Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

5年ほど先の自分を 想像・想定 して 生きる

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
50歳で一人暮らしを始め

60歳の時に、一人暮らし10年目に入り

今年の秋に64歳になって 一人暮らし14年目に突入

キリのいい50歳で、一人暮らしを始めたので

計算しやすくて便利だわ( ◕ ᴗ ◕ )

かわいらしい 花のような 葉牡丹 4

幼い頃から

私の人生は…色々なことが割りと計画的


私の周りにも割とそんな子が多かったりして

将来何になりたい?「医師になりたい」

そう答えた小学校時代の同級生の…ある女子は、

その後、国立の中学校に進学し会うことがなくなったけど

メッチャ優秀な子だったので、当たり前のように医者になって、

国内外で活躍したのち、

いつ頃からなのかは実は知らないんだけど…
(たぶん20年ぐらい前から)

お父さんの病院を継いで、

64歳になった今も、
私の田舎町の医療を支えてる。

本当に素敵

ブログランキング・にほんブログ村へ #60代女性  #シニア女性 #シニアの趣味



私も彼女と同じようなもので

小学1年生のときにはすでに将来の仕事を決めてました。

なりたい、とか なれる か、なれない か、という問題ではなく、

【絵を描く仕事をする】 と 確実に決めてました。

今思えば… 

あの頃から 

なんとなく 漠然と

5年ほど先の 自分を 

想像・想定して生きて来た様に思えますね

========================================================
想像 心の中に思い浮かべること。

想定 情況・条件を当てはめ、仮に考えてみること。

========================================================

かわいらしい 花のような 葉牡丹 3

想像と想定は違う。

なんも経験したことのない様な

( 。 ŏ ﹏ ŏ ;)? 良く知らないような事を もやもや~んと想像して

こんな風になれたら良いなぁ~なったら良いなぁと

心の中で思い描きながら

歳を重ねるごとに、色々なことを体感して知って

ああ なるほど こうなれば こうなって ああなるのか的に

経験がある程度そなわった過程で

んじゃ こうすれば良いのか 

そうしたらどうなるのか 

それを考えるのは想定。

かわいらしい 花のような 葉牡丹 5

子供の頃の想像は、なんだがフワフワした”モノ”だったけど

歳を重ねて

自分の未来を想像する時、

現実とかけ離れたような無駄な想像は少しずつ減ってきて

経験したことがない出来事だとしても、

もしかしたら、

私の考えてることが現実になるかもと


想像できるようになる

歳を重ねるごとに

想像の、もしかしたら が 

想定の、そうかも に近づいていく。

経験したことも無いし 良くわからないし 知らないけど

そうかも そうなるかも そうなった時どうする。

そういう事を考える事はとても大事なことだと私は思います。

だけど、

10年後 20年後を 考えるのは現実的ではないから

5年ぐらいが妥当かも…と私は思うのです。


いいねアイコン ブログランキング<br>・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

私の人生、ホントに色々あったけど、

そのおかげで、今が… 楽しいのかもと最近思います。

励みになるので応援お願いします。


それなりに幸せな ひとり暮らしのお金事情
シニアの一人暮らし 2023年10月の生活費



* 50代と60代を語る 私の脳内 * 👇 サブブログ
秋色アジサイ と 秋の白いアジサイ 不思議


なんとなくの 部屋と 雑貨と 私の暮らし NANTONAKU
ガラス窓の 断熱・結露対策をやって8年 良い感じに 温かい。
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ