってたけど

上半身もやったほうが良いとか 
ネットで調べるといろいろあるらしい

自転車 

先日お客様から
京都伏見の酒蔵のちょっといい酒粕を頂いて

京都の人は
粕汁と言う名の味噌汁?とやらを良く飲むそうで

私は甘酒は好きだけども、粕汁は苦手なので

仕事帰りのお買い物でたまたま会った

昔から仲良くしてる

息子の同級生のお母さんに半分おすそ分け。

で 

話が好きな人なので、そっからが長かった (〃゚д゚ ; ) 



若い頃の私が
憧れてた生活を手に入れた人 

以前も書いたことがありますが、

30代前半頃の私は
のほほ~んと暮していて

私の仕事も主人の仕事もうまく行ってたし
金銭的にも 健康面でも 何の問題もなくて
将来への不安など微塵もなかった頃

60代になったら、
仕事もほどほどにして 孫の世話でもして、のんびり暮したいわ

そうですね
老後は孫の世話をみて暮らすのが憧れだったけど

憧れと現実のキャップが、それなりに それなり


お正月早々の1月4日に手首を痛めた私。
私はひとり暮らしの気楽な生活だから、
しんどい時は何もしない

だけど 孫の面倒をみてる人の場合は、
そんな事は言っていられないから (。 ノ ω ◕ฺ。 ;)大変そう。

夫さんが60歳になった時に家のローン完済で借金なし、
老後資金も貯まったからと、

孫の世話をすべく
商売も畳んで夫婦ふたりで隠居生活に入り

ふたりの息子さんの、
まだ小さい4人のお孫ちゃんの世話

今は まだ全員…就学前の幼児と 赤ちゃん らしいので

自分ちに住んでる長男さんの お孫さんの世話と、
別に離れて住んでる次男さんの お孫さんの世話

とにかく大変でしんどそう

写真をいっぱい見せてもらって、賑やかで楽しそうで
こんな感じに憧れてたなあ って…微笑ましく見てたけど

なんかさあ・・・

自分の子供のちっちゃい頃の子育て時代と違って 
孫には数倍…気を遣うらしい

そうよね ( 。 ŏ ﹏ ŏ ) そうだよね 

家族と わいわい にぎやかな暮しも楽しそうだけど あたりまえに大変

気楽なひとり暮しは めっちゃ楽しいけど それなりに大変

どっちが良いかなんて どうでもいいわ 
 
どっちにしても どっちも どっち 


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ<br>  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。





京都のIRでひとり暮らし 生活費年間予算は108万円


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ