住民税の申告は必要
Category - 私の幸せの基準
Category 



父の一周忌法要で
実家に帰省しています。

いつものノートパソコンを持ってでかけてますが・・・
久々に起動したら、
おかしなことになっていて初めて知りましたが・・・
ノートは
Windows 8.1
って事でもうだめっぽい。
===================================================
サポートは 2023 年 1 月 10 日に終了しました。
===================================================
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) がーん
Windows10か11を入れて使うことはできなくもないだろうけど
Windows10以降に変えると、
今使ってるペンタブレットが使えなくなり
マウスを使わない(使えない)私には致命的で
サポート終了という事で、
使い続けると色んな意味で危険いっぱいってことにもなりかねないので
お出かけ時のちっちゃなノートパソコンを買おうかなと思ったり、
スマホなんかよりパソコンが必要
パソコンがないと、
やっぱなんか不便 (´;ω;`)
そういえば帰省中に
別の方から、新たなメールを頂いて嬉しく思います。
「消費税と住民税の申告は別ですよ」
というご案内を頂きました本当にありがとうございます。
大丈夫です存じ上げております。
私は屋号を持つ個人事業主で
青色申告が、30年以上、と・・・かなり長いので
青色申告の特権を利用して申告すれば
僅かな特例がございますし、
事業を行ってる場所の賃料も
税務署で相談してOKが出た分だけ経費にすることが可能で
月間2万円程度ではなく、
その3倍以上と・・・相当稼がないと
副業の所得は0円
所得が0と言うことは、住民税の申告も必要がない。

そうやって
経費を引いた副業の所得が20万円以下の人にも
住民税の申告は必要なのだろうけど
前回メールで質問してくださった方に答える返事としては
住民税の申告に関しての話はございませんでしたので
書いておりませんでしたが
今回ちょっと書き添える事ができて
とてもいい機会を頂けたのかもと、心から感謝してます。
ありがとうございました。
Category♡
まだ 私は頑張るし 楽しく暮してまいります。
励みになるので応援お願いします。

実家に帰省しています。

いつものノートパソコンを持ってでかけてますが・・・
久々に起動したら、
おかしなことになっていて初めて知りましたが・・・
ノートは
Windows 8.1
って事でもうだめっぽい。
===================================================
サポートは 2023 年 1 月 10 日に終了しました。
===================================================
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) がーん
Windows10か11を入れて使うことはできなくもないだろうけど
Windows10以降に変えると、
今使ってるペンタブレットが使えなくなり
マウスを使わない(使えない)私には致命的で
サポート終了という事で、
使い続けると色んな意味で危険いっぱいってことにもなりかねないので
お出かけ時のちっちゃなノートパソコンを買おうかなと思ったり、
スマホなんかよりパソコンが必要
パソコンがないと、
やっぱなんか不便 (´;ω;`)
そういえば帰省中に
別の方から、新たなメールを頂いて嬉しく思います。
「消費税と住民税の申告は別ですよ」
というご案内を頂きました本当にありがとうございます。
大丈夫です存じ上げております。
私は屋号を持つ個人事業主で
青色申告が、30年以上、と・・・かなり長いので
青色申告の特権を利用して申告すれば
僅かな特例がございますし、
事業を行ってる場所の賃料も
税務署で相談してOKが出た分だけ経費にすることが可能で
月間2万円程度ではなく、
その3倍以上と・・・相当稼がないと
副業の所得は0円
所得が0と言うことは、住民税の申告も必要がない。

そうやって
経費を引いた副業の所得が20万円以下の人にも
住民税の申告は必要なのだろうけど
前回メールで質問してくださった方に答える返事としては
住民税の申告に関しての話はございませんでしたので
書いておりませんでしたが
今回ちょっと書き添える事ができて
とてもいい機会を頂けたのかもと、心から感謝してます。
ありがとうございました。




まだ 私は頑張るし 楽しく暮してまいります。
励みになるので応援お願いします。

【低収入パート】年金収入があっても非課税世帯の理由。 https://t.co/pGnMBqotNJ
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 18, 2023
生きるために必要なお金は1日3,000円 https://t.co/zS8hPAewu7
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 21, 2023
- 関連記事
-
-
★心身共に、私の人生63年の中で…今年が一番きつい
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )母の日を祝ってもらった経験は0
-
★私の心の中は 実はドロドロなのかもね…
-
★収入がどんどん減っていく
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) なぜ 私はブログを書くのでしょう。
-
★まだ元気な60代~70代のうちに (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ナントカ
-
普通になりたい。
-
(。◕ ⩊ ◕。;) あれ … なんか ズルいですよね。
-
★今月の手取りは78,407円
-
★見た目は60代でも 行動は70代の高齢者風 (;◕ฺˇε ˇ◕ฺ; )サイアク
-
【残りの人生】 自分時間を楽しむために必要なこと
-
たぶん 今の私は 平和で平穏すぎて 何気にちょっと 退屈( ◕ ᴗ ◕ )
-
居心地の良い私の勤め先はシニアでいっぱい
-
★パートが休みの日でも家で働かなきゃ生きていけませんが
-
【老後に向かう自分への投資】 そんな風に考えてみました。
-



