Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

ありよりの あり あり で 良き。

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
京都も、朝・晩、かなり涼しくなって

肌寒さを感じるようになりましたので

京都 嵐山 10月
(10月の京都嵐山) 


昨日から帰宅時用に薄めの長袖を持って出勤しています。

相変わらず、更年期障害に寄る…
体温調節がうまくできない状態が続いてるので

暑さ・寒さの感覚が変だったりしてる様で、

このブログを書いてる今がまさにそれで
額から汗がしたたる私。

今週は良い天気が続きそう…と言う話だったけど
明日の京都はちょっと天気が悪いとか

さすが秋という事で 天気は予想しにくい

秋の空は七度半変わる

へえ :。⦿д⦿。:

たまたま、流れた先のサイトで知っただけで

そんな言葉がある事は知りませんでした。



江戸時代に生まれたとされる

”男心と秋の空” から派生した 

女心と秋の空

いつ … どうして、

そんな言葉ができたのかは解りませんが、

私の世代の女性は、

そんなに ”ゆらゆら” してなかった気がしますが

それは単に内情を知らぬ故の感想。 


明治~大正~昭和と~時代背景的に、
我慢して耐えた人が

かなり 多かったのかも知れませんが、

それってかなり不幸ですよね。

11月 嵐山 2

理性に遮られて無茶しないだけで  

しょせん人間は動物である

私は割りと一途な性格でしたが

移り気って、別に悪いことじゃないと思うし

耐えて我慢して尽くすとか
時代錯誤もはなはだしと感じるし

我慢は美徳という時代はとっくの昔に終わった。

気持ちがなくなった相手と

一緒にいる方がどうかしてるとも思えてしまうので

昔は 「男心と秋の空 」 ・・・で

今は 「女心と秋の空」

ありよりの あり あり で 良き。


いいねアイコン ブログランキング<br>・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

私の人生、ホントに色々あったけど、

そのおかげで、今が… 楽しいのかもと最近思います。

励みになるので応援お願いします。






助かる 電気 ガス価格激変緩和対策事業 感謝



関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ