【何歳まで働く?】 70歳の就業率が意外と高いのでビックリ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )
Category - 私の幸せの基準
Category 



いつだったかな
この画像の写真を撮ったのは、たぶん1~2週間前
Amazon Fire タブレット の
You Tubejの自動配信でいろんな動画流し見してたらたまたま
何歳まで働く?
「 70歳の就業率 」
って動画が流れてたので見てみたけど
70歳の就業率が意外と高いのでビックリ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )

70歳の就業率
男性 45・7% 女性29.4%
男性はほぼ半分ぐらいの人が70歳になっても仕事をしていて
女性はおよそ3人に1人↓が70歳になっても働いてる
予想外に多かったので驚いてるけども、
私の場合は無期雇用契約のパートなので、
その年令時の能力・技能値と会社の状況次第で
70歳を超えても、働けそうなら働く事は可能だけど
一応
会社が定める 定年の70歳で
退職しようと考えていて、
その後やりたい事も、今 現在もうすでに、
それなりに決まってたりする。
もちろん やりたい事は
それなりにそれなりな経済活動なので、
私の考えで行けばそれは”仕事”なのだから、
将来…その”就業率”の、3分の1の中に入ってるというのが
私の理想です。

名古屋 コワーキングスペース by 男友達撮影
現在、
男友達が名古屋のコワーキングスペースで仕事中で
2~3時間ほどずっとスカイプをつなげて話してるので
写真を送ってくれました。
こういうスペースの事をコワーキングスペースと言うのだそうだけど、
コワーキング(Coworking)とは
事務所スペースという意味だそうで
1時間いくらとか、1日いくらとか…月額いくらとかで
快適な空間で仕事ができるようです。
高い事務所を借りるより、
こういった空間を利用して”起業”ってのが”今風”で良いかも。
って事で、その男友達も起業組の1人なので、
仕事の時間配分は自由だけど大変そうです。

名古屋 コワーキングスペースの窓から見た風景 by 男友達撮影
何歳になっても働いていたい。
できれば、90歳超えの
よぼよぼのおばあちゃんになっても働いていたい。
召されるその日まで働いていたい。
何故?
絶対にその方が楽しそうだから。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。


この画像の写真を撮ったのは、たぶん1~2週間前
Amazon Fire タブレット の
You Tubejの自動配信でいろんな動画流し見してたらたまたま
何歳まで働く?
「 70歳の就業率 」
って動画が流れてたので見てみたけど
70歳の就業率が意外と高いのでビックリ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )

70歳の就業率
男性 45・7% 女性29.4%
男性はほぼ半分ぐらいの人が70歳になっても仕事をしていて
女性はおよそ3人に1人↓が70歳になっても働いてる
予想外に多かったので驚いてるけども、
私の場合は無期雇用契約のパートなので、
その年令時の能力・技能値と会社の状況次第で
70歳を超えても、働けそうなら働く事は可能だけど
一応
会社が定める 定年の70歳で
退職しようと考えていて、
その後やりたい事も、今 現在もうすでに、
それなりに決まってたりする。
もちろん やりたい事は
それなりにそれなりな経済活動なので、
私の考えで行けばそれは”仕事”なのだから、
将来…その”就業率”の、3分の1の中に入ってるというのが
私の理想です。

名古屋 コワーキングスペース by 男友達撮影
現在、
男友達が名古屋のコワーキングスペースで仕事中で
2~3時間ほどずっとスカイプをつなげて話してるので
写真を送ってくれました。
こういうスペースの事をコワーキングスペースと言うのだそうだけど、
コワーキング(Coworking)とは
事務所スペースという意味だそうで
1時間いくらとか、1日いくらとか…月額いくらとかで
快適な空間で仕事ができるようです。
高い事務所を借りるより、
こういった空間を利用して”起業”ってのが”今風”で良いかも。
って事で、その男友達も起業組の1人なので、
仕事の時間配分は自由だけど大変そうです。

名古屋 コワーキングスペースの窓から見た風景 by 男友達撮影
何歳になっても働いていたい。
できれば、90歳超えの
よぼよぼのおばあちゃんになっても働いていたい。
召されるその日まで働いていたい。
何故?
絶対にその方が楽しそうだから。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。


食材値上がりの影響で (。 ノ ω ◕ฺ ;) 割引品の争奪戦、連日敗退 https://t.co/LFbcWu2Ttl
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 19, 2023
トライアル美容液などを安価で試してみるのは有りか無しか https://t.co/WUnZOSjuI3
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 20, 2023
この歳になってみると解るけど 厚生年金ってやっぱ良いなぁ(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) https://t.co/1fhsOnBeDl
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 18, 2023
- 関連記事
-
-
★新人と古参の時給の差は200円ぐらい(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
-
★『何とかしてあげなさいよ』何も知らない人はそんな風に思うんだろうなぁ
-
ボケてようが、ダサかろうが、それも私のリアル
-
★それはそれで嫌だなぁ…と、思うというか、逆に悲しい。
-
★コメント[マウントをとるというより、さりげなく自慢ばかり書いているブログ]
-
★人は間違いなく 【良いようにも 悪いようにも】 変わる
-
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) 迷惑だわと心の中で思っても …
-
★【高齢者の後悔1位】矯正用のレントゲン撮影で解った【最悪の現実】
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 私は昔からお金が大好き ( なのに。 )
-
シニアの年齢になると…あるある的な問題
-
★減給にならなくて本当に良かったわとか思ったりしてます。
-
★男友達と 京都 祇園祭 de デート
-
★パートの人員整理 【終盤】 私は残れるのかどうか・
-
★パートの人員整理 労働時間の変更 【私の結果】
-
★老後に備えるお金が無くなる現実を直視して、も
-



