Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

私は 楽に生きたいとか…あんま 思ったりしない。

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
2023年1月26日(木)
大雪から3日目 

今日の京都は朝から割といい天気で

日の当たる側の道とかの雪はシャーベット状態で

国道など車がたくさん通る道の雪はほとんど無くなったけど

そうでもない他の抜け道などの雪はまだかなり残ってます。

雪の重みで遊歩道を塞ぐ樹々
2023年1月26日木 大雪から3日目 雪の重みで 遊歩道を塞ぐ樹々

今日はパートがお休みの日で

明日は歯列矯正の日だけど、

手持ちの現金が0円ということで

しぶしぶ、近所のコンビニまで
お金を引き出しにお出かけしましたが

🚶‍♂️自転車は無理なので徒歩で…てくてく

お天気は良かったけど最高気温は4℃なので

歩道の雪は溶けてません。



私が住んでる処は峠みたいな場所で
京都市街地付近よりも

標高がやや高く、気温はやや低めでございますので

ガンガン凍ってる、こんな所を自転車で走ったら、

速攻滑って転んで、また…腰捻挫コースだろうから

明日の金曜日の矯正歯科通院と、
明後日土曜日の婦人科の通院は

どっちもバスで行く予定にしています。

2023年1月26日木 大雪から3日目(晴れ)1

普通の人なら
あんなに遠い病院への通院なら車かバスがあたりまえだろうけど

私の場合は、

バス代を節約して 尚 運動できる機会を得て健康的、という

一挙両得 一石二鳥 狙い
(一つの事をすることによって二つの利益を収めること)

私は、
楽に生きたいとか、あんま思ったりしない。

(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 何でも楽しむ。
* 50代と60代を語る 私の脳内 *

通勤に関してもそうですけどね (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )

普通なら、交通費のバス代が出る距離だけど

バス通勤の申請を取り下げて
自転車通勤の申請に切り替え、毎日自転車+徒歩通勤

帰りは割と楽だけど、行きはしんどい
しんどいのに何故、わざわざしんどい事をやってんのかと言えば

通勤は私の運動時間だから
ただ それだけの話です。

脳内ブログで書いたように
とにかく 私は何でも楽しむ、

もちろん、元主人の介護も楽しんでましたし、
マジであの人のためのお弁当作りはとても楽しかった。



ただ… 

それは、私が今、とても健康で、
まだ若い61歳~62歳~63歳で介護できたらから
それなりに頑張れたし、それなりに楽しめたけど…

老々介護
という状態になってしまってた場合はそうはいかない。

80代で80代の介護とか…相当大変だと思うんですよ。

精神を病んでしまってるあの人が病気になったりすれば
いずれ私が介護しなきゃいけない 

というか・・・
私の大事な息子に
あの人の介護など、絶対にさせたくないと考えてましたので

あの人を最後まで面倒を見る覚悟は

別れた時からもうすでに出来てたので

まだ私が元気で若い内に・・・

ちゃんと介護してあげられて 本当に良かったと思ってたりします。

今の私は、

楽に生きたいとか…あんま 思ったりしないけど

歳を重ねて
老いて老いぼれてババアになったらそうはイカない

あたりまえのように 
自分がしんどい時に面倒なことになるのは嫌だから

最後まで絶対にやり遂げなきゃならないと思ってたあの人の介護が

今で良かった 

私がまだ、元気な 今だからこそ 出来たのだから。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ<br>  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。



シニアになってからの1000万円老後貯金計画

5年前は9万円ほどしか貯金が無かったけど 2
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ