捨てまくってきた人生 爽やか過ぎる 【 スッキリ・リセット 】
Category - 私の幸せの基準
Category 



京都に
引っ越してからまる45年でまもなく46年
今のひとり暮らしの住まいは7件目
会社の寮 京都市のマンション 京都市のアパート 向日町のマンション
京都市の一戸建て 京都市のUR 京都市のマンション
45年間で7物件って事で
引っ越しの回数がそれなりに多いわけだけど
引っ越しのたびに物を捨てるという
捨てることに関してはもう、なんていうかベテラン?
ものに対しての執着ってのは
他の人と同じ様にそれなりにあるんだろうけど
これだけは絶対に…という品は実は殆どない
モノへの執着は
やや少ない方なのかも知れません。
▼遺品整理のついでにちょっと模様替え
部屋に…北欧ブランド【 marimekko 】の柄があると
ナンカ良い。
現在の私の部屋の間取図 2023 8 12

捨てまくってきた人生
この45年間を思い出してみると、
本当にそうだなぁってつくづく思いますね
間違いなく、
引っ越しは ”モノを捨てるきっかけ” になる
若い頃、は今の数倍…モノへの執着が少なくて
引っ越しのたびに、
不要と思えたものは何でもかんでもめっちゃ捨てた。
そして、新しい住まいに引っ越すたびに、
その部屋にあった ”新しいモノを買う”
まさに若さは馬鹿さって言われる通り、
今、この年になって思い起こしてみると
アホやな マジでそう思いますが・・・
馬鹿だなと思う部分は、
実用性より見た目の良さだけで選んでたりした点。
今まで住んだ場所全てに
思い入れはそれなりにあって
めっちゃ濃い思い出が山のようにあります。
■ 会社の寮 6畳の部屋で数ヶ月
籐のテーブルと 籐の椅子2脚 籐のチェスト 木の棚 小物入れ程度で
家電とか寝具類は会社が用意してくれてました。
■ 京都市のマンション 2 K・計12畳ほどで、2年ぐらい
食器棚とかタンスにセミダブルベットに家電などを追加。
■ 京都市のアパート 2 K・計16畳ほどで、2年ぐらい
デザイン事務所を作って、個人事業主になったので部屋広め。
家具が増えて置き場に困り処分したり隣人にあげたり
その後、引っ越しを機にそれまでの品は全廃棄

---------スッキリ・リセット---------
■ 向日町のマンション 結婚前に引っ越し 3 LDK 10年ぐらい
新婚用の家具を一気に新しく揃えた部屋
■ 京都市の一戸建て 6LDK+S
姑との同居で、1階に LDK 姑の部屋 と 仏間
2階に 主人の部屋 息子の部屋 私の事務所 リビングルーム
という感じで一気に家具ダラケになったけど。
-------- 姑逝去 離婚 一戸建て処分 --------
■ ここで、新婚時代に用意した全ての品の
9割以上を処分

爽やか過ぎる
---------スッキリ・リセット---------
✔ 引っ越してからも細々した品をどんどん捨てて。
■ 京都市のマンション 息子夫婦達と 3DK 1年ほど
大きな家具は全部捨てたので、私の部屋と押し入れに入る品だけ
仕事用のPCテーブル3個 チェスト 棚2 ソファー
✔引っ越す前にもいっぱい捨てて。
■ 京都市のマンション 今の部屋です 1R 12年9ヶ月?
✔引っ越してから細々した品を山程捨てて…。
12年と数ヶ月 毎年 … 色々なモノを捨て続けて、
部屋にあった家具以外の品の半分ぐらいを処分
:。⦿д⦿。:
(出勤時間が来ました 時間がないので 又後日)
Category♡
私の人生、ホントに色々あったけど、
そのおかげで、今が… 楽しいのかもと最近思います。
励みになるので応援お願いします。

引っ越してからまる45年でまもなく46年
今のひとり暮らしの住まいは7件目
会社の寮 京都市のマンション 京都市のアパート 向日町のマンション
京都市の一戸建て 京都市のUR 京都市のマンション
45年間で7物件って事で
引っ越しの回数がそれなりに多いわけだけど
引っ越しのたびに物を捨てるという
捨てることに関してはもう、なんていうかベテラン?
ものに対しての執着ってのは
他の人と同じ様にそれなりにあるんだろうけど
これだけは絶対に…という品は実は殆どない
モノへの執着は
やや少ない方なのかも知れません。
▼遺品整理のついでにちょっと模様替え
部屋に…北欧ブランド【 marimekko 】の柄があると
ナンカ良い。
現在の私の部屋の間取図 2023 8 12

捨てまくってきた人生
この45年間を思い出してみると、
本当にそうだなぁってつくづく思いますね
間違いなく、
引っ越しは ”モノを捨てるきっかけ” になる
若い頃、は今の数倍…モノへの執着が少なくて
引っ越しのたびに、
不要と思えたものは何でもかんでもめっちゃ捨てた。
そして、新しい住まいに引っ越すたびに、
その部屋にあった ”新しいモノを買う”
まさに若さは馬鹿さって言われる通り、
今、この年になって思い起こしてみると
アホやな マジでそう思いますが・・・
馬鹿だなと思う部分は、
実用性より見た目の良さだけで選んでたりした点。
今まで住んだ場所全てに
思い入れはそれなりにあって
めっちゃ濃い思い出が山のようにあります。
■ 会社の寮 6畳の部屋で数ヶ月
籐のテーブルと 籐の椅子2脚 籐のチェスト 木の棚 小物入れ程度で
家電とか寝具類は会社が用意してくれてました。
■ 京都市のマンション 2 K・計12畳ほどで、2年ぐらい
食器棚とかタンスにセミダブルベットに家電などを追加。
■ 京都市のアパート 2 K・計16畳ほどで、2年ぐらい
デザイン事務所を作って、個人事業主になったので部屋広め。
家具が増えて置き場に困り処分したり隣人にあげたり
その後、引っ越しを機にそれまでの品は全廃棄

---------スッキリ・リセット---------
■ 向日町のマンション 結婚前に引っ越し 3 LDK 10年ぐらい
新婚用の家具を一気に新しく揃えた部屋
■ 京都市の一戸建て 6LDK+S
姑との同居で、1階に LDK 姑の部屋 と 仏間
2階に 主人の部屋 息子の部屋 私の事務所 リビングルーム
という感じで一気に家具ダラケになったけど。
-------- 姑逝去 離婚 一戸建て処分 --------
■ ここで、新婚時代に用意した全ての品の
9割以上を処分

爽やか過ぎる
---------スッキリ・リセット---------
✔ 引っ越してからも細々した品をどんどん捨てて。
■ 京都市のマンション 息子夫婦達と 3DK 1年ほど
大きな家具は全部捨てたので、私の部屋と押し入れに入る品だけ
仕事用のPCテーブル3個 チェスト 棚2 ソファー
✔引っ越す前にもいっぱい捨てて。
■ 京都市のマンション 今の部屋です 1R 12年9ヶ月?
✔引っ越してから細々した品を山程捨てて…。
12年と数ヶ月 毎年 … 色々なモノを捨て続けて、
部屋にあった家具以外の品の半分ぐらいを処分
:。⦿д⦿。:
(出勤時間が来ました 時間がないので 又後日)




私の人生、ホントに色々あったけど、
そのおかげで、今が… 楽しいのかもと最近思います。
励みになるので応援お願いします。

— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) August 8, 2023
— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) August 8, 2023
- 関連記事
-
-
★家庭持ちのシニアの人が働く理由は色々なのね。
-
あの人の事を、忘れたいと思ったことは一度もないです。
-
★【緊急です】 専門家の人がおられたら助けてください。
-
★そ こ が 自 分 の 弱 点
-
★「部屋では死なないようにして欲しい」とお願いしました。
-
老後の備え ★ インプラント手術をやってきました。
-
それが続くと…汚部屋化してしまうので危険ですね。
-
★ほっぺが腫れてたれて なんかちょっとガッカリな顔になってます
-
【 離婚して ひとりで生きるって どうなの】 と言う質問に答えてみました。
-
★男友達と楽しく遊ぶ1日・これは、デートというのか否か
-
「ごめんだけど ああは なりたくない」 間違いなく私はそう思ったはず。
-
無理な人には何を言っても無理という現実は揺るがない
-
インプラント手術・痛みとか腫れはどうなの* (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧ワタシノバアイ
-
今朝 … 衝動的に 髪をバッサリ :。⦿д⦿。:
-
★できる事なら やりたいと思えた事は全部やる。
-



