介護が終わったあとの虚しさは 人に頼られる事がなくなったから…
Category - 私の幸せの基準
Category 



30代後半ぐらいから病んだ主人
その後…最後の介護が終わって、
あの人が旅立って…まもなく半年。
介護が終わったあとの虚しさは
人に頼られる事がなくなったから。

ちゃんと解ってるんです 解ってたんです。
ぶっちゃけ 私の心は、
ちっちゃい頃からそんなに強くはないんだけども
人に頼られると頑張れちゃうから
人に頼られるのは嫌いじゃなくて
本当は、
何か…しんどい…とか思えてしまってる時でも
母とか 姉とかから…
貴女は凄いね とか がんばり屋だねとか
褒められると、
つい調子に乗る、お馬鹿な性格も備わっていて
( 0 д 0 )ハァ
あの人と 知り合ってから45年
結婚してから38年
私の事を心から信頼してくれていて
あの人が 心の病を発症した時も
生活面、金銭面、
全ての事に対して私を信頼し頼ってたあの人は
自分が会社を突然やめてしまっても
私が怒ったりしない事を…ちゃんと知っていた。

甘えるのが上手な人って…ずるいよね
人に頼られると
頑張れちゃう私なんかイチコロだわ …
あの人の手の中で、コロコロと転がされて
30代後半からの介護…と言うかお世話も それなりに楽しかったし
3年前の2020年5月
「 助けてくれ 」
そう言われた時も、実は嬉しかったりした。

ひとりは自由で良いよね とか
気楽でいいわね とかよく言われるけど
人間の本能的には
群れて生きるのが基本の
軟弱生命体なのだから
人が一人で生きるというのは
なかなか どうしてと言う感じで しんどいよ。
誰にも頼られず 誰からも愛されず 誰にも好かれず
誰からも関心を持たれず
空気のような存在になったら
虚しさしか残らないんじゃないの?
そんなの 平気だよ…とか思えた時点で
病みかけてるか病んでたりするのかも知れないよ?
頼られてるうちが花
認知症の姑と、統合失調症の主人の介護を 何年もずっとやってました。
病んでおかしくなった人の介護はメチャクチャ大変です。
そして、そういう人を介護する側の人が
巻き添えで病む場合もあるほど大変
頼られて嬉しい気持ちと 大変すぎて病むかもと言う不安
私は経験者なので気持ちが十分わかります。
今 …
統合失調症の家族の世話とか
認知症患者の介護関連の事件が凄く多い
自分が病んで 何かを しでかしてしまう前に
早めに お役所とかに・・・相談しましょう
どうにもならない なんてことは絶対にないのよ 何とかなるのよ
事実 私は役所に頼って自分を守ったのだから。
Category♡
まだ 私は頑張るし 楽しく暮してまいります。
励みになるので応援お願いします。

その後…最後の介護が終わって、
あの人が旅立って…まもなく半年。
介護が終わったあとの虚しさは
人に頼られる事がなくなったから。

ちゃんと解ってるんです 解ってたんです。
ぶっちゃけ 私の心は、
ちっちゃい頃からそんなに強くはないんだけども
人に頼られると頑張れちゃうから
人に頼られるのは嫌いじゃなくて
本当は、
何か…しんどい…とか思えてしまってる時でも
母とか 姉とかから…
貴女は凄いね とか がんばり屋だねとか
褒められると、
つい調子に乗る、お馬鹿な性格も備わっていて
( 0 д 0 )ハァ
あの人と 知り合ってから45年
結婚してから38年
私の事を心から信頼してくれていて
あの人が 心の病を発症した時も
生活面、金銭面、
全ての事に対して私を信頼し頼ってたあの人は
自分が会社を突然やめてしまっても
私が怒ったりしない事を…ちゃんと知っていた。

甘えるのが上手な人って…ずるいよね
人に頼られると
頑張れちゃう私なんかイチコロだわ …
あの人の手の中で、コロコロと転がされて
30代後半からの介護…と言うかお世話も それなりに楽しかったし
3年前の2020年5月
「 助けてくれ 」
そう言われた時も、実は嬉しかったりした。

ひとりは自由で良いよね とか
気楽でいいわね とかよく言われるけど
人間の本能的には
群れて生きるのが基本の
軟弱生命体なのだから
人が一人で生きるというのは
なかなか どうしてと言う感じで しんどいよ。
誰にも頼られず 誰からも愛されず 誰にも好かれず
誰からも関心を持たれず
空気のような存在になったら
虚しさしか残らないんじゃないの?
そんなの 平気だよ…とか思えた時点で
病みかけてるか病んでたりするのかも知れないよ?
頼られてるうちが花
認知症の姑と、統合失調症の主人の介護を 何年もずっとやってました。
病んでおかしくなった人の介護はメチャクチャ大変です。
そして、そういう人を介護する側の人が
巻き添えで病む場合もあるほど大変
頼られて嬉しい気持ちと 大変すぎて病むかもと言う不安
私は経験者なので気持ちが十分わかります。
今 …
統合失調症の家族の世話とか
認知症患者の介護関連の事件が凄く多い
自分が病んで 何かを しでかしてしまう前に
早めに お役所とかに・・・相談しましょう
どうにもならない なんてことは絶対にないのよ 何とかなるのよ
事実 私は役所に頼って自分を守ったのだから。




まだ 私は頑張るし 楽しく暮してまいります。
励みになるので応援お願いします。
めんどくさがり屋の私を駆り立てるのは ”たくさんの反面教師” https://t.co/0RsdpkNBsV
— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) April 20, 2023

【79歳の女性】 絶対に子供にお金は残さない使い切って死にたい。 https://t.co/usRlglDgLW
— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) April 20, 2023
- 関連記事
-
-
★人の本性ってのは見た目では絶対にわからない。
-
★そうとう変な生き方だった気がするから ”こそ” の今の私なのでしょう
-
★朗報に歓喜ヾ(。>﹏<。)ノしたけど、それが可能なのか まだ不明
-
★この歳になると物を持たない生活ってのは気持ちが楽になるのは間違いなさそう
-
★警察を呼びたくなるレベル
-
思ってたより多かったインドア派…びっくりしたけど ちょっと嬉しい私
-
★実は陰キャだけどいつも笑顔
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) なんか 良いですね 名古屋。
-
★幸せの感じ方は人それぞれ
-
ここまで髪が生えてくると もうこれは確実で、
-
音楽と私
-
★老後に備えるお金が無くなる現実を直視して、も
-
★憧れの老衰死
-
8年前に思ったこと 『 今 自分を大事にしなきゃ 老後は悲惨 』
-
★父の旅立の知らせを受けた直後の、私の父への想い
-



