50代の頃の私と違って60代になった私は金銭管理レベルが上がった。
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の京都は曇りのバレンタインデー
2月14日は 恋人たちの日
好きな人にチョコレートを渡す風習は日本だけで
日本独自の文化らしいけど
今の若い子は男子も女子も
友達同士でワイワイやってそうなのを見ると
な~んか いいですね 微笑ましいですし
バレンタインデーにチョコを渡すのを考えたのは
神戸のチョコレートメーカーモロゾフ製菓
だそうで
「あなたのバレンタインにチョコレートを贈りましょう」
という広告を載せてからが始まりだそうですが・・・
その後のチョコチョコ戦略がすごすぎて
つい 数年前まで…
世界中の人が同じ様に
毎年、チョコを渡し合ってると思いこんでましたわ。

GABA チョコレートようかん
私の年代だとこれが嬉しいかも
日本人は (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 楽しければ何でも良いのよ。
【日本独自のバレンタインデー】
感想としては、
日本のチョコ業界はなかなか凄いなぁって思ったのと
チョコ材料を買いに来る女子が多くて
微笑ましくて 楽しそうで イイヨネ!って思ったのと
あげる人がいる人とか、もらえる人はいいな~って思ったりした。
でもって
注意としては、
チョコレートにはシュウ酸が多いので、
食べ過ぎると尿路結石になるのでご注意くださいませ。
_| ̄|○ il||li 私はすでに数回経験してますが地獄の苦しみ。
でもって、女性より男性の方が、痛みが激しいそうですよ・・・
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) こわ
2月14日 バレンタインデー
今日の 私は…といえば
このイベントは完全にガン無視
実はもう…先週の2月8日の時点で
食費予算額上限の月/22,000円を超えちゃってるので
2月8日(水)~2月15日(水)までの8日間
買い物禁止令発動中なのよ。
まぁ、お米や、味噌とかみりんなどの調味料郡が
同時に切れるってな事はありがちで
そうなると、冷凍庫や冷蔵庫に保存されてる食材で
凌ぐわけでございますので
イベント便乗型の
”自分ご褒美チョコ ” とか ”自分ご褒美ご飯 ” とかは無し。
お金に余裕がある人以外
その辺りのコントロールが出来ないと、
一人暮らしはなかなか厳しいのです。
50代の頃の私と違って
60代になった私は金銭管理レベルが上がった。
要するに、老後に備える意識が急激に芽生え、
徐々に開花しつつある段階かなと思ったりします。
私 らしく のんびりと。
Category♡
まだ 私は頑張るし 楽しく暮してまいります。
励みになるので応援お願いします。

2月14日は 恋人たちの日
好きな人にチョコレートを渡す風習は日本だけで
日本独自の文化らしいけど
今の若い子は男子も女子も
友達同士でワイワイやってそうなのを見ると
な~んか いいですね 微笑ましいですし
バレンタインデーにチョコを渡すのを考えたのは
神戸のチョコレートメーカーモロゾフ製菓
だそうで
「あなたのバレンタインにチョコレートを贈りましょう」
という広告を載せてからが始まりだそうですが・・・
その後のチョコチョコ戦略がすごすぎて
つい 数年前まで…
世界中の人が同じ様に
毎年、チョコを渡し合ってると思いこんでましたわ。

GABA チョコレートようかん
私の年代だとこれが嬉しいかも
日本人は (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 楽しければ何でも良いのよ。
【日本独自のバレンタインデー】
感想としては、
日本のチョコ業界はなかなか凄いなぁって思ったのと
チョコ材料を買いに来る女子が多くて
微笑ましくて 楽しそうで イイヨネ!って思ったのと
あげる人がいる人とか、もらえる人はいいな~って思ったりした。
でもって
注意としては、
チョコレートにはシュウ酸が多いので、
食べ過ぎると尿路結石になるのでご注意くださいませ。
_| ̄|○ il||li 私はすでに数回経験してますが地獄の苦しみ。
でもって、女性より男性の方が、痛みが激しいそうですよ・・・
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) こわ
2月14日 バレンタインデー
今日の 私は…といえば
このイベントは完全にガン無視
実はもう…先週の2月8日の時点で
食費予算額上限の月/22,000円を超えちゃってるので
2月8日(水)~2月15日(水)までの8日間
買い物禁止令発動中なのよ。
まぁ、お米や、味噌とかみりんなどの調味料郡が
同時に切れるってな事はありがちで
そうなると、冷凍庫や冷蔵庫に保存されてる食材で
凌ぐわけでございますので
イベント便乗型の
”自分ご褒美チョコ ” とか ”自分ご褒美ご飯 ” とかは無し。
お金に余裕がある人以外
その辺りのコントロールが出来ないと、
一人暮らしはなかなか厳しいのです。
50代の頃の私と違って
60代になった私は金銭管理レベルが上がった。
要するに、老後に備える意識が急激に芽生え、
徐々に開花しつつある段階かなと思ったりします。
私 らしく のんびりと。




まだ 私は頑張るし 楽しく暮してまいります。
励みになるので応援お願いします。
なんだか最近、物がいっぱいあるのが嫌で (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) https://t.co/stTKs18g4l
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 12, 2023
【6年半後】私は年金だけで生きていけるのか https://t.co/sH819SLxcU
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 11, 2023

- 関連記事
-
-
★世間からみたら底辺かもの 私の幸せの基準その1⃣
-
ならば そうならないために 私が何をするのか したのか
-
★60代・まだまだ働けるし稼げる年代だと思うので
-
★こんな感じで…私の”最後の仕事”はちゃんと出来るんだろうか。
-
侘 び 寂 び と か
-
★最後はお家で看取ってくださいと言われました。
-
★どうせ解らないだろうと来ない悪質なヘルパーさんなら問題で
-
★新しいお布団は 何年ぶり
-
★そろそろ 何とか しませんか。
-
鮮やかに満開 京都・平野妹背桜 to 不思議な目覚め
-
捨てまくってきた人生 爽やか過ぎる 【 スッキリ・リセット 】
-
(。◕ 。 ◕。) 常に ビクビクして生きて 鍛えられるメンタル
-
年収が3~6万円上がるだけで、引かれる金額が大幅にアップ
-
今朝 … 衝動的に 髪をバッサリ :。⦿д⦿。:
-
★いろいろな事を考えて生きたほうが 良さそうです。
-



