年金を含めて2歳上の姉との収入の差は6倍以上 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の京都は曇り (。 ノ ω ◕ฺ ;)
そういえば最近、
仕事のある日でも目覚めが悪く、二度寝することが増えました。
毎日、寝起きストレッチをする時間を作ってるから
しんどい時は…その時間で二度寝しようと、
タイマーを掛けて寝ちゃうのよね。
そうなると、ストレッチ時間が失われるので
スッキリせず
寝起き だるぅ~って感じになる
30分寝るのが良いのか
30分ストレッチに当てるのが良いのか
実はちゃんと解ってる
寝起きにきっちりストレッチをしたほうが良いに決まってるけど
寝起きの睡魔が酷いと、そんな事などガン無視して寝ちゃう。
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) あほや
脳内ブログでアップした記事ですが、
何故そんな事を書く気になったのかと言えば
来月の2月に行われる
父の一周忌法要の話を姉としてた時、
昨年65歳になった姉が、
やっと年金がまるまるもらえるようになったわという話をしていて
姉はまだ現役で介護士をしていて給料が多いので
60歳~65歳になるまでの特別支給の老齢厚生年金は
全く受けられていなかったけど、
昨年からやっと満額支給となって喜んでましたね…
年金を含めて
2歳上の姉との収入の差は6倍以上 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )

ってな感じで
つくづく厚生年金って良いなぁって思ったりするわけですが
まぁ、自分で決めて歩んできた人生なので
後悔が伴うような話ではないけども
息子を含め、若い世代の人は やっぱ
これからの時代は安定した職業についたほうが良いのかもですね
って思ったりはしたかな。
でもって、時給パートの人も
勤め先の厚生年金に参加したほうが良いのかも知れません。
令和4年10月からの短時間労働者に対する
健康保険・厚生年金保険の適用の拡大-日本年金機構
若い人には朗報なんだろうけど
すでに特別支給の老齢厚生年金を頂いてたりする
年金世代の私には
今更感が否めないので参加してませんけどね…
姉は40年以上頑張ったし、
今もフルタイムで深夜専門の介護職に赴いてるのだから
年金も給料も、全部合わせて
私の6倍以上あるのは、あたりまえ、と思ってるので。
いいなぁとか、たまに思ったりなんかして羨ましくは思うけど、
妬ましくは思ってません (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
年収 600万円を超える生活でも
年収 100万円ほどしかない生活でも
今の自分が 幸せだと感じてれば良いのよ。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

そういえば最近、
仕事のある日でも目覚めが悪く、二度寝することが増えました。
毎日、寝起きストレッチをする時間を作ってるから
しんどい時は…その時間で二度寝しようと、
タイマーを掛けて寝ちゃうのよね。
そうなると、ストレッチ時間が失われるので
スッキリせず
寝起き だるぅ~って感じになる
30分寝るのが良いのか
30分ストレッチに当てるのが良いのか
実はちゃんと解ってる
寝起きにきっちりストレッチをしたほうが良いに決まってるけど
寝起きの睡魔が酷いと、そんな事などガン無視して寝ちゃう。
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) あほや
この歳になってみると解るけど 厚生年金ってやっぱ良いなぁ(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) https://t.co/1fhsOnBeDl
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 18, 2023
脳内ブログでアップした記事ですが、
何故そんな事を書く気になったのかと言えば
来月の2月に行われる
父の一周忌法要の話を姉としてた時、
昨年65歳になった姉が、
やっと年金がまるまるもらえるようになったわという話をしていて
姉はまだ現役で介護士をしていて給料が多いので
60歳~65歳になるまでの特別支給の老齢厚生年金は
全く受けられていなかったけど、
昨年からやっと満額支給となって喜んでましたね…
年金を含めて
2歳上の姉との収入の差は6倍以上 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )

ってな感じで
つくづく厚生年金って良いなぁって思ったりするわけですが
まぁ、自分で決めて歩んできた人生なので
後悔が伴うような話ではないけども
息子を含め、若い世代の人は やっぱ
これからの時代は安定した職業についたほうが良いのかもですね
って思ったりはしたかな。
でもって、時給パートの人も
勤め先の厚生年金に参加したほうが良いのかも知れません。
令和4年10月からの短時間労働者に対する
健康保険・厚生年金保険の適用の拡大-日本年金機構
若い人には朗報なんだろうけど
すでに特別支給の老齢厚生年金を頂いてたりする
年金世代の私には
今更感が否めないので参加してませんけどね…
姉は40年以上頑張ったし、
今もフルタイムで深夜専門の介護職に赴いてるのだから
年金も給料も、全部合わせて
私の6倍以上あるのは、あたりまえ、と思ってるので。
いいなぁとか、たまに思ったりなんかして羨ましくは思うけど、
妬ましくは思ってません (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
年収 600万円を超える生活でも
年収 100万円ほどしかない生活でも
今の自分が 幸せだと感じてれば良いのよ。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
63歳 何故私はお金を貯めたいと思うようになったのか。 https://t.co/yg4TLupCfY
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 14, 2023

- 関連記事
-
-
★【お金も】… ある意味そんな物の中の1つになる
-
★元主人の死への暴走を止められない
-
★今朝みたいな状況だとマジで心が折れそうになる
-
★悲しむべきか 喜ぶべきか 住民税非課税世帯になりました。
-
【何歳まで働く?】 70歳の就業率が意外と高いのでビックリ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )
-
歳とともに 時の流れの速さを感じる事が増えたのは間違いないわね
-
★職場の 人間関係って 割と あからさま
-
出会いを大事にして、会いにゆきます。
-
【尊敬に値する職業・介護職】 給料をもっと上げて 人を増やさないと
-
★歯の治療ためにお金が底をついても 元気なら働いて稼げるのだから
-
★現実を伝えない選択は諦めだと思えたんで
-
★今はまだ良い方なのでほっといても大丈夫
-
★幸せの感じ方は人それぞれ
-
★父の旅立の知らせを受けた直後の、私の父への想い
-
★今日は・男友達が京都まで来てくれたので・朝から京都 de デート
-



