頼れるのは自分とお金だけ
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の京都も寒いかなと思ったけど
寒かったのは深夜~朝だけのようで
何 この気温の急上昇・・・ ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )
朝9時に1℃で昼に10℃と +9℃の急上昇

暖かいのは嬉しいけど、なにげに不気味
そして私は今日も朝から温かいお鍋で
心も体もぬくぬくで幸せ
ズボラごはん最強 ✧。٩( ˊ ω ˋ *)و✧
お正月太りの+3Kgちょいは、すっかり解消されて
-4kgちょい(2週)
誰でもそうだと思うけど、
仕事前の時間はとても忙しいですよね
私の場合は、仕事前にブログを書くので、出勤前はバタバタ
それなのに、眠りの質が最近ちょっと悪いのか、
寝起きが凄く悪くて、
ストレッチ時間に二度寝してしまうことも増え
朝ご飯を作るのすらもだるいんで
野菜とささみと豆腐を切ってぶっこんで煮て、
煮てる間に仕事準備とかブログ

野菜がいっぱいたべられて
タンパク質豊富なお豆腐で更年期対策にも最適
お豆腐にも 白みそにも 炭水化物がたっぷりあって
ラーメンの麺とか、うどんを半玉入れたり、お餅を1個入れたり…
何も入れない時は小ライス。
カロリーはそれなりにしっかりとって仕事に挑む。
なんだかんだと 年が明けるたびに
老いた自分の事を考える機会が増えました
現在私は63歳で 今年の秋には64歳
間違いなく 毎年、私の何かが少しずつ変わってきていて
年相応になのか、それ以下なのか どうなのかはわからないけど
それなりにソレナリな不調が私を襲う
不安にならないわけがないじゃない。
私はひとり暮らしだし性格的に人に頼りたくない。
頼れるのは自分とお金だけ
誰がなんと言おうと、その事実は揺るがない。

肝硬変で苦しんで逝った主人の、
2年半ほどの介護生活は、
私という人間の考え方の一部を変えたのは間違いなくて
精神を病んでいたのは悲しい事だけども
手厚くて完璧な介護に看護を受けられた
あの人が羨ましいとすら思えた。
だけどそれは、
世の中のごく一部という障害者だからこそ受けられた介護であって
ほとんどの場合
自力でナントカしなきゃならない現実
ひとり暮らしを始めた50代は十分遊んで楽しんだんで
60代の今のうちに・・・いっぱい働くぞ~(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
今の私の脳内は、お金を貯めたいという思いでいっぱい
なので私は考えを改め
母の言い分は全却下 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
2022/ 12/ 10 Sat
★お金にあまり困ってない母の無茶振り具合が半端ない
2022/ 12/ 27 Tue
★母の無茶振りに 応えられるのかもしれない。
今の私には無駄使いをしてる余裕はないから
頂いたお金で、カメラを買い替えたり 初めてのスマホを買ったり
そんな余裕はない!
今月の末に、父の一周年法要で帰省するけど
その時に、私の状況を ちゃんと話そうと思ってます。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

寒かったのは深夜~朝だけのようで
何 この気温の急上昇・・・ ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )
朝9時に1℃で昼に10℃と +9℃の急上昇

暖かいのは嬉しいけど、なにげに不気味
そして私は今日も朝から温かいお鍋で
心も体もぬくぬくで幸せ
ズボラごはん最強 ✧。٩( ˊ ω ˋ *)و✧
お正月太りの+3Kgちょいは、すっかり解消されて
-4kgちょい(2週)
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )手抜きご飯が増えて おとうふばかり食べてる私 - 4Kg (2週) https://t.co/nl9xcntmWa
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 1, 2023
誰でもそうだと思うけど、
仕事前の時間はとても忙しいですよね
私の場合は、仕事前にブログを書くので、出勤前はバタバタ
それなのに、眠りの質が最近ちょっと悪いのか、
寝起きが凄く悪くて、
ストレッチ時間に二度寝してしまうことも増え
朝ご飯を作るのすらもだるいんで
野菜とささみと豆腐を切ってぶっこんで煮て、
煮てる間に仕事準備とかブログ

野菜がいっぱいたべられて
タンパク質豊富なお豆腐で更年期対策にも最適
お豆腐にも 白みそにも 炭水化物がたっぷりあって
ラーメンの麺とか、うどんを半玉入れたり、お餅を1個入れたり…
何も入れない時は小ライス。
カロリーはそれなりにしっかりとって仕事に挑む。
なんだかんだと 年が明けるたびに
老いた自分の事を考える機会が増えました
現在私は63歳で 今年の秋には64歳
間違いなく 毎年、私の何かが少しずつ変わってきていて
年相応になのか、それ以下なのか どうなのかはわからないけど
それなりにソレナリな不調が私を襲う
不安にならないわけがないじゃない。
私はひとり暮らしだし性格的に人に頼りたくない。
頼れるのは自分とお金だけ
誰がなんと言おうと、その事実は揺るがない。

肝硬変で苦しんで逝った主人の、
2年半ほどの介護生活は、
私という人間の考え方の一部を変えたのは間違いなくて
精神を病んでいたのは悲しい事だけども
手厚くて完璧な介護に看護を受けられた
あの人が羨ましいとすら思えた。
だけどそれは、
世の中のごく一部という障害者だからこそ受けられた介護であって
ほとんどの場合
自力でナントカしなきゃならない現実
ひとり暮らしを始めた50代は十分遊んで楽しんだんで
60代の今のうちに・・・いっぱい働くぞ~(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
今の私の脳内は、お金を貯めたいという思いでいっぱい
なので私は考えを改め
母の言い分は全却下 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
2022/ 12/ 10 Sat
★お金にあまり困ってない母の無茶振り具合が半端ない
2022/ 12/ 27 Tue
★母の無茶振りに 応えられるのかもしれない。
今の私には無駄使いをしてる余裕はないから
頂いたお金で、カメラを買い替えたり 初めてのスマホを買ったり
そんな余裕はない!
今月の末に、父の一周年法要で帰省するけど
その時に、私の状況を ちゃんと話そうと思ってます。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。

結果的に見れば最高でした。 https://t.co/ChjkRfxAK2
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 28, 2023
- 関連記事
-
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 私が貯めたいお金は1,000万円
-
★シニアのひとり暮らし 枕元に電話
-
★父の旅立の知らせを受けた直後の、私の父への想い
-
★普通に人と 話せるようになりたい。
-
老後の事をマジで考えるようになったのは【55歳の春】
-
★珍しくちょっと羨ましいなぁって思えた出来事
-
★:。⦿д⦿。:そうだったんだ Twitter
-
相当 馬鹿だった私が 少しずつ成長していく今の暮らし
-
★自 分 の 命 を 守 る た め に
-
★賃貸 月収9万円~しか無くても それなりに貯金ができて…
-
シニアの一人暮らしは最高で最幸かも
-
★は! ( 0 д 0 )…と思った人は早めの対応を切に願います。
-
★『自分には関係ないわ』 そんな風に思ってる人も多いと思うけど
-
★予想外の超アクシデントと痛い出費ですが
-
★私の自由が奪われるのかと思うと嫌過ぎてヤバイ。
-



