Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

この私が 珍しく、ちょっとした憧れを抱いた人

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日の写真は、
男友達撮影の京都市役所 エレベーター
漆塗りの伝統技法 蒔絵

京都市役所 エレベーターの500万円 漆塗りの伝統技法 蒔絵

この蒔絵に、
500万円掛かってるそうなので

賛否両論…真っ二つに別れてそうだけど、

*金欠で赤字の*京都市としては厳しいんかもしれんけども

全国的に話題になってそうだし

これから春の観光シーズンなので

皆様にいっぱい遊びに来ていただければ…って事で

(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧良いんじゃ。

京都市役所 エレベーターの500万円 漆塗りの伝統技法 蒔絵 2

今日は小雨が降ってる京都でしたか

今日必要な品を買いにお出かけする事になり…
家を出てポストをチェックしたら

元主人の原状回復費用の請求書が投函されてました。

原状回復費用33,000円

▼この件です
2022/ 12/ 24 【賃貸部屋の退去費など】
30万円の予算を組んでましたが意外と安く納まりました。

楽勝で30万円は超えると思ってたのだけど、

荷物処分費(業者)+お礼のお食事代 +諸々
原状回復費用 訪問看護+訪問介護お礼品 
===============================================
合計 10万円ちょい 



そういえば 今日は…お出かけ途中で
ちょっと良い事がありました。

良い事…と言うか、
私が3~4年ぐらい前から望んでたことかな

出かけるついでに、
元主人の原状回復費を払ってしまおうって事で、

雨だけど寒くはなかったので
運動のためにと・・・傘を指してのんびりテクテク 

1Kmほど国道を歩いたところで、
向かい方面から一度お話してみたいと思ってた人が

(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 

京都市役所 エレベーターの500万円 漆塗りの伝統技法 蒔絵 3

私の勤め先のスーパーで
もう10年以上の”おなじみさん”なんだけどね

お互いに挨拶するぐらいで、お話したことがなかったんだけど
通勤時とか、帰宅時とか、お出かけ先で、

とにかく良くお見かけするんですよね

モールのイートインでゆっくり読書をなさってたり
おやつを食べてらしゃったり…とにかくよく会うけど

いつもいつでもひとりで、

10年以上 誰かとお話してたのを一度も見た事はないけど

いつもどこでも笑顔で、

笑顔だけど ”空(くう)を見てるような儚い感じがあったり

とても謙虚な感じで 身なりも振る舞いも お言葉も とても上品で

何故 私はその人に興味を抱いたのか。

数年後 退職後の70歳を超えた 
ひとりで生きる私の未来と重なる部分がちょっと見えたりなんかして

まぁ ・・・要するに 

この私が 珍しく、ちょっとした憧れを抱いた人だから。

京都市役所 エレベーターの500万円 漆塗りの伝統技法 蒔絵 4

話してみたいかもと思ってた人とバッタリお会いできて
10分ほどかるく立ち話をさせて頂いたけど

私の63年の人生経験ってのも馬鹿にならず
私が予想してた通りの感じの人だったんでなんか嬉しかった。

予想外だったのは、

今年で80歳だそうだけど実はまだ現役で、
週1回・家政婦のお仕事をなさってるらしいので
かなりびっくり。

別れ際に 『 いつも楽しそうで ちょっと憧れてます』 と伝えると

とても嬉しそうでした。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ<br>  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ 私は頑張るし 楽しく暮してまいります。

励みになるので応援お願いします。



シニアの一人暮らし 2023年1月生活費


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ