令和5年・私の住民税の所得控除額は【 1,094,021円 】
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日は
7~8年前のノートパソコンで書いてます。
メインパソコンのHDDにある
ファイルの移動(保護)は完了しましたが
また再びビープ音と雑多な音が出始めて倍増したので
完全なる”HDD終末期”に入ったという事で
新しいのが届くまでそっとしときます。
実は
WindowsOSはHDDに入ってるわけではなく
私のパソコンは
SSDにOSを入れてあるので
HDDが死亡しても起動できます。

インテル SSD 660p SSDPEKNW512G8X1
そんなに高くないSSDです (◎_◎;)
って事で…
HDDが無くても、
パソコンは起動できるし、
ネットもできるし ブログもできるけど、
SSDはなかなかシビアなデスクで
写真などのファイルを保存したくないので、
新しく買ったHDDの到着を待ってます。
品を二つ注文したので勘違いした…
USBメモリーは6月25日に到着したけど
HDDは6月30日から7月4日までにお届けになってました。
。゚(゚ ´ Д `゚ )゚。
って事で・・・当分はノートパソコンでブログ
住民税
住民税の所得割の税率は所得に対して10%
実はなかなか”ぼります”
道府県民税が 4%で
市町村民税は 6% だそうで
昔は所得に応じて課税割合(%)がかなり変わってたと思うので
収入が多い人の場合は超ラッキーで、超激減
普通の人は普通のまま
収入が少なかった人は倍に増えたという感じかな

住民税の所得控除
パートの場合
年末調整は会社がしてくれますので、
書類を書いて証明書類などを添付して提出。
+
パート以外でも仕事をしてる場合で
税金を先に取られる仕事の場合は早めにできる
還付申告
確定申告期間とは関係なくいつでも可能
(42年の青色申告で、私の申告は…ほぼそれ)
還付申告ではない場合は普通の確定申告。
+
医療費控除を受けたい場合は
医療費控除の確定申告
って事で、
(仮に…という例え)
パートをしつつ、ネットで副業していて、
例えば…
収入から経費を引いた”所得が20万円”あったと仮定したとしても、
医療費控除の対象となる治療費が高額になったのなら
医療費控除を申請すれば…良いのよ。
40代までの若い頃は、
病院に行く事なんかほぼなかったけど…
50代~からのシニアの場合は、
なかなかそういうわけにも行かない。
私は、歳を重ねて…老いて行く過程で、
食べ物やサプリメントに運動と睡眠など
老化をできるだけ遅らせるような努力など
今するべき事を、ちゃんと理解したうえで
歯の治療に全力を注いでます。
令和5年・私の住民税の所得控除額は 【 1,094,021円 】
今年の医療費もなかなか凄いから、
来年も医療費控除の確定申告は必ずします。
Category♡
私の人生、ホントに色々あったけど、
そのおかげで、今が… 楽しいのかもと最近思います。
励みになるので応援お願いします。

7~8年前のノートパソコンで書いてます。
メインパソコンのHDDにある
ファイルの移動(保護)は完了しましたが
また再びビープ音と雑多な音が出始めて倍増したので
完全なる”HDD終末期”に入ったという事で
新しいのが届くまでそっとしときます。
実は
WindowsOSはHDDに入ってるわけではなく
私のパソコンは
SSDにOSを入れてあるので
HDDが死亡しても起動できます。

インテル SSD 660p SSDPEKNW512G8X1
そんなに高くないSSDです (◎_◎;)
って事で…
HDDが無くても、
パソコンは起動できるし、
ネットもできるし ブログもできるけど、
SSDはなかなかシビアなデスクで
写真などのファイルを保存したくないので、
新しく買ったHDDの到着を待ってます。
品を二つ注文したので勘違いした…
USBメモリーは6月25日に到着したけど
HDDは6月30日から7月4日までにお届けになってました。
。゚(゚ ´ Д `゚ )゚。
って事で・・・当分はノートパソコンでブログ
住民税
住民税の所得割の税率は所得に対して10%
実はなかなか”ぼります”
道府県民税が 4%で
市町村民税は 6% だそうで
昔は所得に応じて課税割合(%)がかなり変わってたと思うので
収入が多い人の場合は超ラッキーで、超激減
普通の人は普通のまま
収入が少なかった人は倍に増えたという感じかな

住民税の所得控除
パートの場合
年末調整は会社がしてくれますので、
書類を書いて証明書類などを添付して提出。
+
パート以外でも仕事をしてる場合で
税金を先に取られる仕事の場合は早めにできる
還付申告
確定申告期間とは関係なくいつでも可能
(42年の青色申告で、私の申告は…ほぼそれ)
還付申告ではない場合は普通の確定申告。
+
医療費控除を受けたい場合は
医療費控除の確定申告
副業収入(雑所得)があるのに何故…非課税なの?と… https://t.co/uuOhROTUDy
— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) June 25, 2023
って事で、
(仮に…という例え)
パートをしつつ、ネットで副業していて、
例えば…
収入から経費を引いた”所得が20万円”あったと仮定したとしても、
医療費控除の対象となる治療費が高額になったのなら
医療費控除を申請すれば…良いのよ。
40代までの若い頃は、
病院に行く事なんかほぼなかったけど…
50代~からのシニアの場合は、
なかなかそういうわけにも行かない。
私は、歳を重ねて…老いて行く過程で、
食べ物やサプリメントに運動と睡眠など
老化をできるだけ遅らせるような努力など
今するべき事を、ちゃんと理解したうえで
歯の治療に全力を注いでます。
令和5年・私の住民税の所得控除額は 【 1,094,021円 】
今年の医療費もなかなか凄いから、
来年も医療費控除の確定申告は必ずします。




私の人生、ホントに色々あったけど、
そのおかげで、今が… 楽しいのかもと最近思います。
励みになるので応援お願いします。

(。◕ 。 ◕。) #目 も #頭 も … #パソコン も
— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) June 24, 2023
お金のあんま掛からない方法=自分で治す(直す)https://t.co/GPXcDCnCZX
- 関連記事
-
-
★14年で時給が200円以上アップしたけど手取りはほぼ同じ。
-
★元主人のために 私の貴金属類を売る準備を始めました。
-
★父の遺骨を頂いて帰ってまいりました。
-
★収入が月2万円減るだけでめっちゃ生活苦 【超底辺の話】
-
今日一驚いた話 :。⦿д⦿。:1ヶ月数千円 安すぎる家賃。
-
★悲観することはないと私は思うのですよね。
-
★60代・まだまだ働けるし稼げる年代だと思うので
-
★2023 1月2日 夕方の京都鴨川
-
インプラント埋め込み手術後の 【 三叉神経痛 】 について (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
-
★お金の事をたまに書くけど、 実はあまり気にしてない
-
★現実を伝えない選択は諦めだと思えたんで
-
★私のせいかもしれないけど…たぶん誰も悪くない。
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 夢中になれる ”ナニカ” がありますか。
-
★人は間違いなく 【良いようにも 悪いようにも】 変わる
-
★私の離職票…その後 と 結果
-



