Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

ダイソーの ”LED電球” が 予想外に良かった件 【明るい暮らしは心に良い】

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
昨晩突然、

キッチンの電球の寿命がきて電球がキレた。

普通の電球なら予備があったけど、
昼間に切れたのならそれを探して取り替えられるけども

深夜の24時頃に切れたので、

ゴソゴソ押し入れを探してたのでは
隣の部屋の人に迷惑かもと思って断念したんだけども

普通の電球だと電気代が高いから、

やっぱLEDだよね~って事で
朝から買い出しにお出かけ。

朝と言っても10時頃だけどね。

って事で、ついでにインナーを 買いたかったから、
色々な店が入ってるモールまでチャリでギコギコ

で・・・バレッタを買いに寄ったダイソーで

なんと ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: ) LED電球を発見
 
いつからダイソーにLED電球があったんだろう 

知らなかった

ダイソーのLEDが予想外に良かった件 明るい暮らしは心に良い1

100W相当のLED消費電力は=11.8W

100Wの電気代は
普通の電球なら 1時間 約3.1円 (2022.11時点)

1個 1日 10時間使うと 31円 ✕ 30日で 930円 

30日 2個で=1.860円 30日 4個で=3.720円

だけどLED電球なら 
11.8Wなので10時間で118W=3.7円で計算して

1個1ヶ月30日で 111円で計算すると

30日 2個で=約222円 30日 4個で=約444円

電気代は雲泥の差 



ってことなので、

私の部屋の電球は数年前から全部LED電球で 

キッチンの電球 100W 浴室は60W 

部屋の電球…以前は4個でしたが 

部屋の半分の反対側は不要なので100Wにして 

2個外して2個だけ使ってます。

スポットライト方式なので出来る芸当ですね。

ダイソーのLEDが予想外に良かった件 明るい暮らしは心に良い4

間違いなく
電球を変えると電気代は下がります。

って事で、切れたキッチンの電球もLEDでしたが 
何年ぐらいかな

昔 LED電球は高かったので、
40Wとかで…1個1,200円ちょいぐらい だったと記憶していて

たぶん6年ぐらい使いました。

その高かったLED電球が今じゃダイソーで330円

(◎Д◎;) ビックリです。

ダイソーのLEDが予想外に良かった件 明るい暮らしは心に良い3

って事で、
切れたキッチンの電球を外して、枠も外してきれいに洗って、

キッチンも明るくしたかったので…100Wに交換。

ダイソーの LED電球が 予想外に良かった。

明るい暮らしは心にとても良いので、 

お安い電球を使って お安い電気代で オールハッピー


(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ 


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ<br>  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。



京都の田舎の賃貸でひとり暮らし 生活費1年分まとめ2022

京都のIRでひとり暮らし 生活費年間予算は108万円
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ