今の私の洋服は 【よそ行き】 が無く 全てが 【普段着】
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の京都は34℃らしく
たった4℃下がるだけでちょっと快適
お盆休みも終わって、子どもたちの夏休みもそろそろ終わる
一般的な夏休み期間は、7月下旬から8月下旬と
休みの期間は同一では無く地域によって違い
寒い地域の場合は夏休みは短く冬休みが長い
私は幼少期~小学校時代に、ひとりで
長野県諏訪市の叔母の家によく遊びに行ってましたが
今はどうなのかわからないけど
55年~60年ぐらい前は
私は夏休みなのに、
長野の子は学校に行ってたりして、
叔母の近所の子が学校から帰ってくるまで遊べなくて
寂しい思いをした記憶がありますね。(。◕ 。 ◕。)
幼い頃…長野で過ごす私の夏休み
記憶が鮮明すぎて怖いぐらいですが
私の人生の中では最高に楽しい時代ですね。

元主人の遺品整理が終わったので
自分の品を押入れに戻す作業ついでに
色々な品の整理をしてたりするのですが
終活を初めて8年
毎年、色々な品を処分しまくって8年ですから
なかなか どうして というぐらい押入れはスカスカ
ああ、そうだった
あれも捨てたんだわって思い出しながら又捨てる
よくよく考えたら、
今の私の洋服は
【よそ行き】 が無く 全てが 【普段着】
【 よそ行き 】
ふだんと違った改まった言葉や態度 外出するときの衣服や持ち物
要するに、
かしこまった服装 特別な服装 おしゃれな服装
今の私の場合…全く分けてないので
通勤する時とか当たり前に普段着だけど
街の病院に行く時も当たり前に普段着
実家に帰省するときも、やっぱいつも着てる洋服だし
60歳で行った同窓会に出た時の洋服でさえ、いつもの…
男友達と食事をする時も、やっぱ それ。

若い頃、自営業をバリバリやっていて
結構好きだったブランドCOMME CAの洋服
仕事着と言うイメージではあったけど
あれが、いわゆる…私の【よそ行き】だったし
それ以外にも、
割とカラフル系のブランドの洋服もいっぱいあったけど
無理。
30代~40代前半の…あの頃と比べたら
40代後半~今の60代の 今 とでは
10kg以上の体重差があるから
一戸建てを売って引っ越した時に、未練0で、ほぼ捨ててます。
ほぼ…と書いた理由は、
少し…ゆるやかめの、COMME CA
ニットの黒ワンピとカーディガンセットだけ着れるので残した から
後、
今も残ってる昔の服といえばやっぱ…全部ゆるやかな品オンリー
痩せていても太っていても着られる
ゆるやか~最強
20代~30代の頃はめっちゃ働けて金銭的な余裕があったので
洋服は馬鹿みたいに買ってたりしたけど、
シニアになった今の私は大して働けもせず貧乏生活なので
昔の残り物服+
お安く買った服を ”自分好みにリメイク” と
全ての洋服が
いつでも どこでも 気軽に着れる普段着 (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
Category♡
私の人生、ホントに色々あったけど、
そのおかげで、今が… 楽しいのかもと最近思います。
励みになるので応援お願いします。
生活費の月額予算は9万円

たった4℃下がるだけでちょっと快適
お盆休みも終わって、子どもたちの夏休みもそろそろ終わる
一般的な夏休み期間は、7月下旬から8月下旬と
休みの期間は同一では無く地域によって違い
寒い地域の場合は夏休みは短く冬休みが長い
私は幼少期~小学校時代に、ひとりで
長野県諏訪市の叔母の家によく遊びに行ってましたが
今はどうなのかわからないけど
55年~60年ぐらい前は
私は夏休みなのに、
長野の子は学校に行ってたりして、
叔母の近所の子が学校から帰ってくるまで遊べなくて
寂しい思いをした記憶がありますね。(。◕ 。 ◕。)
幼い頃…長野で過ごす私の夏休み
記憶が鮮明すぎて怖いぐらいですが
私の人生の中では最高に楽しい時代ですね。

元主人の遺品整理が終わったので
自分の品を押入れに戻す作業ついでに
色々な品の整理をしてたりするのですが
終活を初めて8年
毎年、色々な品を処分しまくって8年ですから
なかなか どうして というぐらい押入れはスカスカ
ああ、そうだった
あれも捨てたんだわって思い出しながら又捨てる
よくよく考えたら、
今の私の洋服は
【よそ行き】 が無く 全てが 【普段着】
【 よそ行き 】
ふだんと違った改まった言葉や態度 外出するときの衣服や持ち物
要するに、
かしこまった服装 特別な服装 おしゃれな服装
今の私の場合…全く分けてないので
通勤する時とか当たり前に普段着だけど
街の病院に行く時も当たり前に普段着
実家に帰省するときも、やっぱいつも着てる洋服だし
60歳で行った同窓会に出た時の洋服でさえ、いつもの…
男友達と食事をする時も、やっぱ それ。

若い頃、自営業をバリバリやっていて
結構好きだったブランドCOMME CAの洋服
仕事着と言うイメージではあったけど
あれが、いわゆる…私の【よそ行き】だったし
それ以外にも、
割とカラフル系のブランドの洋服もいっぱいあったけど
無理。
30代~40代前半の…あの頃と比べたら
40代後半~今の60代の 今 とでは
10kg以上の体重差があるから
一戸建てを売って引っ越した時に、未練0で、ほぼ捨ててます。
ほぼ…と書いた理由は、
少し…ゆるやかめの、COMME CA
ニットの黒ワンピとカーディガンセットだけ着れるので残した から
後、
今も残ってる昔の服といえばやっぱ…全部ゆるやかな品オンリー
痩せていても太っていても着られる
ゆるやか~最強
20代~30代の頃はめっちゃ働けて金銭的な余裕があったので
洋服は馬鹿みたいに買ってたりしたけど、
シニアになった今の私は大して働けもせず貧乏生活なので
昔の残り物服+
お安く買った服を ”自分好みにリメイク” と
全ての洋服が
いつでも どこでも 気軽に着れる普段着 (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧




私の人生、ホントに色々あったけど、
そのおかげで、今が… 楽しいのかもと最近思います。
励みになるので応援お願いします。
#シニア #パート #いじめ #嫌がらせ #あるある
— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) August 22, 2023
【 https://t.co/wX7eQxOHuW 】( 。◕ฺˇ 。 ˇ◕。 )
年齢関係なくどの世代でもいじめ問題はあるそうだけど
いい歳して何やってんのよって正直思います。 pic.twitter.com/u3WgvOM5wI
#ダイソー お薦めの #収納 #フリーマルチパネル
— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) August 19, 2023
# 一人暮らし 4畳弱しかない・超狭いキッチン
【 https://t.co/qx5DV6Be9A 】(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧ pic.twitter.com/TBIajNr4rn
生活費の月額予算は9万円

- 関連記事
-
-
相当 馬鹿だった私が 少しずつ成長していく今の暮らし
-
★心身共に、私の人生63年の中で…今年が一番きつい
-
★時間的な余裕とか金銭的な余裕ができると …あれデスね
-
★60代 親に振リ回されるのも 我が子に悪態をつかれるのも嫌なはず。
-
★昔は良かったなと思うと負のループに落ちる
-
自分は普通だと思ってる人の全てに知って頂きたい。
-
★人には乗り越えなきゃならない壁ってのがあるんだろうから
-
【10人に1人ぐらいは ヤバいやつ】って 思っておいたほうが良いと思います。
-
★50代の私 と 60代の私の 違い ①
-
何もかもの全てが ゆっくりと すこしずつ 計画どおりに進んでる。
-
★歳にも逆らえないし 若い人には勝てない。
-
★これも勝手な”思い込み”だけど・・・そうなら 嬉しい。
-
★遺産相続放棄の意思は変わってません。
-
★自分の事を大事にできない人と知り合うと、かなりヤバイ
-
★何歳まで働く自信があるかという 質問があったので お答え
-



