Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

今・私がやってることは全て 老後・若々しく健康的な人生を楽しむため

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
2023年8月18日 

世間一般的なお盆休みは
8月11日(金・祝)~8月16日の、6連休らしく

有給を利用して大型連休にした人もいたりして
8月11日(金・祝)~8月20日(日)、10連休だそうで

まだ、お盆休みを満喫してる人もいそうですね。

私の場合は、インプラント埋め込み術をやったのと、

毎週、木・金・土・と3日連続の休みで 

8月は 年次有給休暇4日+通常公休日13日
合計17日休みで14日出勤

インプラント術後に三叉神経痛が出たり、
台風接近&通過+低気圧やら色々で

しんどい時期が長かったりして

8月前半はかなり辛かったので

後半は…晴天が続く8月ってのを期待したい

tenki.jp 2週間天気(予報)
https://tenki.jp/week/

2週間天気 近畿 東海 2023 8月

まだ 
台風のたまごというわけでは無いらしいけど

下の画像の中央辺りに

もやもやした雲が沢山あるのが気になるわね

ああいう感じの雲の塊がいずれ

台風のたまご(熱帯低気圧)になったりなんかして

日本に近づいてきたりしたら

( 。 ŏ ﹏ ŏ ) ざわざわ

2023 8 18

今日は、
インプラント埋め込み術後の、抜糸2回目があるので通院日。

大丈夫そうな糸の方は
術後1週間経った先週取り除いたけど

メインとなる大事な糸の方は
念のために今日になったという流れです。

奥歯の2本同時のインプラント埋め込みなので、

念には念を入れて参りましょう的な流れのようです。

インプラントの土台の埋め込みに失敗したら
大変なことになるそうです。

( 。 ŏ ﹏ ŏ )

若い人が、
事故とか審美目的とか色々な理由でインプラントをする場合は

歯の土台の骨がしっかりしているので、
短期間でインプラントの歯ができちゃうんだけど。

残念ながら

シニアの年齢になると
ホルモンバランスの関係で

歯の根っこ部分の土台の骨がスカスカだったりするそうなので

歯を抜いた後に”骨移植”をして、
数ヶ月~半年~1年と経ってから 

骨がちゃんとしてるか検査してからでないと
インプラントは出来ない。

私の場合は、更年期治療真っ最中ってことで
土台周辺の骨が ( 0 д 0 )=3 はぁって感じだったので

骨移植をやってます。
( 1本目去年の春 2本目去年の夏 )



今・私がやってることは全て

老後・若々しく健康的な人生を楽しむため

歯周病治療 
歯を失うとお金がかかるし認知症のリスクを下げるため

歯列矯正
歯周病が原因で前歯が動いてしまい見た目が悪いし
前歯で物を噛む事ができなくなったし、ほっとくと抜けてしまうから。

インプラント
奥歯がないと認知症リスクが上がるから。

総合ビタミン剤
賛否両論があるとは思うけど、癌のリスクを下げる効果があるそうだし
食事だけではまかなえない栄養素が多々あるので補充するため。

プラセンタ
更年期や加齢に伴う肌の老化に良い成分がたくさんあるから。

エクエル
重度の更年期障害と診断されてホルモン補充療法をやってたけど
5年が限度ということで止めたら、更年期障害が再来したので開始
これも、美容成分がたっぷりあったりするので、続けます。

ルテイン
もともと目に存在してる成分だそうで 
目の酸化を防いだり目を守ったりする成分だそうで
飲み始めてから目の調子がとてもいいので続けています。

ビタミンB12
もうかなり前ですか、頸椎椎間板ヘルニアになった時
医師に勧められたrので、その後ずっと飲み続けてます。

カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD
更年期真っ只中ということで、カルシウムが必須なお年頃なので取ってます
そのカルシウムの吸収を良くする成分等が、錠剤に同時に混在
おまけに含まれてる成分、亜鉛は…髪にも良いのです。

今飲んでるサプリ お試し品含む

育毛剤
元主人が倒れ、同じマンションの上階に部屋を借り介護をすることになり、
肝性脳症を発症してた時期は24時間目が離せなく
40日間休み完全介護してたら、ストレスでハゲたので使い始めました。

髪を生やすための赤色LED
ハゲてから…ずっと1年半ぐらいウイッグを被ってましたが、
毎日赤色LEDをあて続け治療して1年半でウイッグを卒業しました。

あとは…老化しないために、

油も完全に変えて、数年前から米油しか使いませんし

出掛ける時の日焼け止めは欠かさないし、

帽子も絶対に被って髪を守り サングラスで目を守り

今も出掛ける時は、日焼け防止的な意味でマスクをして出掛けます。

それでも加齢はそれなりに進むのは間違いないけど

すこしでも 老いるスピードが、ゆるやかになれば良いのです。

ボケたくない 病気になりたくない 

絶対に

息子に迷惑を掛けたくない。

いいねアイコン ブログランキング<br>・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

私の人生、ホントに色々あったけど、

そのおかげで、今が… 楽しいのかもと最近思います。

励みになるので応援お願いします。





生活費の月額予算は9万円
7月分生活費まとめ 月額予算9万円 年間108万円
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ