(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 住む場所って大事ですよね
Category - 私の幸せの基準
Category 



今週末は
暖かいそうだけど残念ながら京都は雨模様

今日の私はまだ出勤前
って感じで、のんびりブログを書いてますが、
勤務時間が17時からって
ちょっとどうなのって感じで、
終わる時間が、私の契約時間帯を超えるから、契約違反だし
週の勤務時間が契約時間より少ないのは
完全に契約違反 で・・・
往復に2時間近く掛かるのに3時間半しか働かせて頂けないのは
私的にはプンスカ (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。 )

勤務時間を減らされても 年収が変わらないのは
時給が上がったから
時給が上がるのは嬉しいけど、働く時間を、そこまで短くされるなら、
まるっと1日休みにして頂いたほうがありがたい。
お国の政策の中に
賃金を徐々に上げていく方針が組み込まれてそうだけど
時給があがっても
社会保険制度の改革で超えられない壁を作られ
社会保険に入ったら入ったで、高い保険料をごっそり取られ
社会保険にはいらなきゃ、年収制限という枠を設けられ
手取り年収はほぼ変わらないという
時給で働くパートの現実

京都の賃貸でひとり暮らし
1ヶ月9万円生活をめざしてまして…
去年2022年 1年分の生活費をまとめてみました。
増えてダメな月もあるけど 少ない月もあって
全体的にはまあこんなものでしょという感じですね。
京都に住んで45年で、
46年目に入って数ヶ月ってところですが
夏はじめ~っと暑く
まとわりつく感じの湿度が不快指数をかなり上げるし
冬は逃げ場のない冷気が足元を漂う
ってことで、京都の底冷えは有名で寒い。
京都に住んでいて年中快適ですか
と…問われたら返答に困るけど( 。 ŏ ﹏ ŏ )
それでも京都は訪れたい場所が多く、
とても素敵な都なので、このままずっと京都ぐらしがしたいし
12年も住んで…13年目に入った今のマンションも
超気に入ってるので、
できたら このまま此処に住んでいたいですね。

ほんと。
住む場所って大事ですよね
なんか、
去年一戸建てに住んでた頃のご近所さんが引っ越したという話を聞いて、
あらまどうしたのって聞いたら、
家を買って越してきた裏の家の人がとんでもない人だったらしく
3年ほど我慢したらしいけど…危険だと思ったので
逃げる事にしたのよって…
私は職場に到着してすぐで時間がなかったので
詳しい話は聞けなかったけど、
戸建ての場合でも 集合住宅の場合でも どこでも
自分の平穏な生活を守るためには
近隣の人達の事を ”少しは” 知っておかなきゃ 安心して住めない
ヤバイと思うような出来事が 続いたのなら
面倒なんだけども・・・
自分や家族の命を守るために
逃げる決断をしたほうが良いのかも知れませんね。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

暖かいそうだけど残念ながら京都は雨模様

今日の私はまだ出勤前
って感じで、のんびりブログを書いてますが、
勤務時間が17時からって
ちょっとどうなのって感じで、
終わる時間が、私の契約時間帯を超えるから、契約違反だし
週の勤務時間が契約時間より少ないのは
完全に契約違反 で・・・
往復に2時間近く掛かるのに3時間半しか働かせて頂けないのは
私的にはプンスカ (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。 )

勤務時間を減らされても 年収が変わらないのは
時給が上がったから
時給が上がるのは嬉しいけど、働く時間を、そこまで短くされるなら、
まるっと1日休みにして頂いたほうがありがたい。
お国の政策の中に
賃金を徐々に上げていく方針が組み込まれてそうだけど
時給があがっても
社会保険制度の改革で超えられない壁を作られ
社会保険に入ったら入ったで、高い保険料をごっそり取られ
社会保険にはいらなきゃ、年収制限という枠を設けられ
手取り年収はほぼ変わらないという
時給で働くパートの現実

京都の賃貸でひとり暮らし
1ヶ月9万円生活をめざしてまして…
去年2022年 1年分の生活費をまとめてみました。
増えてダメな月もあるけど 少ない月もあって
全体的にはまあこんなものでしょという感じですね。
京都に住んで45年で、
46年目に入って数ヶ月ってところですが
夏はじめ~っと暑く
まとわりつく感じの湿度が不快指数をかなり上げるし
冬は逃げ場のない冷気が足元を漂う
ってことで、京都の底冷えは有名で寒い。
京都に住んでいて年中快適ですか
と…問われたら返答に困るけど( 。 ŏ ﹏ ŏ )
それでも京都は訪れたい場所が多く、
とても素敵な都なので、このままずっと京都ぐらしがしたいし
12年も住んで…13年目に入った今のマンションも
超気に入ってるので、
できたら このまま此処に住んでいたいですね。

ほんと。
住む場所って大事ですよね
なんか、
去年一戸建てに住んでた頃のご近所さんが引っ越したという話を聞いて、
あらまどうしたのって聞いたら、
家を買って越してきた裏の家の人がとんでもない人だったらしく
3年ほど我慢したらしいけど…危険だと思ったので
逃げる事にしたのよって…
私は職場に到着してすぐで時間がなかったので
詳しい話は聞けなかったけど、
戸建ての場合でも 集合住宅の場合でも どこでも
自分の平穏な生活を守るためには
近隣の人達の事を ”少しは” 知っておかなきゃ 安心して住めない
ヤバイと思うような出来事が 続いたのなら
面倒なんだけども・・・
自分や家族の命を守るために
逃げる決断をしたほうが良いのかも知れませんね。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

★今年は 【捨てる or 取っとく】という苦渋の決断をしなきゃ https://t.co/DOl2P9TBFJ
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 7, 2023
副業が 1ヶ月1万円でも ٩(๑❛ ・❛๑)۶ わ~いと 喜ぶ私。 https://t.co/7YfVasHgKi
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 6, 2023
- 関連記事
-
-
ボケてようが、ダサかろうが、それも私のリアル
-
5年ほど先の自分を 想像・想定 して 生きる
-
★ほっぺが腫れてたれて なんかちょっとガッカリな顔になってます
-
★ズルしてボロ儲けの影に後悔するかもの元凶が潜んでいる
-
★患者に優しく語りかけつつ”も” 【厳しい現実を知らしめる】
-
★そんなこんなで 歳を重ねる事は悪くないなあ…とか思えてたり
-
★ストレス対策をすればお金は貯まるかも
-
★みんなの不満が募りまくって追い出したのは間違いない。
-
★普通に人と 話せるようになりたい。
-
★私は、私が愛した人の事は、たぶん生涯ずっと大切に想う
-
【金銭感覚】 余裕ができると使いたくなるよね…で 残金10万円
-
★【予想通り】 の 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
-
★今はお家で安上がりに過ごして お金を貯めましょう(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
★肝硬変になって1年半でお金がつき 【貯金0円で生活保護】 その2⃣ 金額
-
諦めてるわけじゃないけど ほどほどが心地よいのよ
-



