という事で 初のプリペイド型電子マネー決済にチャレンジ(遅)
Category - 私の幸せの基準
Category 



数年前…終活と称して、
契約中のクレジットカードと銀行口座を整理して
今現在・私が今持ってるクレジットカードは
1️⃣ 食品専用カード (+日用品)専用のクレジットカード
2️⃣ 楽天カード (電気・ガス・携帯電話・その他)
数年前に、この2枚だけにしましたが
私の勤務先の系列が運営してる
電子マネーカード付きポイントカード
チャージして使うタイプですが
電子マネーカード利用者限定で
ポイント2倍・3倍・4倍
極たまに10倍の日があったりして
今持ってる勤務先の系列が運営してる
クレジットカードより…ポイント率が良いので
食品専用カードは解約して
楽天カードだけにしてしまおうかなと思っています。
(今日の画像は・なんとなく猫)

楽天カード
ポイント還元率は1%~条件次第でUP▲
しかも、
使い分けたい場合は2枚持てる。
【 Mastercard JCB American Express Visa 】の4種
今んトコ2枚目を作るかどうかは決めてないけど
例の、
FC2クレジット支払い問題 も … あるので、
(完全に使えないというわけでもなく使えないタイミングがある)
もしもに備えて
2枚目を作る可能性は高いかな。
勤め先のクレジットカード
途中でブランドが変わったけど
勤める前から持っていて25年ほど
4人~6人家族の一戸建て生活+ひとり暮らし生活で25年
食費・酒類・雑貨・日用品・その他諸々で
25年で3,000万円使ったとして、
0.5%のポイント還元率なら15万ポイント
1.0%のポイント還元率なら30万ポイント
倍の差は…金額が変わっても何があっても倍の差
当たり前の話ですが・・・( ・ω・ ` ;)
(今日の画像は・なんとなく猫)

という事で初の
プリペイド型電子マネー決済にチャレンジ(遅)
お得なのは解ってたんですが
もう…40年以上
日頃から現金を持ち歩かない生活だったので
銀行にお金を引き出しに行ったりするのが面倒で
やってなかったけど
カードが使えてた総合病院の歯科にいた先生が
独立なさって、その歯医者さんに通うようになって
大抵の個人歯科医はそうなんだけど…
現金支払いのみということになり
歯列矯正医院も…同じく、いつもニコニコ現金払いって事で
仕事の日は現金を持ち歩かないけど
たまに、ゆうちょに行ってお金を引き出し
家にそれなりの現金を置いておく様になって、
およそ2年
(今日の画像は・なんとなく猫)

私の食費予算は、月18,000円~22,000円
毎月 22,000円のチャージと決めて。
余った分は”備えチャージ”
できるだけ
ポイントの高い日
2倍デー 3倍デー 4倍デー の日を狙って お買い物したら
基本は 0.5%のポイント還元率なので
4倍デーなら、100円で2円分のポイント
ポイントがいっぱい貯まりそう。
値上がりラッシュは、まだまだ続く予想なので
帰宅の遅い仕事のある日のお買い物で割引品に出会えないなら
休みの日に、割引狙い+運動も兼ねて、お買い物とか
色々と工夫して…うまくやりくりしたいな~と思ってます。
Category♡
私の人生、ホントに色々あったけど、
そのおかげで、今が… 楽しいのかもと最近思います。
励みになるので応援お願いします。
生活費の月額予算は9万円

契約中のクレジットカードと銀行口座を整理して
今現在・私が今持ってるクレジットカードは
1️⃣ 食品専用カード (+日用品)専用のクレジットカード
2️⃣ 楽天カード (電気・ガス・携帯電話・その他)
数年前に、この2枚だけにしましたが
私の勤務先の系列が運営してる
電子マネーカード付きポイントカード
チャージして使うタイプですが
電子マネーカード利用者限定で
ポイント2倍・3倍・4倍
極たまに10倍の日があったりして
今持ってる勤務先の系列が運営してる
クレジットカードより…ポイント率が良いので
食品専用カードは解約して
楽天カードだけにしてしまおうかなと思っています。
(今日の画像は・なんとなく猫)

楽天カード
ポイント還元率は1%~条件次第でUP▲
しかも、
使い分けたい場合は2枚持てる。
【 Mastercard JCB American Express Visa 】の4種
今んトコ2枚目を作るかどうかは決めてないけど
例の、
FC2クレジット支払い問題 も … あるので、
(完全に使えないというわけでもなく使えないタイミングがある)
もしもに備えて
2枚目を作る可能性は高いかな。
勤め先のクレジットカード
途中でブランドが変わったけど
勤める前から持っていて25年ほど
4人~6人家族の一戸建て生活+ひとり暮らし生活で25年
食費・酒類・雑貨・日用品・その他諸々で
25年で3,000万円使ったとして、
0.5%のポイント還元率なら15万ポイント
1.0%のポイント還元率なら30万ポイント
倍の差は…金額が変わっても何があっても倍の差
当たり前の話ですが・・・( ・ω・ ` ;)
(今日の画像は・なんとなく猫)

という事で初の
プリペイド型電子マネー決済にチャレンジ(遅)
お得なのは解ってたんですが
もう…40年以上
日頃から現金を持ち歩かない生活だったので
銀行にお金を引き出しに行ったりするのが面倒で
やってなかったけど
カードが使えてた総合病院の歯科にいた先生が
独立なさって、その歯医者さんに通うようになって
大抵の個人歯科医はそうなんだけど…
現金支払いのみということになり
歯列矯正医院も…同じく、いつもニコニコ現金払いって事で
仕事の日は現金を持ち歩かないけど
たまに、ゆうちょに行ってお金を引き出し
家にそれなりの現金を置いておく様になって、
およそ2年
(今日の画像は・なんとなく猫)

私の食費予算は、月18,000円~22,000円
毎月 22,000円のチャージと決めて。
余った分は”備えチャージ”
できるだけ
ポイントの高い日
2倍デー 3倍デー 4倍デー の日を狙って お買い物したら
基本は 0.5%のポイント還元率なので
4倍デーなら、100円で2円分のポイント
ポイントがいっぱい貯まりそう。
値上がりラッシュは、まだまだ続く予想なので
帰宅の遅い仕事のある日のお買い物で割引品に出会えないなら
休みの日に、割引狙い+運動も兼ねて、お買い物とか
色々と工夫して…うまくやりくりしたいな~と思ってます。




私の人生、ホントに色々あったけど、
そのおかげで、今が… 楽しいのかもと最近思います。
励みになるので応援お願いします。
#賃貸マンション #キッチン #リメイク #リメイクシート
— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) August 25, 2023
4年ぶりに貼り直してみました。
賃貸マンション・キッチンリメイク第2段【 黒→白 】
【 https://t.co/ymlkVxxkra 】 pic.twitter.com/oRYE1uGNub
生活費の月額予算は9万円

- 関連記事
-
-
★愛する事が幸せなのか 愛される事が幸せなのか
-
★金のせいで情を捨てる非情な人間を いっぱい見て参りましたので・・・
-
★無宗教者 の 納骨とかお墓問題 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
-
★自分の残り時間ってのを 多少なりとも考えるようになるから
-
★今までの 私の人生は最高に楽しかった…と 自分で思える理由
-
★ある意味凄くないですか?( 0 д 0 )
-
★63歳になった今の私に 最も必要な品 【👑 ベスト3 】
-
★自分の身の丈にあった欲
-
★苦労していても 貧乏でも ”幸せ” を感じる理由って何だと思います?
-
★さあ、この友達関係は、あと何年続くのでしょうか
-
★自分を守れるのは実は自分だけなんですよね。
-
★見た目は60代でも 行動は70代の高齢者風 (;◕ฺˇε ˇ◕ฺ; )サイアク
-
★今の私の本音です。
-
★そんなこんなで 歳を重ねる事は悪くないなあ…とか思えてたり
-
★91歳の父の様態が急変 【最後の時が近い看取りの選択】
-



