初見・とても珍しい【名桜】 京都 平野神社 【突羽根櫻】の赤ちゃん。
Category - 私の幸せの基準
Category 



初めてみました。
とても珍しい突羽根櫻
桜図鑑によると
京都市・平野神社境内に
古くから植えられていた菊咲の品種だそうで
名桜と云われるそうです。(看板から抜粋)

検索して写真を見ると…ほとんどが桃色で
え・・・( 。 ŏ ﹏ ŏ ) 赤いんだけど…
な ら ば こ れ は 何
花が終わったあと? ・・・ とか 思ったけど
つぼみが多かったから…生まれたては赤いのね
========================================================
突羽根桜は咲く過程によりさまざまな表情を見せ、
最後には大輪になります。
========================================================
と・・・書いてあったりしたので
大輪に育つ前の
生まれたての赤ちゃんの様です。
(この状態で まだ、直径2cm程度)
大輪になると5~6cm以上って事なので、
この数倍育つわけです。( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )わお

花の周りが
うすピンク色になりかけてる花が数個有りました。
ただ 開くだけではなく…
色も 姿も 大きさも 変わっていく 珍しい桜
大輪になった突羽根櫻の写真は
ネットで検索すれば、たくさん出るのでご覧になりたい方は👇
突羽根桜 Google画像
大輪になった姿も華やかで可愛い(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
この写真は2023年4月8日(土)でしたから、
今頃・・・満開かも。
平野神社は
京都駅前 発 205号系統 金閣寺方面行きに乗って
【衣笠校前】下車 230円 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
できれば
健康で長生きしたい…そう思ってはいるけど
今63歳 今年の秋で64歳
もう 若いとは言えない 年齢で
だけど 老人という年齢でも ない
そんな私の人生
現実的な事を考えれば やっぱ 残り少なそうですからね

ひとりで生きてると
あたりまえの話だけど
誰にも頼られなきゃ 誰にも感謝されない
…
自分の為だけに生きるという事は
そういう事

今まで 誰かのために生きてきた時期が長いのだから
それでいいじゃん
後は 自分のために生きればいいじゃん
そんな風に言い聞かせて 自分を大事にして生きてるけど
ぶっちゃけひとり暮らしなんか
気楽50% と ”ふり”50%
いろんな ”ふり” …
ヒト科 人間 (ニンゲン)
基本的に群れて生きるのが本来の人間のあり方だから
ひとり暮らしは まあ そういう事
Category♡
まだ 私は頑張るし 楽しく暮してまいります。
励みになるので応援お願いします。

とても珍しい突羽根櫻
桜図鑑によると
京都市・平野神社境内に
古くから植えられていた菊咲の品種だそうで
名桜と云われるそうです。(看板から抜粋)

検索して写真を見ると…ほとんどが桃色で
え・・・( 。 ŏ ﹏ ŏ ) 赤いんだけど…
な ら ば こ れ は 何
花が終わったあと? ・・・ とか 思ったけど
つぼみが多かったから…生まれたては赤いのね
========================================================
突羽根桜は咲く過程によりさまざまな表情を見せ、
最後には大輪になります。
========================================================
と・・・書いてあったりしたので
大輪に育つ前の
生まれたての赤ちゃんの様です。
(この状態で まだ、直径2cm程度)
大輪になると5~6cm以上って事なので、
この数倍育つわけです。( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )わお

花の周りが
うすピンク色になりかけてる花が数個有りました。
ただ 開くだけではなく…
色も 姿も 大きさも 変わっていく 珍しい桜
大輪になった突羽根櫻の写真は
ネットで検索すれば、たくさん出るのでご覧になりたい方は👇
突羽根桜 Google画像
大輪になった姿も華やかで可愛い(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
この写真は2023年4月8日(土)でしたから、
今頃・・・満開かも。
平野神社は
京都駅前 発 205号系統 金閣寺方面行きに乗って
【衣笠校前】下車 230円 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
できれば
健康で長生きしたい…そう思ってはいるけど
今63歳 今年の秋で64歳
もう 若いとは言えない 年齢で
だけど 老人という年齢でも ない
そんな私の人生
現実的な事を考えれば やっぱ 残り少なそうですからね

ひとりで生きてると
あたりまえの話だけど
誰にも頼られなきゃ 誰にも感謝されない
…
自分の為だけに生きるという事は
そういう事

今まで 誰かのために生きてきた時期が長いのだから
それでいいじゃん
後は 自分のために生きればいいじゃん
そんな風に言い聞かせて 自分を大事にして生きてるけど
ぶっちゃけひとり暮らしなんか
気楽50% と ”ふり”50%
いろんな ”ふり” …
ヒト科 人間 (ニンゲン)
基本的に群れて生きるのが本来の人間のあり方だから
ひとり暮らしは まあ そういう事




まだ 私は頑張るし 楽しく暮してまいります。
励みになるので応援お願いします。

普段の食事の栄養素から、内面からの健康を取り戻す生活 https://t.co/JM3mlmqbLu
— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) April 9, 2023
【京都】☀☁☂☁☀☁ややこしい天気の日に【花見】 https://t.co/N6O0p49rNH
— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) April 8, 2023
- 関連記事
-
-
★決めた事がある まずはそこから始めよう。
-
年収が3~6万円上がるだけで、引かれる金額が大幅にアップ
-
★ブログネタ募集 ( 0 д 0 )
-
【家電には寿命がある】 とても大事な 家電用の積立貯金 1ヶ月3,000円
-
【ひとり】何でも自分でやらなきゃなのは大変だけど 実は…
-
★ソレナリにプライドのある私は、なんなと頑張りますけど
-
★悲しむべきか 喜ぶべきか 住民税非課税世帯になりました。
-
★そんな思いをもって貯めたお金なら 惜しいとは思えない。
-
★基本的に 誰でも ”こころはひとりぼっち”
-
★お酒をやめたので 金銭的には余裕のサプリ代金月6,000円
-
★ちょっと電話恐怖症 いろいろ調べてると なんかちょっと気が楽
-
★日本人は、そのおかげで平和で…幸せに暮らせてるという話なのかも
-
★なんで寝ないの
-
★自分の感情を押し殺さないと遺品整理なんかまともに出来ません。
-
★そんな事をふと思ったので調べてみましたが正解でした
-



